HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
自然が起こす奇跡・雲海とリッチな食事で非日常へ。〈星野リゾート トマム〉2泊3日の旅【前編】北海道のほぼ中央・占冠村にある〈星野リゾート トマム〉では、2006年に雲海を眺めることができる「雲海テラス」がオープン。2020年秋には来場者が120万人に達し、北海道の不動の人気スポットとして国内外から絶え間なく観光客が訪れています。今回は、2泊3日で体験した雲海、食事、季節のアクティビティなどのレポート【前編】をご紹介します!LEARN 2021.06.29
【新エリア】13,000株以上の蘭の花に囲まれる非日常体験!?〈チームラボプラネッツ〉の「Garden Area」に初潜入!日本にとどまらず世界中へインタラクティブなアート作品を発信しているアート集団「チームラボ」。今回、累計来場者数が200万人を超えた大人気施設、東京・豊洲の〈チームラボプラネッツ TOKYO DMM〉に7月2日より新エリアがオープン!さらに進化した作品の全容をレポートします!LEARN 2021.06.29
串揚げの名店〈銀座六覺燈〉が、神楽坂に新店オープン。シャンパン×串揚げの大人のコラボ!大阪の串揚げの名店「六覺燈」の暖簾分け店として、2004年銀座にオープンした〈銀座六覺燈〉。麻布十番に続く3号店が神楽坂に登場しました。吟味した高級食材をふんだんに使った上質な串揚げと、シャンパンやワインとのマリアージュが楽しめる大人のための空間です。LEARN 2021.06.29
アーティスト・清川あさみのクリエイティブな「目」と、それを支える思考とツール。独自の視点で世界を捉え、糸と針を駆使した緻密で美しい作品を生み出し続けているアーティストの清川あさみさん。インスピレーションの入り口となる目を、健やかに保つ秘訣とは。(PR/ロート製薬)LEARN 2021.06.28 PR
ザ・プレミアム・モルツで始めるおうちキャンプ遠くに出かけるのが当たり前でなくなった新しい日常。自宅から0マイルのテラスでできるキャンプを楽しんでみては? (PR:サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」)LEARN 2021.06.28 PR
おしゃれな1本が欲しい!おすすめ「晴雨兼用傘」5選【Hanako Something Good vol.23】スタイリスト、山口香穂さんによる新連載【Hanako Something Good】。存在感を大きく強調することはないけれど、毎日の暮らしにそっと寄り添うアイテムを彼女の視点を通して紹介します。LEARN 2021.06.28
【西日本編】旅がしたくなるフォトジェニックスポット6選!インスタフォトグラファーが体験。本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は6月28日(月)発売 Hanako1198号「料理が好きになるとっておきレッスン」より、日本各地の旅の景色を写真と文字にのせて発信してきたハナコトラベル。今回は総集編として、西日本6県の思い出を振り返ります。LEARN 2021.06.28
チーズマニアも驚き!根室の〈チーズ工房チカプ〉のチーズ。〜眞鍋かをりの『即決!2,000円で美味しいお取り寄せ』~予算は即決価格の2,000円以内!眞鍋かをりさんがネットで見つけた美味しいお取り寄せ商品を紹介する本連載。今回は〈チーズ工房チカプ〉のチーズです。LEARN 2021.06.28
フレンチレストランの一隅にあるベーカリー、自由が丘・〈パントス by 3104〉へ。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まだ見ぬパン屋さんへ。」を掲載。この3月、パリでミシュラン一ツ星レストランのシェフだった中村聡司さんがパンを中心に据えたレストランを開店。フレンチの技と感性はパンをどう変えるのか?LEARN 2021.06.28
【アートの円卓】『バチェロレッテ・ジャパン』の杉ちゃんの絵を観に行こう!/杉田陽平 個展『眩しい煌めきと色彩の言葉達』毎回、編集の大池明日香さんがアーティストと会って作品のことなど四方山話をします。本誌連載『アートの円卓』よりお届け。LEARN 2021.06.28
〈大三萬年堂HANARE〉も渋谷に初出店!全面リニューアルオープンした〈渋谷 東急フードショー〉スイーツゾーンの5つのおすすめポイント和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回はリニューアルオープンした〈渋谷 東急フードショー〉スイーツゾーンの魅力をご紹介します。LEARN 2021.06.28
「笑い」を通じて、未来のために!吉本興業が取り組む、SDGsとエンターテイメント。イベントや講演会、動画配信など、様々なカタチでいち早くSDGsに取り組んできた吉本興業。「笑い」を通じて、未来のためにできることとは?進化を続ける理由について聞きました。LEARN 2021.06.28
進化する「フェムテックアイテム」14選!持ち歩けるショーツや膣トレグッズまで。人それぞれ全く異なる悩みや理想に合わせて、日々新しいものが続々と生まれてくるフェムテックで中から外からありとあらゆる角度から、自分をケアしよう。今回は最新フェムテックアイテムをご紹介。LEARN 2021.06.27
