HOME > 和スイーツ
和スイーツ
自然のBGMを聴きながらゆったり。駒場東大前〈うつわとカフェ Lim.〉で夏にぴったりの1杯をいただくみなさまこんにちは。木村ミサです。梅雨空も晴れて、一気に夏全開になってきましたね。この時期は照り照りの太陽の中、キンキンに冷えたお茶をいただくのが醍醐味です。煎茶だけではなく、期間限定が増えるのもまた楽しいところ。ということで、今回は駒場東大前にある、〈うつわとカフェ Lim.〉へ行ってきました。それでは、まいりましょう。LEARN 2021.07.27
お取り寄せスイーツにおすすめ!「進化系ようかん」の最新事情5選和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回は年々、進化し続けている「ようかん」の最新おすすめ情報をお届けします!まだまだ自粛期間が続きますので、ぜひお取り寄せスイーツの参考にしてくださいね。LEARN 2021.07.26
【全国】夏に楽しみたい涼しげ和菓子8選。大切な方へのギフトにもおすすめ。夏の手土産には、見た目や食感も清涼感があふれる和菓子がおすすめ!そこで今回は、見た目も食感もみずみずしい、夏におすすめの和菓子をご紹介します。FOOD 2021.07.18
夏の手土産「進化系羊羹」4選。冷やして食べれば、美味しさ倍増!夏の時期、手土産として喜ばれるのがさっぱりとした「羊羹」。羊羹と聞くとクラッシックなイメージですが、近年はおしゃれに進化中!今回はそんなおしゃれモダンな羊羹を中心にご紹介します。FOOD 2021.07.04
【東京】老舗和菓子店が手掛けるカフェの「看板スイーツ」4選!和スイーツの進化が止まらない。今、巷では老舗和菓子店プロデュースのカフェが話題沸騰中!カフェに行ったら食べてもらいたいのが「名物スイーツ」。伝統的な和菓子の上品さに新しい美味しさが加わったスイーツたちは必食です。FOOD 2021.07.04
“昔ながら”を継ぐ、モダン和菓子12選。ギフトにも喜ばれること間違いなし!和菓子の伝統とその技術を生かしつつ、新しい感性を加えた“モダン和菓子”が進化中。見た目も味もとっても斬新!日本茶以外のお茶とも好相性な12品をご紹介します。Hanako特別編集『私が知りたいお茶のこと、すべて。』よりお届け。FOOD 2021.06.28
〈大三萬年堂HANARE〉も渋谷に初出店!全面リニューアルオープンした〈渋谷 東急フードショー〉スイーツゾーンの5つのおすすめポイント和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回はリニューアルオープンした〈渋谷 東急フードショー〉スイーツゾーンの魅力をご紹介します。LEARN 2021.06.28
あんこ好き必見!【全国】あんこがたっぷり入ったお取り寄せ和菓子7選老若男女に愛されるあんこが入った和菓子は、日本全国でさまざまなバリエーションで親しまれています。なかなか旅行ができないという方も、お取り寄せが充実してきた今だからこそ、地元で大人気の和菓子をおうちで楽しむことができます。今回は、あんこがたっぷり入ったお取り寄せ和菓子をご紹介します。FOOD 2021.06.21
頬張って味わう自慢のあんこ!和菓子屋さんのあんパン3選。和のスイーツの基本、あんこ。あんこを使った食べ物でいちばんよく食べるのは、あんパンという人も多いかもしれません。あんこのプロ中のプロといえる和菓子屋さんが、あんパンの販売を相次いで始めました。有名な和菓子屋さんが自慢のあんこで作ったあんパンを紹介します。LEARN 2021.06.07
下町で和スイーツを楽しもう!【浅草】街ブラしながら巡りたい甘味処4軒どこか懐かしい、趣のある下町で楽しみたいのが和スイーツ。今回は、街歩きにぴったりな優しい甘さのデザートをご紹介します。テイクアウトにイートインも、気分に合わせて楽しめるお店がそろっています。FOOD 2021.05.26
念願のコンビニスイーツ!〈セブン-イレブン〉から〈大三萬年堂HANARE〉監修の「進化系どら焼き」が登場和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回は〈セブン-イレブン〉から発売した、〈大三萬年堂HANARE〉監修の進化系どら焼きをお届けします。LEARN 2021.05.17
これを知っておけば手土産上手!【保存版】老舗店の定番手土産9選いくつ歳を重ねても、センスのいい手土産を知っている人には憧れる。どんな場面でも、どんな人にも愛される手土産を知っていくと、大人の階段を登った気分にもなる。5月の特集は、そんな想いを叶える手土産特集。今回はビジネスシーンやプライベートでも役立つ老舗の定番手土産をご紹介します。FOOD 2021.05.07
