20180904-12

映画公開を記念して、三ツ星シェフ監修〈エネコ東京〉で試食会を開催。 ドキュメンタリー映画『世界が愛した料理人』のエネコシェフ本人が手がけた料理に感動! LEARN 2018.09.13

スペインのバスクを代表する料理人エネコ・アチャが究極の食を求めて日本の名店を巡る美食ドキュメンタリー映画『世界が愛した料理人』が、9月22日(土)より公開。これを記念して行われた、映画の公開イベントに参加して来ました!なんと、エネコシェフ自らがこだわりの料理を振る舞いました。

公開記念イベント!〈エネコ東京〉での試食会。

20180904-05

9月22日(土)公開の美食ドキュメンタリー映画『世界が愛した料理人』。映画の公開を記念したイベントが、今年オープン1周年を迎える六本木の〈エネコ東京〉で開催されました。『世界が愛した料理人』では、エネコ・アチャの創作の裏側が描かれ、料理への想いが語られているのだそう。まずは、お店の料理を試食させていただきました!

20180904-06

まずは、「Green House」と呼ばれる一室にて、チャコリを一杯。2種類の葡萄を使用した「ゴルカ イサギレ チャコリ ブランコ」はすっきりとした味わいでした。主に、前菜と合わせるためのウェルカムドリンクとして好まれているそうです。

20180904-07

続いては「ピクニック」と名付けられた前菜の盛り合わせ。「うなぎとアンチョビのブリオッシュ」、レモンとフォアグラのムース「レモングラ」、食べるカクテル「カイピリーチャ」の3種をいただきました。どれも上品な味わいで、乾杯のチャコリとも相性抜群です。

20180904-08

また2階のダイニングでは、コース料理の一部を見ることができると聞き、さっそく訪問。ダイニングのテーブルや椅子、壁に飾られた絵画などは、全て〈エネコ東京〉の原点でもある、スペインのバスク地方から運ばれているのだそう。先ほどの「Green House」とはまた違った雰囲気に、感動を覚えました。

20180904-09

こちらのメニューは「オマール海老 コーヒー風味バター」。エスプレッソの香りがするバターの泡がポイントです。赤いソースにはくちなしが使用され、色鮮やかでアートのような一皿。残念ながら試食はできませんでしたが、一つひとつのメニューに物語やこだわりが感じられました。

エネコが仕上げた「トリュフ卵」試食とトークショー。

20180904-10

そして最後は、エネコシェフのトークショーの開催と、本人が仕上げた「トリュフ卵」を食べられるとのこと。地下1階の別室に移動しました!

20180904-03

スペイン史上最年少でミシュラン三ツ星を獲得した、天才料理人エネコシェフが目の前で料理を仕上げる貴重な体験に感動。今回の試食メニュー「トリュフ卵」が、完成するまでの全て工程を見ることができました。

20180904-01

卵の黄身を吸い上げ、その後、トリュフソースを卵黄の中に注入。トリュフを3時間蒸して抽出したジュースを使うソースは、非常に貴重な食材です。元々はオムレツなどの調理に使用していましたが、「もっと卵を新鮮な状態で提供したい」と考え、この「トリュフ卵」を開発したんだそう。

20180904-02

新鮮な卵を厳選することで、調理を加えても卵の膜が割れにくいのだとか。一口でいただきましたが、濃厚で甘い卵黄と、香り豊かなトリュフソースが絶妙なマッチング。これまで味わったことのないような、ふわっと優しく広がる美味しさに、圧倒されたのでした。

20180904-04

そして最後は、エネコシェフの特別トークショー。〈エネコ東京〉の料理が好きな人や、楽しみにしている人へ「映画を楽しんでいただけたら」とメッセージを送りました。「家族のために料理をつくりたい」などと、さまざまな思いを持ち現在に至ることから、『世界が愛した料理人』にも特別な思いがこもっているのだそうです。

9月22日(土)から公開がスタートする『世界が愛した料理人』、ぜひチェックしてみてくださいね!

〈エネコ東京〉
■東京都港区西麻布 3-16-28 TOKI-ON 西麻布
https://eneko.tokyo/

世界が愛した料理人
■9月22日(土)上映開始
■YEBISU GARDEN CINEMA ほか全国順次公開

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR