斉藤アリス

モデル・斉藤アリスが英語と日本語で東京を案内! Alice’s TOKYO Walk vol.26〈Ballon〉at Nakameguro Learn 2019.01.26

「あれ?こんなお店あったっけ?」馴染みのエリアから少し足を伸ばせば、そこには私の知らないTOKYOがたくさん。そんなまだ見ぬTOKYOとの出会いを求めて、お散歩へ出かけました。

“Oh...I never knew there was a place like this!”
If I go a little farther from my favorite areas, there is so much more TOKYO that I haven’t yet found. So, I go out in search of new discoveries.

斉藤アリス

中目黒にあるファラフェルスタンド〈Ballon〉へ。いま人気のヴィーガンフード(完全菜食)のお店です。「野菜オンリーは物足りない」という人にこそ、食べてほしい!だって肉食の私がハマってしまうほど美味しいんだから。

I visited the falafel stand 'Ballon' in Nakameguro. This shop is famous for vegan foods. For the people who think eating vegetables only is not enough, you should try it! Even though I eat meat, falafel is so delicious that I am addicted to it.

中目黒 Ballon

お店を手がけるのは、レシピ本シリーズ「作ってあげたい彼ごはん」の著者としても有名な料理家のSHIORIさん。肉も魚もガッツリの男子が喜ぶ料理本の著者がつくる100%ヴィーガン料理は一味違う。

Accomplished cook book author and chef SHIORI designed the menu. The cook book she wrote is for women who want to make dishes with meat and fish for their boyfriends.

中目黒 Ballon

こちらがファラフェルサンド。7種の野菜とファラフェルをふわふわのピタパンにサンドし、2種の自家製ソースを添えて。野菜はナス、舞茸、ニンジン、トマト、紫キャベツなど。

Here it is! They use 7 kinds of vegetables (eggplant, maitake mushroom, carrot, tomato, red cabbage and more) with 2 kinds of handmade sauces in a fluffy pita.

中目黒 Ballon

ファラフェルは中東発祥のひよこ豆のコロッケのこと。もちろん動物性のものは使用しません。外はカリカリ、中はほっくり。スパイシーなファラフェルが病みつきに!

Falafel is kind of like a chickpea croquette from the Middle East. It doesn't contain animal products. The outside is crispy but the inside is soft and flaky. It's addictive!

中目黒 Ballon 斉藤アリス

店内にはちょっとしたイートインスペースも。ヴィーガンとは思えないほどのボリュームと満足感!美容に気遣うモデルや美容家さんにも人気です。

They also have an eat-in space. It's filling, so it's popular among models and other people in the beauty industry.

中目黒 Ballon

デザートには豆乳のヴィーガンソフトクリームを。ラズベリーソースやヴィーガンキャラメルソース、グルテンフリーグラノーラなど9種類のトッピングを自由にカスタマイズできます。私のお気に入りはほんのり塩っぱいピスタチオソルトクランブル。

For dessert, they have soy vegan soft serve. You can customize yours with nine toppings including raspberry sauce, vegan caramel sauce, and gluten free granola. My favorite is pistachio & salt crumble.

中目黒 Ballon

運のいい日はターメリックのピタパンに出会えるかも(写真はSサイズ)。中華、和食、フレンチと並んで、食事の選択肢の一つにヴーガンがあったらいいですね。みんなに優しくて美味しいっていいな。

Sometimes they have turmeric pita too. Wouldn't it be nice if there were more vegan options? It's delicious and healthy for everyone.

〈Ballon(バロン)〉

■東京都目黒区中目黒3-2-19ラミアール中目黒1F
■03-3712-0087
■11:00〜18:00 不定休

■Meguro-ku Nakameguro 3-2-19
■Closed: Irregular

https://www.ballontokyo.com/

☆vol.25〈Billiard New Bunka〉at Jiyu-gaokaClick here!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR