
【SDGs A to Z: F (Fashion) 】フランス人に学ぶ、ファッション。アイテムは 10着あればいい。 (アイテム編)
地球を想って作られたものだけで、ワードローブを考える。こだわりを持って選べば、永く大切に使いたくなるにちがいない。フランス人のミニマルファッションを参考に、10着でお洒落を楽しむアイデアと併せてご紹介。
コーディネート編はこちら
A. 〈 NETENE.(ネテネ) 〉のニットTシャツ

捨てられることの多い、コットンの種についた産毛から糸を作る。調湿機能に優れ、肌触りがよく、土に還る。「ニット生地だと、Tシャツもきちんと見える。ネイビーを選べば、上品さとお洒落感がアップし、シンプルな合わせでもこなれた仕上がりに」(岩田さん、以下同)。ネイビーニットTEE7,590円(NETENE.|澤田 TEL:03‒5786‒1450)
B. 〈 UNDERSON UNDERSON(アンダーソン アンダーソン) 〉×〈 nee mee(ニーミー) 〉 のシャツ

和紙をメイン素材として使用する〈アンダーソンアンダーソン〉と、モデル・女優の佐田真由美さんがディレクションを行うエシカルブランド〈ニーミー〉のコラボ。「ゆとりのある形を選ぶとかっちりしすぎず、アレンジの幅も広がる」。キャメルシャツ26,400円(アンダーソン アンダーソン 東京ミッドタウン(六本木) TEL:03‒6447‒1099)
C. 〈 UNOHA(ウノハ) 〉のノースリワンピース

ペットボトルリサイクル素材を採用したワンピースは、マットなハリ感も美しい。「鮮やかな赤ではなく、落ち着きのあるテラコッタを差し色に。大人が着ても派手になりすぎず、意外とどんな色とも合わせやすい。前後どちらを前にしても使えるのも長所」。テラコッタノースリワンピース26,400円(ウノハ info@unoha‒u.com)
D. 〈 STUDIO R330(ステュディオ アール スリーサーティー) 〉のデニムパンツ

水の大量消費がデニム製造時の課題。使用する水量を減らしたほか、使用後の水はリサイクルしている。「ブルーデニムよりもカッコよく穿けるブラック。春夏の服装は上半身がすっきりしがちなので、ワイドボトムで強弱をつけると好バランス」。黒デニムパンツ18,700円(ステュディオ アールスリーサーティー contact@studior330.co.jp)
E. 〈 Preloved(プレラブド) 〉×〈 JOHN’S CLOSET(ジョンズクローゼット) 〉のデニムジャケット

古着のデニムをパッチワークした、ほかにはないデザイン。環境に配慮して作られた新品もいいが、古いものを活用して未来に繋ぐのもいい。「ユーズドデニムを活用したという一着は、古着特有の味わい深さと今っぽいデザイン性のどちらもあって、とっても素敵」。Gジャン68,200円(プレラブド|シンゾーン 表参道本店 TEL:070‒1389‒5295)
F. 〈 People Tree(ピープルツリー) 〉のタンクトップ

フェアトレード専門ブランド〈ピープルツリー〉。オーガニックコットン製で、肌当たりなめらか。「主役アイテムとしても使いたいノースリーブは、ゆったりとした形を選ぶのがポイントです。ウエストインしたときに適度なニュアンスが出るくらいがベスト」。グレイタンク4,620円(ピープルツリー https://www.peopletree.co.jp)
G. 〈 tennen(テンネン) 〉のハーフパンツ

ウエストゴム以外、オーガニックコットンの使用を徹底。ボタンは木製。「ナチュラル素材で試せば、ハーフパンツも気張った感なし。ベージュはキレイめにもカジュアルにも変幻自在な色。合わせる服や小物によって幅広いスタイルが楽しめます」。ショートパンツ14,300円(テンネン|ワイエスインターナショナル TEL:03‒6418‒9339)
H. 〈 KAPOK KNOT(カポックノット) 〉のロングシャツ

漁網から作られたロングシャツ。秋冬はダウンやウールの代わりに木の実由来の素材を使い、アニマルフリーな服づくりを行う。「一枚でも羽織りとしても使えて、着こなしに幅が出ます。重い印象を与えない白なら、真夏も活躍」。ロングシャツ38,000円(KAPOK KNOT|KAPOK KNOT MIYASHITA PARK STORE TEL:03‒6450‒6588)
I. 〈 takes.(テイクス) 〉のスウェットスカート

竹を用いた竹布の魅力を伝えるため、2021年にデビュー。吸水性や吸湿性が高く、夏にはひんやりとした肌触りを実現し、冬には保温効果を発揮する。「気楽なイメージのスウェットも、フレアスカートで取り入れたら洗練された見た目に」。グレースウェットスカート28,600円(takes.|シンゾーン 表参道本店)
J. 〈 NAGIE(ナギエ) 〉のテーパードパンツ

再生PETなどのリサイクル素材を使用するほか、限定受注生産制を採用している。「凛としていて、引き締め力のある黒。色自体にかっちりとした印象があるため、抜け感のあるシルエットや柔らかな風合いのものを選んだら、カジュアルなトップスとも合わせやすくなります」。黒テーパードパンツ22,000円(NAGIE https://nagi-e.com/)