top_DSC2843-768x307
正方形top_DSC2843-768x307

心と体を癒す空間を銀座で見つけた! コンセプトはオーストラリアのカフェ。銀座のくつろぎカフェ〈METoA Cafe & Kitchen〉へ。 Food 2018.09.26PR

大きなガラス窓から眺める銀座の喧噪が別世界のような、静かでくつろげるカフェ〈METoA Cafe & Kitchen〉。おいしくてヘルシーな料理と飲み物が待っています。(PR/三菱電機)

コンセプトはオーストラリアのカフェ。

中央には大きなダイニングテーブル。沼田シェフの「いろいろな人との会話が生まれたらいいな」との思いが込められている。
中央には大きなダイニングテーブル。沼田シェフの「いろいろな人との会話が生まれたらいいな」との思いが込められている。

東急プラザ銀座の一角にある三菱電機イベントスクエア〈METoA Ginza(メトアギンザ)〉。その1階は、大きなガラス窓や高い天井、広々としたスペースが気持ちいいカフェ〈METoA Cafe & Kitchen〉になっている。明るくナチュラルな雰囲気の、くつろぎの空間。

こちらのコンセプトはオーストラリアのカフェ。日本ではまだあまり知られていないが、シドニーやメルボルンなどオーストラリアの都市ではカフェ文化が非常に発達していて、個性的でレベルの高いカフェが数多くあるのだそう。

オーストラリアで研鑽を積んだシェフが手掛ける料理とは?

「ホームメードパンケーキ・ミックスベリーズ」1,280円
「ホームメードパンケーキ・ミックスベリーズ」1,280円

メレンゲを入れて焼くパンケーキはふわっふわな食感が最高。ストロベリー、ブルーベリー、フランボワーズで作る自家製ベリーソースやドライローズ、オーストラリア産バニラアイスクリームとの相性も抜群。

「デトックスウォーター」各580円
「デトックスウォーター」各580円

ハーブやフルーツのエキスが水に溶け出した、内側からきれいになれる水。左からリラックス(アップル、シナモン、スペアミント)、バーン(ラズベリー、ローズマリー、ライム)、ビューティー(キウイ、ストロベリー、レモン)。

「スモークサーモンピゼッタ」1,380円
「スモークサーモンピゼッタ」1,380円

薄いピザ生地だけを先に焼き、具材はその上にトッピング。オーストラリアのカフェで大人気の野菜たっぷりなヘルシーピザ。サーモン、チーズ、卵とタンパク質も豊富。ランチタイムはサラダとスープ付きで1,580円。

「当たり前においしいコーヒーがあり、料理はヘルシーでバランスがよく、盛りつけも華やかできれいなのがオーストラリアのカフェの特徴です。いい食事をとることは、生活そのものの豊かさにつながる、という考えが根付いているんです。ここでは、そんな新しい食のスタイルを提案しています」と話すのは、オーストラリアのカフェで研鑽を積んだシェフの沼田直哉さん。

お手頃価格なワインやおつまみも揃っているので、TPOに合わせていろいろな使い方ができるのも魅力。銀座では希有な癒しの空間で、ゆったりとした時を過ごしたい。

最新技術を体験できるイベントも見逃せない!

DSC2804

〈METoA Cafe & Kitchen〉の2階、3階にある三菱電機の最新技術を体験できるスペース〈METoA Ginza〉も、ぜひ訪れてほしい。「宇宙」や「都市」など数カ月ごとにテーマを変えてイベントを開催。10月3日からスタートするイベントは、「水の循環」がテーマ。水をキレイにするテクノロジーを体験したり、アクアリウムのような映像空間で癒しのひとときを過ごせる。

〈METoA Cafe & Kitchen〉

平日はもちろん土日祝も楽しめるランチには、本日のデトックスウォーターが無料サービス。プラス680円でパンケーキ、プラス250円でそのほかのデザートが、ランチとセットにできる。

■東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 METoA Ginza 1F
■03-6264-5761
■11:00~22:00LO(ランチは15:00LO)
■ビルの休館日に準ずる 
■62席
■禁煙
■公式サイトhttp://metoa.jp/cafe

(Hanako1165号/photo : Satoshi Chiba text : Riko Saito)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR