朝はパン派? ごはん派? お取り寄せ可能な絶品朝食メニュー6種

わたなべ・ぴい・みちこ/〈文化出版局〉を経てフリーの料理記者に。弊誌ほか雑誌や広告冊子、食関連の単行本等の企画・編集に携わる。著書に『人間国宝という生き方』(淡交社)。
オススメパンは香川県〈360°〉のおまかせセット

素材の味が生かされたもっちりパン。
この日は、香川県産トウモロコシを使ったラインナップ。左下から時計回りに、チャバタ、塩バター食パン、ハードトースト、フランスパン クリームチーズ包み。旬の食材を使った季節変わりのパンセットは5,600円(クール便、送料込み)。Instagram(@dh_360)にて不定期告知&販売。
パンのテッパンおとも1. 鹿児島県〈ふくどめ小牧場〉のハム・ソーセージセットB

日本唯一の希少な品種「サドルバック」と「幸福豚」の飼育から加工・販売までを行う。「コッホシンケン」「オニオンレバーパテ」など、人気のハムとソーセージ全8種を詰め合わせたセットは5,000 円(ギフト箱入り、送料込み)。https://fukudomefarm.shop-pro.jp/
パンのテッパンおとも2. 青森県〈澤谷養蜂園〉の菜の花生はちみつ(クリームタイプ)

完熟自家採取国産蜂蜜を販売。「菜の花生はちみつ」は、日本有数の作付面積がある青森県横浜町の菜の花畑から採取し、その日のうちに瓶詰めされた非加熱結晶タイプ。写真は、2024年の新蜜 420g 2,500円。https://sawaya-yoho.com/
パンのテッパンおとも3. 北海道〈美瑛放牧酪農場〉のバター

通年放牧された、4種の牛の生乳をブレンドして作られる有塩バター。よりフレッシュな味を感じられるよう、塩分量は一般的なものに比べて半分程度に調整し、賞味期限も冷蔵で20日と短め。140g×4個セット 6,200円。https://biei-farm.co.jp/cart/cart.cgi
おすすめのお米は北海道〈丸い遠藤商店〉取り扱いの平松利幸さんが作った無農薬・無化学肥料ゆめぴりか

ニセコ町で生まれた、健康ゆめぴりか。
環境と体にやさしい栽培や農法に取り組む平松利幸さん作「ゆめぴりか」。北海道米の中でも最高峰の品種をアイガモ農法で育てる。農家直送米をオーダーメイドで精米する〈丸い遠藤商店〉で購入可。5㎏ 6,082円。https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruiendosyouten/
ご飯のテッパンおとも1. 埼玉県〈仙波豆富 小野食品〉のなごり雪[青]小
![埼玉県〈仙波豆富 小野食品〉のなごり雪[青]小](https://img.hanako.tokyo/2024/08/13104352/16-768x512.jpg)
大豆の香りと甘さ、フレッシュチーズのような濃厚な味わいで人気の看板商品。秋田県産秘伝種の青大豆で作った、翡翠色の「なごり雪」[青]小は約2㎏ 3,300円。電話(049-224-4057)またはFAX(049-224-3156)で注文可。https://senbatoufu.com/
ご飯のテッパンおとも2. 新潟県〈きっかわ〉の鮭の塩引き

新潟の最北端・村上で、寛永3 年から鮭の食文化を伝承する老舗。村上独特の気候風土が生むおいしい「塩引き」は、天然のあら塩をすり込み、風乾熟成してできる、歴史ある逸品。3切れ(化粧箱入り)5,229円。https://murakamisake.jp/
ご飯のテッパンおとも3. 京都府〈半兵衛麸〉のお麩のしぐれ煮「生姜」味

精進料理として古くから用いられている「なま麸」の原料である小麦たんぱくを甘辛く炊いて味付け。お肉のような弾力のある食感のしぐれ煮は、生姜味のほか山椒、ごま味もあり。お茶漬けにして食べるのもおすすめ。150g 1,188円。https://www.hanbey.jp/