
エシカル派 ⻫藤アリスの“カフェ物語り” Vol.3 日本一美味しい学食!? 人や想いを“結ぶ”絶品おむすび&具沢山豚汁が最高!
歴史を遡ると、文化人や政治家が集い、新しいアイデアが生まれる場所だったカフェ。いつの時代もそこには新しさと、集う人を大切にする温かさが共存する。そんな空間を愛してやまないエシカル派モデル・斉藤アリスさんが、SDGsという新しいスタンダードを持って、温かい循環を生み出すカフェの物語りを綴ります。今回は、全国各地の有機農家さんとつながり、日本のおいしい食文化を伝えている、東京大学 駒場IIキャンパス内の学生食堂〈Dining Lab 食堂コマニ〉を訪れました。
学内外から集う、憩いの食堂。
東京大学へやってきました。といっても、赤門ではなく駒場のリサーチキャンパス。この中に間違いなく日本一美味しい!学食があります。東大のシンボルマークである銀杏の葉で一面黄色く染まった校内を奥へと進みます。

2022年にできた〈ダイニングラボ 食堂コマニ〉は、東大で学ぶ学生や研究者、先生たちのための学食。「駒場IIキャンパス」を略して「コマニ」です。ありがたいことに学外の人も利用することができ、お昼には行列ができるほど大人気。

140席の大規模な食堂には、小上がり、ラウンジなど、様々なスタイルの席が用意されています。壁にかけられたイラストは、イメージキャラクターのコマニちゃん。銀杏の葉の帽子をかぶっています。


実はわたくし斉藤アリス、コマニの常連です。週2は来てます。昨日も来ました(笑)常時10種類以上ある定食メニューの中で、私が浮気せずに毎度注文しているのが「おむすび定食 with オーガニック野菜の具沢山豚汁定食」。野菜はオーガニック、お米は有機栽培で天日干し米。食堂コマニは全国各地の有機農家さんと直接つながり、日本のおいしい食文化を伝えていくことを使命としています。

この日のおむすびの具、ラインナップは16種類。「梅」や「鮭」などの定番以外にも、「いりことカツオ節のまぜごはん」「しらすと赤カブぬか漬けのまぜごはん」など季節の具も。こんなにたくさんあるから、毎日おむすびでも飽きないんです。

私のおすすめは、すじこ。プラス100円の贅沢おむすびです。2つに割ると、中にはたっぷりのプチプチすじこが。そしてコマニのおむすびは、1つ160gのビックサイズ。コンビニのおむすびが1つ110gなので、比較すると約1.5倍です。


「どうして大きなサイズのおにぎりにしたんですか?」と、コマニのディレクター・玉田さんに質問してみました。
「おむすびって日本に昔からあるパワーフードだと思うんです。おむすび1つで1日元気モリモリ! 1日の活力になるように、大きめにしました。ちなみにコマニでは、おにぎりではなく、おむすびと呼んでいます。人やものを"結ぶ"という意味を込めて」
大きなお椀に盛られた豚汁は、汁よりも具のほうが多い。まさに具だくさん。このままでも美味しいけど、もっと美味しくしてくれるのが、コマニのオリジナル七味。

「山椒と胡麻は多めで、辛味は少なめ。京都の〈長文屋〉さんにお願いをして、この豚汁に合う配合で作っていただきました。辛くないので、たっぷりかけて、山椒の香りを楽しみながら召し上がってください」(玉田さん)
食堂コマニで働くのは、有志で集まったスタッフ、その名もコマニーズ。近所に住む主婦の方から、学生、料理研究家やカメラマンまで、実に幅広い人たちが一緒に働いています。

「お母さんの愛情のこもった手料理を学生たちに食べてほしいという想いから、あえてスタッフを飲食業経験者に限定していません。母が子を思うように、栄養満点の手料理を作ってくれる人が集まっています」

玉田さんのイチオシは「和歌山 山利のしらす丼」。あおさのお味噌汁、温泉卵、漬物がセットになった定食です。山利のしらすといえば、星付きのレストランでも使われている一流品。国領〈ドンブラボー〉のしらすピザにも使われているとか。ぜいたく!

玉田さんおすすめの食べ方は、温泉卵、大根おろし、シラス醤油、ネギを混ぜて、しらす丼にぶっかけ。しらすが驚くほど、ふわっふわ!しっとり。水揚げしたばかりの生しらすを天然塩で釜揚げ、丁寧に天日干ししているので、旨みが凝縮されています。

学生さんに人気なのが「鶏の唐揚げ定食」。鳥取県大山鶏のもも肉とムネ肉の2種類を使用。もも肉は衣さっくりの醤油味。塩麴に漬け込んだむね肉は、薄衣でジューシーに仕上げています。定食の白米は、玄米への変更も可能です。

写真を見ているだけでも、美味しそうでしょ?心も体も満たされる、これぞ最高の食堂と言えるのではないでしょうか。お昼は混むので、狙い目はオープンの11時。
食堂の一角には、生産者や食材について記載した「食材メニュー」が置いてあります。食堂へ足を運んだ際は、一緒にチェックしてくださいね。

INFORMATION
今回訪れたのは…〈Dining Lab 食堂コマニ〉

住所:東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学駒場第二キャンパス内学食
HP:https://www.aubergetokito.com/
TEL:03-6416-8722
営業時間:11:00〜15:00 (14:30LO)
定休日:土日祝