
毎日をちょっと幸せにしてくれる、おいしいお茶。 静岡のいま気になる日本茶専門店。「お茶の国」らしいお土産に注目!
LEARN 2019.03.11
お茶の生産量日本一を誇る静岡。昔からお茶に親しんできたこの地に常識を覆すような店が増えています。ユニークでかわいくておもしろい。そんな店を訪ねて回りました。
1.〈san grams green tea & garden cafe 本店〉単一の茶園で摘み取られた「シングルオリジン」のお茶を。/菊川

菊川は、深蒸し茶誕生の地だそう。生産家の特徴をより強く出した「シングル茶」500円、「ブレンド茶」500円(どちらもお茶うけ付き)。ランチは野菜中心の「本日の和膳」1,200円。多彩なワークショップもあり、お茶をマルチに楽しめる。


小鳥の形が愛らしい。
〈san grams green tea & garden cafe 本店〉
■静岡県菊川市堀之内1-1
■0537-36-1201
■10:00~17:00 火、第2木休
■34席/禁煙
2.〈茶屋すずわ〉老舗のクオリティが光るお茶とお茶の時間を彩る小道具たち。/安西

昨今の日本茶離れに危機感を持った、老舗茶問屋の若き当主は考えた。

そして、誕生したのがこの茶屋。小さな店だが、時間を忘れる品ぞろえ。

お茶は納得のいく味になるまで、何度もテイスティングをしているそう。

〈茶屋すずわ〉
■静岡県静岡市葵区安西3-68
■054-271-1238
■10:00~16:30(第2・4土11:00~18:00) 木土日祝休
(Hanako1170号掲載/photo : Norio Kidera text : Michiko Watanabe)