京都〈吉村和菓子店〉の「手作りあんこセット」でおはぎ作り。小豆を炊いてあんこを作るのは、時間も手間もかかるイメージがあるかもしれません。京都で200年以上続く老舗和菓子店〈亀屋良長〉が展開する〈吉村和菓子店〉から、初めてのあんこ作りにぴったりな「手作りあんこセット」をお取り寄せして、あんことおはぎ作りにチャレンジしてみました。LEARN 2021.04.27
和スイーツ研究家いちおし!都内おすすめの絶品「どら焼き」3選。和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回は、都内でおすすめのどら焼き店をお届けします。LEARN 2021.04.26
【吉祥寺】思わず買いたくなるワンハンドおやつ7選。ピクニックや手土産にも!吉祥寺好きに話を聞くと「あのお店にも寄っていきたい」「あの人にも会って話したい」…と気がつけば吉祥寺から離れられなくなってるみたいだ。ただ「好き」というのだけとは違う、足を運ぶほどに虜になってしまうこの感覚を味わえる吉祥寺には、「クセになる」という言葉がぴったり。吉祥寺をこよなく愛する人たちに教えてもらった、クセになる理由。今回は、心もお腹も満たしてくれる、人気のおやつが大集合!小腹が空いた時はもちろん、自分へのご褒美にも。FOOD 2021.04.24
【日本橋×手土産】著名人たちに愛されてきた和菓子4選。老舗の手仕事ならではの美しさ!大銀座エリアには、長いあいだ愛され続けてきた和菓子店がたくさんあります。“大銀座の粋”を感じる老舗の和菓子店で大切な人や自分へのお土産を買ってみましょう。FOOD 2021.04.16
キュートな和菓子がトレンド!おしゃれ手土産にぴったりな「ハイカラ最中」4選サクッとした食感とぎっしり詰まったあんこが魅力の「最中」。老若男女に好まれる定番菓子ですが、最近ではデザインもおしゃれに進化中!一風変わった最中を手土産にいかが?FOOD 2021.03.29
和スイーツ研究家おすすめ!【恵比寿】都内で楽しむ絶品スイーツ巡り3選和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回は、恵比寿でおすすめのスイーツ店をお届けします。LEARN 2021.03.29
今、“進化系おはぎ”がすごい!【東京】売り切れ続出の人気おはぎ専門店3選。おはぎといえば、昔ながらのイメージが強い和菓子ですが、最近は見た目もおしゃれな『進化系おはぎ』が登場しています。そこで今回は、2021年注目の『進化系おはぎ』をご紹介します。手土産にもぴったりで話題になること間違いなしです。FOOD 2021.03.26
和スイーツブランド〈あんこと〉がデビュー!第1弾「あんこチーズケーキ」の試食会を開催。ハナコラボ パートナーのための定期イベント「ハナコラボミーティングオンライン」。今回は、2月にデビューしたばかりの和スイーツブランド〈あんこと〉の「あんこチーズケーキ」の試食会をオンラインで開催。こだわりポイントや+αでさらにおいしくなるペアリングなど、ケーキの魅力をたっぷりご紹介します。LEARN 2021.03.07
ワサビのショートケーキ…?【2021年】今食べたい“新感覚”和スイーツ5選。スイーツも常に進化していくもの。いつものスイーツにちょっと飽きてきたら、今まで食べたことのない新感覚が食べたい!そこで今回は、スイーツエキスパートが選んだ2021年必食の新感覚・和スイーツをご紹介します。FOOD 2021.03.01
2021年、ヒット確実の「進化系あんこスイーツ」とは?和スイーツ研究家がセレクト。和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回は、「進化系あんこスイーツ」について紹介します。LEARN 2021.02.22
和菓子エキスパートが厳選!美しすぎる和菓子4選。今注目の“新型コロナ対策饅頭”も。2021年、最も輝くスイーツは何か!?時代を彩るお菓子を見つめ続けてきたHanakoが、アワードを開催することになりました。総勢20名のスイーツエキスパートを審査員に招き、今年を代表するであろう甘い“逸品”を厳選。今回は、【和菓子部門】より美しい和菓子をご紹介します。FOOD 2021.02.17
あんこがたっぷりスイーツ7選!【お取り寄せ】好きなだけあんこを詰められる和菓子も。手土産としても大定番の「あんこスイーツ」。今回は、あんこ好きが喜ぶこと間違いなしのあんこたっぷりのお取り寄せスイーツをご紹介します。FOOD 2021.01.12
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
