
日本初進出の〈誠品生活〉など31店舗が集結。 9/27オープンの新商業施設〈COREDO室町テラス〉の注目店はココ!
9月27日(金)、日本橋エリアにオープン予定の新商業施設〈COREDO室町テラス〉。日本初進出の〈誠品生活〉など話題のお店が31店集結するとあってオープン前から話題を集めています。今回はオープンに先立って行われた、プレス限定のテナント先行体験会に参加。Hanako目線で注目店をピックアップしてご紹介いたします!
日本初出店2店舗など計31店が集結する〈COREDO室町テラス〉。

東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結、JR横須賀線・総武快速線「新日本橋」駅直結というアクセスの良さを誇る〈COREDO室町テラス〉。地下1階、1階、2階の3フロアからなる商業施設です。
2階は台湾発〈誠品生活〉の日本1号店となる〈誠品生活日本橋〉が入居し、1階は大屋根広場の賑わいを演出する「広場ゾーン」と、中央通り・江戸通り・日銀通りそれぞれの通りと対応した特色ある3つのゾーン「中央通りゾーン」「江戸通りゾーン」「パサージュゾーン」の全4ゾーンから構成。
地下1階は「三越前」駅・「新日本橋」駅地下歩道に面し、バラエティ豊かな9店舗が集結します。
台湾から日本初進出の〈誠品生活日本橋〉。

〈COREDO室町テラス〉で外せないのは、台湾・中国・香港で40店舗以上を展開する〈誠品生活〉の日本1号店となる〈誠品生活日本橋〉。

“世界で最もクールな百貨店14”、“アジアで最も優れた書店”などにも選ばれた〈誠品生活〉は、「Books, and Everything in Between. (本とくらしの間に)」のコンセプトのもと、書店からスタートした文化情報発信拠点です。

日本第一号店となる〈誠品生活日本橋〉は、「くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド」をコンセプトに有隣堂が運営。店舗空間の設計は台湾を代表する建築家、姚仁喜(クリス・ヤオ)氏が担当します。
〈誠品生活日本橋〉は4ゾーンで構成。約50の台湾ブランドが集結。

〈誠品生活日本橋〉は、「誠品書店(書籍ゾーン)」、「文具ゾーン」、「セレクト物販・ワークショップゾーン」、「レストラン・食物販ゾーン」の全4ゾーンで構成されます。
「レストラン・食物販ゾーン」には1862年創業の老舗台湾茶荘〈王德傳(ワンダーチュアン)〉が日本初出店。

茶師が淹れた台湾茶や、ウーロン茶ベースの特製ドリンクをイートインコーナーとテイクアウトの両方で楽しめるほか、本格的な台湾茶の世界を体験できる教室も行う予定なんだとか。こちらでいただいたティーカクテルがスッキリした飲み口でとっても美味しかったです!

「セレクト物販・ワークショップゾーン」で注目したいのが、創業153年の中華菓子の老舗ブランドで日本初出店の〈郭元益(グォユェンイー)〉。
何世代にもわたり伝承された匠の技が作り出す深い味わいが評判で、特に台湾では慶事の縁起菓子で有名。パイナップルケーキなどの定番商品に加え、デザイナーとコラボレーションしたモダンなお菓子も揃います。

もう一つ「セレクト物販・ワークショップゾーン」で気になったのが、台湾茶からつくられた初の香水ブランドの〈P. Seven 茶香水〉。Made in Taiwan にこだわっていて、優しい香りの数々に癒やされること間違いなしです。

日本と台湾の新進気鋭のブランドをセレクトする〈誠品生活 expo〉も目に止まったブースの一つ。日常に彩りを添えてくれるような、上品でポップなグッズたちにときめきました!

この他にも「セレクト物販・ワークショップゾーン」には山梨県の老舗ジュエリーメーカーがプロデュースする工房併設型店舗の〈L&Co.〉や〈ガラス工房〉など体験型店舗が充実しているのも特徴的でした。
ナポリの名店〈Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana〉が日本初上陸!

この後は〈誠品生活日本橋〉エリア以外で気になったお店をご紹介します!
個人的に一番オープンが待ち遠しいのが、創業80年以上の歴史を持つナポリの老舗ピッツェリアで、日本初上陸の〈Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana(ジーノ・ソルビッロ・アーティスタ・ピッツァ・ナポリターナ)〉。
並ぶのが嫌いなイタリア人が「待ってでも食べたい」と長蛇の列をなすお店で、有機食材をふんだんに使った焼きたてピッツァが魅力です。
生食パンが絶品の〈フェルム ラ・テール 美瑛〉。

パン好きならぜひチェックしていただきたいのが、北海道外初出店となるベーカリーの〈フェルム ラ・テール 美瑛〉。

契約農家さんが作る美瑛産の小麦、酪農家から届くジャージー牛乳やバター、農家から直接届くアスパラガスやメロンなど北海道の素材を生かしたメニューが魅力です。しっとりふわふわな生食パンや、クリーミーなクッキーサンドがあとを引く美味しさでした。
「白い恋人」でおなじみの〈ISHIYA〉のカフェも東京初進出!

あの「白い恋人」でおなじみの〈ISHIYA〉による北海道外初のカフェ〈ISHIYA NIHONBASHI(イシヤ ニホンバシ)〉も注目の一店。

白い恋人のDNAを受け継いだ人気の「サク ラング・ド・シャ」の販売のほか、色鮮やかな札幌発の「締めパフェ」や自慢のパンケーキなどが味わえるそう。日本橋で飲んだ後に締めパフェが味わえるなんて最高ですね……!
福岡で根強い人気を誇る〈海木〉のだしいなり。

ちょっとしたお土産にもぴったりなのが、福岡の渡辺通にある日本料理〈海木〉のだしいなり。こちらも東京初出店のお店です。
出汁をたっぷり吸わせてこだわりの揚げで包むいなりは、元々コースの〆に出していたもの。だしいなり専門店として今回初出店を果たします。
小ぶりなポーションフードを楽しめる〈ONE HAND〉。

面白いなと思ったのは、ワンハンドで食べられるメニューを揃えた〈ONE HAND〉。〈牡蠣入レ時〉など人気店を展開しているFOOD ARCHITECT LAB社が手掛ける新業態レストランです。

五感で楽しむカウンターメインのビストロということで、スパインのバルでピンチョスを楽しむように、はしご酒の一軒として、ディナーの前のアペリとしてカジュアルに楽しみたいと思いました!
この他にも魅力的なお店が数多く揃う〈COREDO室町テラス〉。オープンはまだ先ですが、事前に予習してオープンに臨みたいところです!
〈COREDO室町テラス〉
■日本橋室町3-2-9