![](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A4489_atarizzz_-1024x410.jpg)
大人女子の楽しみ方はこれ! フルーツカクテルで甘〜い夜を♡いま注目の5軒は?
旬のフルーツとバーテンダーの妙技が生み出す、魅惑のフルーツカクテル。空前のフルーツブームだからこそ、大人な楽しみ方も覚えておきたいですよね。国内外で活躍するバーカルチャーの専門家・辻美奈子さんに、とっておきの5杯を教えてもらいました!バー初心者でも安心のお店から、世界一の一杯まで。大人の特権を存分に行使して♡
1.クラッシックカクテル好きが唸るフルーツカクテル。〈The Bar CASABLANCA〉/神奈川県
![いちごのティラミスカクテル1,400円、チャージ800円。 いちごのティラミスカクテル1,400円、チャージ800円。](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2287_atari.jpg)
旬のいちご4粒にウォッカ、エスプレッソリキュール、マスカルポーネチーズ、バニラシロップ。最後にカカオパウダーをふりかけて。「いちごのティラミスカクテル」1,400円、チャージ800円。
![G4A2316_atari G4A2316_atari](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2316_atari.jpg)
「フルーツカクテルの多くは、フルーツの甘さが勝ってしまったり、下手をするとジュースになってしまうものも多いのですが、山本さんが作るカクテルは別格。ベースのお酒が持つ個性と使用するフルーツのバランスが緻密に計算され、そこには山本さんの感性が光っています。クラシックカクテルを好まれる方や大人の女性にぜひ飲んでほしいカクテルです」(辻さん、以下同)。
![G4A2272_atari G4A2272_atari](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2272_atari.jpg)
山本悌地さん
NBA全国バーテンダー技能コンクール総合優勝経験あり。日本バーテンダー協会横浜支部特別会員。著書に『カクテルフレッシュフルーツテクニック』(柴田書店)。
2.すべてお任せしたくなる頼れるイケメンバーテンダー。〈Bar LIBRE〉/池袋
![G4A2913_atari_a G4A2913_atari_a](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2913_atari_a.jpg)
ゴールドキウイにオーストラリア産のクラフトジン、ライム、レモングラスシロップ、カモミールのビターズ。シャーベットを添えて。「オリジンギムレット」1,300円、チャージ500円。
![G4A2941_atari1 G4A2941_atari1](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2941_atari1.jpg)
「フルーツのみならずフードとのペアリングや新しいカクテルなど、カクテルのオーダーはすべて清崎さんに任せておけば大丈夫。何でも相談できる兄貴的なイケメンバーテンダーです。様々な引き出しを持っていて、いろんな要望に応えてくれますよ。カクテル好きのバーリストには必ず入っているバーです」。遠心分離機や液体窒素などを使用した、一風変わったカクテルも多数。7月にはベトナムにも出店予定。
![G4A2863_atari G4A2863_atari](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2863_atari.jpg)
清崎雄二郎さん
ヘネシーミクソロジーコンペティションなど数々の大会で優勝し、日本代表として世界大会に出場。日本バーテンダー協会新宿支部副支部長兼渉外部長も務める。
3.バー初心者に。話題のお店の期待の若手バーテンダー。〈PAVILION〉/中目黒
![ビューティーパッション1,380円、チャージ500円。23:00~深夜チャージ10%。 ビューティーパッション1,380円、チャージ500円。23:00~深夜チャージ10%。](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2714_atari.jpg)
パッションフルーツにクラフトジン、オレンジシュラブ、サフランビターズを加え、-196℃の液体窒素で作ったシャーベットをオン。「ビューティーパッション」1,380円、チャージ500円。23:00~深夜チャージ10%。
![G4A2763_atari1 G4A2763_atari1](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2763_atari1.jpg)
「ガストロパブのような雰囲気のあるレストランバーです。杉浦さんはおしゃれでクリエイティブなバーテンダー。カクテルの演出には驚きがあり、味のみならず見た目にも楽しいのでリピートしたくなってしまうはず。フルーツカクテル初心者にこそ、ぜひ行っていただきたいです」。名和晃平をはじめとしたアートが数多く展示されている空間も魅力。
![G4A2672_atari G4A2672_atari](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2672_atari.jpg)
杉浦 聡さん
20歳でバーテンダーとなった後フレアバーテンダーやミクソロジストの修業を経て同店のヘッドバーテンダーに就任。レジェンドオブバーテンダー2016優勝。
4.生産農家から直接買いつける、厳選フルーツ×世界一の技。〈石の華〉/渋谷
![G4A4489_atari1 G4A4489_atari1](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A4489_atari1.jpg)
搾った小玉すいかにバーボンウィスキー、レモンジュース、シロップを加えマドリング。たっぷりのクラッシュアイスにミントの香り。「小玉すいかのミント・ジュレップ」1,550円、チャージ500円。
![G4A4438_atari2 G4A4438_atari2](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A4438_atari2.jpg)
「類まれな味覚をもち20代の頃から天才といわれていた石垣さんは、早くからFarm to the barのスタイルを実践していることでも有名です。そんな石垣さんがオーナーを務めるこちらのお店は、間違いなく日本を代表するバーの一つ。その豊富なメニューは、国内のバーの中で最も多様なのではないでしょうか。しかもどれも本当においしい(笑)。探求心が強く、常にあらゆる食の研究をされている方でもあります」。
![G4A4462_atari1 G4A4462_atari1](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A4462_atari1.jpg)
石垣 忍さん
全国バーテンダー技能競技大会での優勝経験をはじめ、日本代表として出場した国際バーテンダー協会公認世界大会シニア部門優勝など多くの大会で優勝。世界一に。
5.ホテルのバーの概念を覆すリラックスした空間での至福。〈ROOFTOP BAR〉/虎ノ門
![G4A2440_atari1 G4A2440_atari1](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2440_atari1.jpg)
ブレンダーでリキッド状にしたマスクメロンにヘンドリックスジン、ライム、ねずの実のビターズ、ドライローズの花びらをぱらり。「メロンマスク」1,850円。
![G4A2335_atari1 G4A2335_atari1](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2335_atari1.jpg)
「日本にありながら海外にいるかのような自由闊達な楽しさがあるバー。国内外のちょっとしたトレンドにも敏感な齋藤さんが作るカクテルは常にフレッシュなアイデアにあふれ、そのホスピタリティの高さにはきっと誰もが癒されるでしょう。ストーリーやコンセプトを大切にカクテルを作られています」。テラス席カバーチャージ2,000円(20時までの利用と宿泊ゲストは無料)。
![G4A2359_atari G4A2359_atari](https://img.hanako.tokyo/2017/06/G4A2359_atari.jpg)
齋藤隆一さん
〈MIXX BAR & LOUNGE〉バーテンダーを経て、現在当店ミクソロジストとして活躍。世界カクテルコンペティションザ・シーバス マスターズ優勝、世界3位。
(Hanako1134号掲載/photo : Megumi Uchiyama text : Shizuka Horikawa)