
『プチハレ!銀座、日本橋。』特集より厳選ピックアップ! 〈bills 銀座〉ブランド世界初のアフタヌーンティー、その全貌を徹底解剖!
FOOD 2017.04.12
昨年オープンした〈bills 銀座〉の目玉メニューは、何といってもブランド世界初のアフタヌーンティー。名を馳せるきっかけとなったスクランブルエッグやリコッタパンケーキを始め、billsのエッセンスが一度に楽しめるのも魅力です。その気になる全貌をお届け!

特注のティースタンドは、直線的なフォルムが美しい。
昨年10月にオープン。シドニー発のアフタヌーンティーセットが楽しめるのは、世界中のbillsのなかでもここだけ。“世界一の朝食”と名高いリコッタパンケーキや、“世界一の卵料理”と評されたスクランブルエッグのサンドイッチなど、billsを代表するメニューが勢ぞろい。取り皿には〈リチャード・ジノリ〉を使用。端正な形とやわらかな色合いが美しいティーカップは、有田焼の「1616/arita japan」。店内の随所に、現代アートがディスプレイされるという、創業者のビル・グレンジャー氏によるコーディネーションやインテリアも気分を盛り上げてくれる。







ほどよい酸味と甘みが心地いい、フレッシュラズベリーチーズケーキ。




スコーンは、bills特製クロテッドクリームとラズベリージャムがセット。



英国レアティーカンパニー社の紅茶、2種類から選べる。差し湯もOK。


大理石のバーカウンターに置かれたフレッシュフルーツも、アートのひとつに見えてしまう。

〈bills 銀座〉
■03-5524-1900
■東京都中央区銀座2-6-12 Okura House 12F
■8:30~23:00(フード22:00LO、ドリンク22:30LO)アフタヌーンティーは12:00~19:00限定、要予約。
■無休 145席 禁煙
(Hanako1130号掲載/photo : Michi Murakami text : Eri Tomoi)