
日曜の朝に幸せとちょっとの現実逃避を。“日曜日の朝おやつ” Vol.16 混ぜるだけの簡単おやつ! 満腹キャロットケーキ
迫り来る月曜を思うと、少し憂鬱な気分になりかける日曜の朝。そんな時、手作りの焼き菓子で朝の時間を丁寧に過ごせたなら、それはもう幸せな一日に様変わり。ちょっとの現実逃避と暮らしに寄り添うささやかな幸せを叶える“日曜日の朝おやつ”を焼き菓子屋〈カサネ〉のオーナー・矢野仁穂さんがお届けします。今回は、オイルでつくる満腹キャロットケーキの作り方をご紹介。
3月 / 雨水『キャロットケーキ』
3月 / 雨水『キャロットケーキ』
今日の朝おやつは、キャロットケーキです。ドタバタな日が続いていたので、ぼーっとしながら過ごしたくて、混ぜていくだけの簡単おやつにしました。
キャロットケーキは、ナッツやレーズンをこれでもか!というほどにたくさん入れるのが大好き。クリームチーズも贅沢につけて、幸せな朝を思う存分に味わうぞ〜!
◾️準備

*材料(カップケーキ型 5個分)
薄力粉…50g
アーモンドパウダー…10g
卵…1個
きび砂糖…60g
米油…50g
ベーキングパウダー…小さじ1/2
にんじん…70g
くるみ…30g
レーズン…30g
*トッピング
クリームチーズ…60g
粉砂糖…12g
*主な調理器具
・カップケーキ型
・ハンドブレンダー(すりおろし器でもOKです)
・ボウル
・泡立て器
◾️作り方
➀下準備:材料をカットする

まずは、にんじんとくるみをカットするところから。にんじんは銀杏切りにしてからハンドブレンダーで細かく砕いて行きます。ハンドブレンダーがない方は、すりおろしてもOK!

くるみは、粗く刻みます。大雑把にざくざく大きめにカットしちゃってください!と言いつつ、私はこのカットしている感触が好きで、ついつい細かくなりがち...まぁそれもよしということで、!
このタイミングでオーブンを180度にセット! 生地を作り始める前に予熱を開始します。
②生地を混ぜ合わせる

卵を解きほぐして、きび砂糖を入れて泡立て器で混ぜます。砂糖の固まりがなくなるように、思いっきり混ぜていきましょう〜!

続いては、米油をボウルにイン。分離してしまうので、「少しずつ入れてガッツリ混ぜる」を繰り返すのがおすすめです。全体がしっかり混ざるまでちょっと長めに混ぜ合わせてみてくださいね。
③粉を合わせる

薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーをボウルにふるい入れます。泡立て器で、底からぐるっと掬って、そのまま上に落としていくイメージで、優しく混ぜていきます。

写真のように、全体が混ざっていればOK!この後もすこし混ぜる過程が入るので、若干粉っぽさが残っていても気にしすぎず。
④具材を合わせる

細かくしたにんじんをボウルに入れて、混ぜ合わせます。生地全体がふわーーっとピンク色になっていくのも綺麗。ゆっくり混ぜて変化を楽しんでみてくださいね。

くるみとレーズンも入れちゃいます。写真で見ても具沢山!!!ざっくり全体と混ぜ合わせたら、生地の完成です!
⑤型に流し入れる

カップの8分目まで生地を入れていきます。とりあえず半分まで全てのカップに入れてから、残りの生地で微調整していくと、具の量もいい感じに配分されるのでおすすめ。180度で20分焼いていきます。
⑥フロスティングをつくる

焼いている間に、仕上げのフロスティングを!とは言っても、クリームチーズに粉砂糖を入れて、ぐるぐる混ぜるだけ。このフロスティングが好き!という方も多いのではないでしょうか?美味しいですよね、わかります。

焼き上がったキャロットケーキに、フロスティングを乗せていきます。今回はカップ型から外して、上からかけるスタイルで。
実は、使用したクリームチーズが初めましてのメーカーで、なんと混ぜやすい柔らかタイプのクリームチーズでした...。普通タイプのものは、マフィン型から外さずラフに塗っていくといい感じにTHE キャロットケーキができます!
いざ、キャロットケーキで朝おやつ!

今月の朝おやつ、いかがでしたでしょうか。
ぼーっとしていると思わぬところでハプニングが起きますね(笑)それも朝おやつの醍醐味。体も心も頭もゆるませながら、ちょこっと腕を動かしたら、美味しいおやつができている!今日の私はまさにこんな感じでした。食べているうちに目も覚めてきたので、ちょっとストレッチでも始めます。
みなさんも、のんびり時々アクティブな日曜日を!
追伸:忙しいときこそ、セルフケア!!!
今月はイベント続きで、かなーーーりバタバタな毎日でした。あぁ余裕がないなって、お部屋を見て気がつくんです。溜まっていく洗濯物、水に浸かってる洗い物。振り返ると、お湯に浸からずシャワーになったり、朝ごはんを食べなかったり。自分がどんどん後回しになっていて。私に足りないものは「セルフケア」なのかも?と気がつきました。自分のことは好きになってきたけれど、それだけでは足りなくて。きちんと行動でも示してあげなきゃなぁ、なんて思います。
忙しいときこそ、セルフケア!!!朝おやつもそのひとつになりますように。