乗馬に、グルメに盛りだくさん!大自然を満喫する、熊本県・阿蘇の旅
乗馬に、グルメに盛りだくさん!大自然を満喫する、熊本県・阿蘇の旅

乗馬に、グルメに盛りだくさん!大自然を満喫する、熊本県・阿蘇の旅 TRAVEL 2023.02.15

同じ日本にいるとは思えない、ダイナミックな自然が広がる熊本県・阿蘇。四季折々の風景を眺めながら楽しむ乗馬体験を始め、地元食材を使ったグルメ、のんびりできるコテージなど、魅力的なスポットが目白押しなんです。そこで今回は、次の休みに行きたくなる、阿蘇の楽しみ方をナビゲートします。

阿蘇の楽しみ方1:乗馬体験で馬に触れあい、癒される

阿蘇の魅力の一つといえば、動物たちと触れ合えること。中でも、大自然の中で体験できる乗馬体験は大人気で、県外はもちろん、海外からやってくる人も多いとか。市内には牧場が何ヶ所もあり、初心者でも優しく教えてくれるので、気軽に楽しめます。

日本有数の敷地面積を誇る乗馬クラブ〈夢☆大地 グリーンバレー〉

先生が丁寧に説明してくれる。
先生が丁寧に説明してくれる。
〈夢☆大地 グリーンバレー〉にいる馬は、初心者でも安心なセラピーホース。
〈夢☆大地 グリーンバレー〉にいる馬は、初心者でも安心なセラピーホース。
まずは道なりに。
まずは道なりに。
前の馬について歩く馬の姿が愛おしい!
前の馬について歩く馬の姿が愛おしい!
大きな九重連山は圧巻。
大きな九重連山は圧巻。

映画『キングダム』のロケ地にもなり、注目を集めている〈夢☆大地 グリーンバレー〉は、阿蘇山と九重連山を一望できる標高850mの北外輪山に位置し、その広さはなんと東京ドーム約32個分!外乗(がいじょう)では、360度広がる大草原を馬と一緒に歩くことができます。
今回、体験したのは「ミニトレッキング」(6,600円)。まずは映像で乗り方、手綱の扱い方などを学び、馬の元へ。先生が乗る馬についていきながら約30分間、トレッキングします。途中、少しスピードを出したり、急坂を上り下りするなど、どきっとする場面もありつつ、時間はあっという間。どこを切り取っても写真映えする大草原は四季によって表情を変え、撮影時の1月は辺り一面黄金色。行くたびに楽しみが見つかるはず。

室内馬場もあるため、雨の日でも◎。
室内馬場もあるため、雨の日でも◎。
現在、8頭のセラピーホースがいる。
現在、8頭のセラピーホースがいる。

外乗には複数のコースがあるほか、マンツーマンのレッスン、日帰りもしくは泊まり込みでカウボーイの気分が味わえるコースなど、種類は様々。気分やシチュエーションで選んでみては?

〈夢☆大地 グリーンバレー〉
■熊本県阿蘇市湯浦1674−18
■090-1773-3366
■10:00~17:00(冬季は16:00まで)
■不定休

阿蘇山を眺めながらゆったりお散歩。〈阿蘇ハイランド乗馬クラブ〉

ペンション村内のレストランにて。馬で通るのが不思議な気分。
ペンション村内のレストランにて。馬で通るのが不思議な気分。
坂道では、マイペースな馬がストップしてしまうことも。
坂道では、マイペースな馬がストップしてしまうことも。
途中、道草してしまわないように、手綱はしっかり握って。
途中、道草してしまわないように、手綱はしっかり握って。
北外輪山、九重連山を発見。
北外輪山、九重連山を発見。

阿蘇山の麓にあるリゾート地〈乙姫ペンション村〉内にある乗馬クラブで、キャンプ場やゴルフ場のある敷地内を馬に乗ってお散歩します。静かな敷地内で、馬の足音がリズム良く聞こえてくる時間はとても心地いい。建物と建物の間を進み、木々に囲まれた道を抜けると、阿蘇のカルデラに到着。北外輪山、九重連山をバックに撮影すれば、旅のいい思い出になります。

体験したあとは、お礼を伝えるのを忘れずに。
体験したあとは、お礼を伝えるのを忘れずに。
大会に出場するため、訓練する馬もいるそう。
大会に出場するため、訓練する馬もいるそう。

小さなお子さんのいる家族にうれしい、ガイドが馬を引いて歩く3分コースもあります。初心者の人はもちろん、時間はないけど少しだけ体験してみたいという人にもぴったり。

〈阿蘇ハイランド乗馬クラブ〉
■熊本県阿蘇市乙姫2167-3
■0967-32-2301
■9:00〜17:00
■木休

そのほか、阿蘇には馬と触れ合える牧場がたくさん!

〈ブルーグラス〉。地元食材を使用した料理が堪能できるレストラン、宿泊施設もある乗馬クラブ。■熊本県阿蘇郡高森町高森2814 ■0967-62-3366 ■9:00~17:00 ■木休
〈ブルーグラス〉。地元食材を使用した料理が堪能できるレストラン、宿泊施設もある乗馬クラブ。■熊本県阿蘇郡高森町高森2814 ■0967-62-3366 ■9:00~17:00 ■木休
〈うぶやま 馬遊び・陽なたぼっこ〉。産山村唯一の乗馬クラブ。里山風景にほっこり。■熊本県阿蘇郡産山村田尻346-2 ■090-6965-6373 ■9:00〜日没 ■不定休
〈うぶやま 馬遊び・陽なたぼっこ〉。産山村唯一の乗馬クラブ。里山風景にほっこり。■熊本県阿蘇郡産山村田尻346-2 ■090-6965-6373 ■9:00〜日没 ■不定休
〈阿蘇うま牧場〉。乗馬体験のほか、えさやり体験で馬とさらに親密に。外乗では森の中を馬でハイキングできる。■熊本県阿蘇市永草1290-1 ■090-3987-1901 ■10:00〜17:00 ■不定休
〈阿蘇うま牧場〉。乗馬体験のほか、えさやり体験で馬とさらに親密に。外乗では森の中を馬でハイキングできる。■熊本県阿蘇市永草1290-1 ■090-3987-1901 ■10:00〜17:00 ■不定休
〈エル・パティオ牧場〉。大草原での外乗はもちろん、引き馬でカジュアルに楽しむのもあり。■熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1 ■0967-22-3861 ■9:00〜17:00 ■​年中無休
〈エル・パティオ牧場〉。大草原での外乗はもちろん、引き馬でカジュアルに楽しむのもあり。■熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1 ■0967-22-3861 ■9:00〜17:00 ■​年中無休

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR