
人気観光スポット・鎌倉で朝活! 美は日々の食生活から!鎌倉の漢方ごはん料理教室を体験。
LEARN 2018.05.05
たまにはちょっと早起きして、朝から充実させませんか?今回は人気観光スポット・鎌倉で体験したい、漢方ごはん料理教室の様子をご紹介します。
〈きたかまくら日々響〉/北鎌倉

漢方スタイリスト・吉田揚子さんの教室は家で実践したくなる仕掛けがちりばめられている。

1回の教室で作るメイン、サイド、おやつの3品どれも、手順は3つほど。使う食材も身近なものばかり。





メイン料理に合わせてブレンドしたオリジナルスパイスが、持ち帰り用に1セット付いてくるのもうれしい。「1度きりではなく日々に響く場になれば」

〈きたかまくら日々響〉
■神奈川県鎌倉市山ノ内1479-6
■0467-84-8834
■料金/漢方ごはんレギュラーコース1回5,000円(税込)。クレジットカードまたは銀行振り込み 定員/7名
■開催時間/11:00~14:00頃
■持ち物/筆記用具、胸当てのあるエプロン
■予約方法/HPから。アクティブ漢方コースなどもある。
■www.kitakamakura-hibiki.com
(Hanako1135号掲載/photo : Kayoko Aoki text : Yumiko Ikeda)