【全国】運気が上昇する開運スポット19選|絶景が広がる開運スポット、神社以外の新しい開運スポット

「カウアイで訪ねた、懐かしい場所。」

「カウアイで訪ねた、懐かしい場所。」
赤澤かおりのただいまHawaii! Vol.05
「カウアイで訪ねた、懐かしい場所。」
TRAVEL 2025.04.10
長年のハワイ好きが高じて、『Aloha Book』などの人気ハワイ本を多く手がけてきたエディターの赤澤かおりさん。ハワイブームも落ち着いた今、でもでもやっぱりハワイって愛おしい!と伝えたい。1ヶ月ハワイに行って感じたことを集中連載でお届けします。5回目は、久々のカウアイ島訪問、後半編です。

4年前、コロアの街にあるショッピングモールで見つけた〈Living Food〉は、カウアイのローカル産を中心に野菜、果物、パン、コーヒー、チョコレート、アイスクリーム、粉もの、ワインやビールなどを扱うおしゃれな食材店。オーガニックなものにも力を注いでいる感じだし、オリジナルのバッグなども販売していて、こぢんまりとした〈WHOLEFOODS MARKET〉のよう。前回もアイスクリームやコーヒーなどを買い込みましたが、今回もやっぱりチョコレートやドライフルーツなど、あれこれ買っちゃいました。カフェレストランも併設されているので、次回はそこでのんびりブランチもしてみたいなと思っています。

グランドハイアットからもすぐの、コロアのモールにあるお店外観。

カラヘオの街にある〈WAREHOUSE 3540〉は、9年ほど前にハワイ在住の友人たちとドライブの途中、偶然立ち寄ったところ。もともとパイナップルの缶詰工場の倉庫だったところをローカルアーティストたちが少しずつ変化させてきた場所で、オーガニックな食材やコーヒー、焼き菓子、雑貨、洋服など、カウアイ島のローカルアーティストが集結している感じでした。

当時、外にはシェイブアイス(かき氷)やハンバーガーのフードトラックなどがあり、中ではカウアイ在住のアーティストたちがミシンを踏みつつ、ヴィンテージ生地を使った洋服やバッグを販売しているお店がちらほらある程度でした。その後訪れたときも、以前よりはお店然としてきたかなぁくらいのローカル感でしたが、今回、訪れてみてびっくり。なんだかグッとおしゃれな場所に変わっていました。

お店の奥を抜けたところには緑に囲まれたアウトドアなバーも!でも、以前と変わらず、読まなくなった本が集められたような本棚があったり、テーブルと椅子が置かれたフリースペースは健在。ちょっとほっとしました。これからもっと変化していくんだろうな〜、楽しみ。

お昼は、〈グランド ハイアット カウアイ〉にお勤めのスタッフさんのご親戚が切り盛りしているという、ハナペペという小さな街にあるチャイニーズレストランへ。車を降りてまず感動したのは、看板の文字のヴィンテージ感。昔はよく見かけたこの書体!まだこんなカッコイイ看板が残っていたんですねー。さすがカウアイ。

こちらは広東スタイルの皮パリパリのローストポークがおいしいと聞いていましたが、サイミンもあれば、ハンバーガーもあるし、焼きそばや炒め物など、好きなおかずを2品選んでプレートランチにもしてくれる、いわゆるローカルチャイニーズスタイル。兎にも角にもローストポークをと思いましたが、この日はなし。残念でしたが、好きなおかずを1〜2種選ぶモリモリのプレートランチを堪能し、大満足。

それにしても、長年地元に愛されてきたんだろうなぁという昔懐かしい店内といい、奥にひっそりある宴会場といい、なんとものんびりいい雰囲気。こういうノスタルジックな感じを味わいたかったんだよー!という私たちのハートにガッツリ沁みるお店でした。


カウアイの旅は、15年前に上梓した内野亮さんとの共著『Mahalo Book』を辿る旅でもありました。

私が一番気になっていたのが、カパアの街にあった〈Marta’s Boat〉という手作りの洋服屋さん。当時、何気なく入ったここがまだ存在しているとは正直思っていなかったんです。それが、同じ風景のまま残っていてくれたことで、まず感動(涙)。思わず「うわぁ」とお店を目にして声が漏れてしまったくらい。

中に入るとカラフルなイラストが描かれた生地に囲まれ、オーナーの奥さんがチクチクと洋服を縫っていました。拙い英語で「私は15年前にこちらを取材して…」と話すと、満面の笑みで「ダンナさんが隣のサーフショップにいるから会っていって、きっと喜ぶわ!」と言ってくれました。

なんと、おじちゃんは私の顔を見るなり、名前も顔も覚えていてくれて(今でも信じられないくらいなんですが、本当なんです)、もう一人日に灼けた男(マコト)と細い女の子(市橋織江さん)がいたよね?と。そう、完全に取材のシーンを覚えていてくれたんです。そして「クリスマスプレゼント」と、朝ビーチで拾ったというカウリィを手のひらにのせてくれました。