【常温でおいしい日本酒】温度を気にせず飲める常温が最高な「喜量能 上撰 純米造り」~『伊藤家の晩酌』第二十五夜1本目~弱冠24歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第二十五夜は、冷蔵せず、常温でおいしい日本酒をご紹介。レトロなラベルの一升瓶がグッとくる滋賀のお酒。 (photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)LEARN 2021.06.27
吉本興業の芸人たちが幕張のビーチをクリーン活動!集まったゴミの量に驚愕…。世界環境デーである6月5日(土)に、千葉市美浜区の「幕張の浜」でイオンモールが主催となってビーチクリーン活動が行われました。この活動に吉本興業からは千原せいじさん(千原兄弟)、しずちゃんさん(南海キャンディーズ)、とにかく明るい安村さん、おかずクラブさん、野呂玲花さん(プロサーファー)、宮戸洋行さん(GAG)、光永さんが参加しました。LEARN 2021.06.27
〈小田急ホテルセンチュリーサザンタワー〉にて季節ごとにテーマの変わる「世界周遊プレート」が登場!〈小田急ホテルセンチュリーサザンタワー〉では、現地の名物料理や食材に焦点をあてた「世界周遊プレート」を提供しています。5月末まで提供していた第一弾は「イギリス」、そして第二弾は情熱と太陽の国「スペイン」です。アヒージョやパエリア、バルの定番ガスパチョなど、暑さを吹き飛ばすような美食の旅をホテルで体験できます。自由に海外に行けない今だからこそ“食”で世界を巡ってみませんか。LEARN 2021.06.26
「農家さんを盛り上げていくことが、あるべき自然を残し、未来につないでいくために自分がいま出来ること」/〈糀醗酵研究所〉オーナー・菖蒲花奈さん仕事に趣味に、日々自分らしく輝いているハナコラボ パートナー。実際はどんな仕事をして、どんなことに夢中になっていて、どんな風に毎日を過ごしているんだろう?リアルなライフスタイルから、彼女たちの素顔に迫ります!LEARN 2021.06.26
おうちで森林浴?夏の始まりに欠かせない「ドウダンツツジ」の楽しみ方10年のアナウンサー生活を経て、フラワーアーティストとして活躍する前田有紀さん。そんな彼女が世の頑張る女子の気分転換になるようなフラワーライフのアイデアを紹介してくれる連載。今回は、「ドウダンツツジ」という枝物についてです。LEARN 2021.06.26
スペシャルな商品が盛りだくさん!〈東京ギフトパレット〉開業1周年を祝して限定イベントを開催今年で開業1周年を迎える東京駅八重洲北口改札を出てすぐの商業施設〈東京ギフトパレット〉では、6月24日(木)~8月5日(木)まで「1周年THANKS-UPフェア」を開催。ここでしか手に入らない、花をモチーフとした限定スイーツや、華やかな館内装飾は必見!フェアの内容をたっぷりご紹介します。(PR/東京ギフトパレット)LEARN 2021.06.25 PR
梅雨のジメジメとさよなら!美容コラムニストおすすめの「さっぱりナチュラルコスメ」3選こんにちは。ハナコラボの福本敦子です。今回は、梅雨の時期をさっぱり過ごすためのナチュラルコスメを紹介します。ちょっとした湿気や太陽を浴びたあとの疲れを緩和してくれるアイテムをピックアップしているのでチェックしてみてくださいね。LEARN 2021.06.25
『使うたびに捨てる』は卒業!繰り返し使える手作りキッチンアイテム4選何気なく使っては、捨てる、買い足すを繰り返していませんか?まずは、毎日使うものを置きかえて無駄をなくしてみたい。そこで今回は自作できるキッチンアイテムをご紹介します。LEARN 2021.06.25
フライパンでチンジャオロースな春巻き|~細川芙美の「SIDE-Bクッキング」~ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第30回は、前回作ったチンジャオロースを活用した春巻きを紹介します。LEARN 2021.06.25
弘中綾香の「純度100%」~第53回~ひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る本連載。礼儀作法、気をつけなきゃって思います。 (photo : Yasutomo Sampei styling : Yui Funato hair&make : Akemi Kibe [PEACE MONKEY])LEARN 2021.06.25
食べながら学べる!〈天ぷら 銀座おのでら〉の新感覚食べ比べコースへ。いまからおよそ500年前にポルトガルから渡来し、日本で独自の進化を遂げた和食の代表料理・天ぷら。食材に衣をつけて油で揚げるという一見シンプルな調理法ですが、食材の仕込みや衣の種類、揚げ時間などの調整をすることで味に変化も生まれる奥深い料理でもあります。そんな天ぷらの奥深さを体感できるコースが〈天ぷら 銀座おのでら〉より登場!早速体験してきました。LEARN 2021.06.24
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
