

千日前やきそばせんにちまえやきそば
おじやセット付きは1,000円。
- 東京都港区六本木7-3-19 バルミー六本木1F
- Phone: 03-5413-4499
- 13席禁煙
- 11:30〜15:30頃(麺が売り切れ次第終了)
日祝休
No. 1123

いま東京で絶対に行っておきたい店
2016年11月24日 発売号
「うどん馬鹿」を自称する谷和幸さんは、地元香川の有名店〈もり家〉で修業を積んだ。讃岐うどんの格を上げたい、との熱意を胸に独立。今も勉強中という谷さんのうどん作りが始まるのは毎朝5時から。小麦を練り、生地踏みをし、空気を何層にも含ませる。すると抜群の弾力が生まれ、コシの強い麺が完成。目指すうどんに近づけるため、湯がく水や締める水の状態も調整するという。 うどん専門店〈谷や〉に続き、今年2月開店した和 …
もっと読む周辺のお店
中華 餃子 亜細亜割烹 蓮月乃木坂駅を出てすぐ、なのにかなりの隠れ家感。「中華料理世界大会」で優勝の実績を誇る品川祐司さんが、自慢の餃子を出すため昨年4月に開店。評判はあっという間に広まり、今や予約必須になった。品川さんの餃子は、かつて修業した〈ホテルサンバレー那須〉で黒田弘総料理長から受け継いだもの。焼き餃子と水餃子2種の餃子を含め、店の全6品目を注文し、コースで楽しむ人多し。 カウンター6席とテーブル6席。袖の触れ合う小さな空間が、アットホームな雰囲気で魅力的。インテリアも中国風のムード。
やきそば 千日前やきそば「大阪の味や文化をそのまま東京で」というオーナーの熱い信念のもと、9月にオープンした専門店。最大の特徴は溶き卵につけて食べるスタイル。スパイスが効いて濃厚なオリジナルソースで仕上げた千日前やきそば850円に、同じく濃厚な黄身の「オレンジエッグ」が付いている。食べ終わったら、ごはんとダシを入れておじや風の〆をぜひ。 おじやセット付きは1,000円。
中華 餃子 亜細亜割烹 蓮月予約が取れない餃子店の筆頭。「冷めてもおいしく子供も楽しめる味」をコンセプトに、餡は国産野菜と豚挽肉を1:1.5の黄金比率に。手延べで1枚1枚作る皮は独特のモチモチ感! 13種のスパイスを漬け込んで作る自家製タレがさらに食欲を加速させる。
紅茶専門店 デンメアティーハウス 六本木店街中に数えきれないほどのカフェが存在するウィーンで1981年に誕生した紅茶専門店。地元の名門ホテル〈ホテルザッハー〉でオリジナルブレンドの紅茶が採用されていることでも知られている。ホテルの名物ケーキ「ザッハトルテ」にも合う「ザッハブレンド」はダージリンにジャスミンのつぼみをブレンドし、ベルガモットのフレーバーが香るすっきりとした飲み口。濃厚なチョコレートケーキとマッチする。