
47都道府県・全グルメガイド 【三重】伊勢神宮のお膝元で名物グルメをはしご
居酒屋〈一月家〉や伊勢うどんの名店〈山口屋〉など5軒
47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する三重県は、〈raf〉オーナーの小林正人さんに、伊勢市エリアを案内してもらいました。人気居酒屋〈一月家〉、伊勢うどんの〈山口屋〉、名物「モリスパ」が食べられる〈喫茶モリ〉などを紹介します。
1.〈一月家〉で昼からソウルフード三昧
伊勢神宮がある伊勢市は、神社まわりに「おかげ横丁」などの観光名所もあるけれど、実は地元に根づいた店やソウルフードの宝庫でもあります。〈一月家〉は大正時代に料理旅館として創業した老舗。今は地域の居酒屋として、昼の2時から家族や友達同士、お酒や料理に笑顔の様々な人が見られます。料理は素朴なんだけど、どれも味つけが上手で本当に旨い。中でも大きめのトコブシ(伊勢志摩地方の呼び方で「ふくだめ」)は、肉厚でコリコリの食感が日本酒によく合います。伊勢ならではの珍味としては、サメの身を干した「サメタレ」も。日が高いうちにほろ酔いになったなら、〈喫茶モリ〉の「モリスパ」や〈山口屋〉の伊勢うどんなどのローカルフードをハシゴして。(小林正人さん)

一月家 (いちげつや)
住所:伊勢市曽祢2-4-4
TEL:0596-24-3446
営業時間:14:00~21:30
定休日:水、年末年始、お盆休
2.老舗喫茶店〈喫茶モリ〉で名物の「モリスパ」をいただく

老舗喫茶店〈喫茶モリ〉(伊勢市岩渕1-15-10)で熱々の鉄板で出されるナポリタン「モリスパ」は、地域の会社員もご用達の名物。
3.〈古本屋ぽらん〉で希少な古本を探す

昔ながらの街並みを残す河崎にある〈古本屋ぽらん〉(伊勢市河崎2-13-8)。個性的な店主が、希少な本をすすめてくれます。
4.〈二軒茶屋餅角屋本店〉で絶対食べたいのは「二軒茶屋餅」

〈二軒茶屋餅角屋本店〉(伊勢市神久6-8-25)の「二軒茶屋餅」はきな粉をまぶした素朴な味わい。小さな店舗も風情があります。
5.〈山口屋〉で名物「伊勢うどん」を食べよう

〈山口屋〉(伊勢市宮後1-4-23)の「伊勢うどん」はたまり醤油とやわらかいうどんが特徴。伊勢名物の「サメタレ」とのセットも。
One More Place
初日の出でも有名な神々しい神社〈二見興玉神社〉

〈二見興玉神社〉(伊勢市二見町江575)には、有名な「夫婦岩」が。朝日が昇る方向にあり、太陽や海のエネルギーがその日最初に地上に届くパワースポットといわれています。