カウリィとはハワイ固有種の貝殻で、私の「かおり」という名前は、ハワイのプレートランチ店などで名前を言うと90%以上の確率で“カウリィ”と間違えられます。つまり、おじさんは私の名前を覚えていて、洒落をきかせてくれたというわけ。もう涙腺崩壊。新たにおじさんが描いたカラフルなイラストのパンツを2本購入し、記念撮影もして車に戻りました。

マコトは、車で昼寝していて感動の再会には立ち会えず。この話を伝えると「マジで!?マジで!?すごくない!?」と興奮していましたが、まぁわざわざ戻るのもなんかね、ということで、私だけの感動となりました。とにかく本当に、とてもうれしかった15年ぶりの再会でした。

カウアイ最終日。朝ごはんは、何度も前を通り過ぎて気になっていたリフエの〈KAUAʻI  DINER〉へ。昔ながらの雰囲気のダイナーは、パンケーキや2エッグ+スパム、ハンバーガーなどダイナーらしいメニューがあり、クリスマスコスチュームで働くおばちゃんたちのお茶目な感じもバッチリで、やっぱりこういうところはいいね〜、ホッとするね〜と話していました。

なんとなく、コーヒーのおかわりを注ぎにきてくれたおばちゃんにマコトが「こちらは、もうずいぶん長いんですか?」と聞いてみたらおばちゃんはニコニコしながら「そろそろ2年目なのよー」と。お店としては長い歴史があったんですが、前オーナーからテイクオーバーして外観はある程度そのままに、メニューも店内も新たにして今に至るのだそう。どうりで長年やっていそうなわりに、妙に店内がこざっぱりしすぎていると思った、と一同納得&爆笑。おばちゃんのあっけらかんとした感じもまた笑いを誘いました。

それでもふわもちなパンケーキや半熟卵の朝のプレートなどは、やっぱりハワイの朝らしいお味。ちょっとしか減ってないコーヒーのマグに何度もおかわりのコーヒーを注ぎに来てくれる感じも最高でした。

空港に行く前に、やっぱりここに寄らなくちゃね、と〈カウアイミュージアム〉へ。15年前はもう少し閑散とした感じでしたが、別館も含めてかなり手を入れたのか、見どころ満載。とにかくすべてがカウアイの歴史に特化しているのがすごいところ。ハワイ王朝以前の、カウアイを統一していた王族の歴史がここにぎゅっとまとめられているんです。ものすごい見応えなので、充分に時間をとって出かけることをおすすめいたします。

最後、最後、と言いながらあちこち立ち寄り、空港まで点々としましたが、やっぱり最後は〈Hamura Saimin〉へ。カウアイの始まりが〈Tip Top Café〉なら、〆はここ、というのがいつもの流れ。それにしてもお店の看板は、どんどんすごいことになってました。今やH、i、mしかわからない。15年前『Mahalo Book』に掲載した写真では、nが一文字欠けているくらいだったんですけどね。月日の流れを感じましたが、味わいは変わらず。もちろん、リリコイパイもいただきました。

そんな、あっという間のカウアイ旅。ヴィンテージストア巡りやカウアイの小さな街のことも書きたかったんですが、それはまたいつかどこかで。そういえば、街中で見つけた巨大なシャカサインがかわいかったので写真を入れておきますね。

あっという間の滞在でしたが、忘れていたこと、欠けていたこと、求めていたもの、といろいろ満たされました。やっぱり大好き、ありがとう、カウアイ。またすぐ行きます!

手首と指にハワイアンタトゥーも施された芸細のシャカサイン。
日本からホノルルに到着するのはたいてい朝。ホノルルから日本に帰るのも昼間、というわけで、このネオンサインが灯っているのを見るのは旅人的にはまぁまぁレアかと。
Information

〈LIVING FOODS〉
●2829 Ala Kalanikaumaka St.,#D124,Koloa The Shops at Kukui’ula ☎️808-320-7642 7:00〜21:00(Market +Café)

〈WAREHOUSE 3540〉
●3540 Koloa Rd.,Kalaheo ショップ10:00〜16:00(月曜〜土曜)日曜休
*フードトラックやバーの営業時間はそれぞれ異なります。

〈Wong’s Chinese Restaurant〉
●13543 Kaumualii Hwy.,Hanapepe ☎️808-335-5066 10:00〜20:30 月曜休

〈Marta’s Boat〉
●4-770 Kuhio Hwy.,Kapaʻa ☎️808-822-3926 10:30〜18:15(月曜〜土曜)、11:00〜16:30(日曜)

〈Kauai Diner〉
●4201 Rice St., Lihue  ☎️808-245-4991 5:30〜21:30 無休

〈Kauai Museum〉
●4428 Rice St., Lihue ☎️808-245-6931 9:00〜16:00(月曜〜金曜)、9:00〜14:00(土曜) 日曜休

〈Hamura Saimin〉
●2956 Kress St., Lihue ☎️808-245-3271 10:00〜21:30

Budget Rent A Car(バジェットレンタカー)
https://www.budgetjapan.jp

Videos

Pick Up