【にんじんってこんなにおいしいの!? 】チンして混ぜるだけで、感動の激ウマレシピ


野菜ソムリエプロ、フードアナリストの資格を保有し、「大人も子どもも安心の農作物を産地直送でお届け」というコンセプトのもと、実際に自分の目で見て、食べて納得した農家の農作物を販売するサイト〈vegetaiment〉の運営を行う。インスタグラム(@hiroesugano)では、料理苦手、不器用な人でもできるズボラレシピを紹介する動画が大人気。
ポテサラを超えるウマさ!? にんじんの甘さ引き立つ「にんたま」

超簡単にできるのに、にんじんの甘みが引き立つ激ウマレシピです。
① レンチンして混ぜるだけで出来ちゃう手軽さ。
② にんじんを輪切りの薄切りにするのがおいしさの秘訣。加熱した後の柔らかくなった人参の食感がたまらない!
③ 柔らかくなるまで加熱する事で味が絡み、おいしさも増す。
④ 仕上げの青のりでより風味が増し、おいしさ引き立つ。
材料(2〜3人分)

- ︎︎人参:1本
- ゆで卵:2個
- ︎オリーブオイル:大1/2
- ︎塩:ふたつまみ
- ︎てんさい糖:小1
- ︎醤油:小1と1/2
- マヨネーズ:大2
- 青のり:適量
作り方
① 人参を薄めの輪切りに。

② 耐熱ボールににんじんを入れて、オリーブオイル、塩、てんさい糖を入れ混ぜ合わせてラップをせずにレンジで5分加熱し、一度混ぜ合わせて再度レンジで5分(合計10分)加熱(※焦げ防止のため分けて加熱します)。

③ 柔らかくなった人参に、茹で卵、マヨネーズ、しょうゆを入れて混ぜて、最後に青のりかけたら完成!
野菜ソムリエ直伝! にんじんの鮮度を保つ保存方法

気づいたら、カピカピ、シワシワ、黒ぽくなるのは、乾燥や水が付着することが原因の1つ。にんじんにとって快適な場所に保存すれば、おいしく最後まで食べることができます。
【にんじん鮮度保つ保存法】
① 人参をキッチンペーパーに包みビニール袋に入れる。
→人参は乾燥に弱いうえ、水分が付着すると腐りの原因になるため。
② 立てて冷蔵庫で保存。
→野菜室に入れがちですが、人参は0度~5度が快適に過ごせるといわれるため冷蔵庫へ。

碧南市のブランドにんじんである「碧南にんじん」は、糖度が7度以上あり、人参の中でも、とても甘い品種のためにんじん嫌いな子供も好きになるにんじんと言われています。
とても甘く、ビタミンが豊富な武ちゃん農場の碧南人参『ハッピーキャロット』は〈Vegetaiment〉にて販売しています!
text&movie_Hiroe Sugano photo_Miyu Yasuda