1000円以下!プロが「買ってよかった」食器のプチプラ名品5選|“センスがいい人”になりたくて Vol.4

1000円以下!プロが「買ってよかった」食器のプチプラ名品5選|“センスがいい人”になりたくて Vol.4
1000円以下!プロが「買ってよかった」食器のプチプラ名品5選|“センスがいい人”になりたくて Vol.4
LEARN 2024.12.20
家は自分だけの特別な空間。お気に入りのものを、納得いく洒落感でスタイリングできたら毎日がもっと“気持ちいい”のは確実。だけれど、私たちを悩ませるのが「なんかしっくりこない問題」。これ、センスの問題? 素敵な暮らしづくりのプロ、菅野有希子さんにありがちお悩みをぶつけます。今回は、1000円以下のプチプラ名品がテーマです。

菅野有希子
菅野有希子
テーブルコーディネーター/プロップスタイリスト

雑誌、書籍、WEBメディア等でライフスタイル提案のスタイリングや撮影を行う。リノベーションしたマンションでのおしゃれなライフスタイルを紹介するインスタグラムが人気。うつわ愛好家。ハナコラボパートナー。 Instagram:yukiko130

高価な食器はなかなか気後れして手が出せないけれど、毎日の食卓を可愛くしたい! そんな時プチプラなのに素敵なアイテムがあったら嬉しいですよね。今回は全て1000円以下、プチプラながらおしゃれに見える、普段使いにぴったりのテーブルウエアをご紹介します。テーブルコーディネートのプロとしてはもちろん、プライベートでも”うつわ愛好家”な私が実際に使ってみて「これは使える!」と感じたものばかりです。ぜひ気軽に取り入れてみてくださいね。

① 普段使いの食器にも蓋付き保存容器にもなる!〈Standard Products〉の一人二役セット

上から時計回りに:《TOUプレートSベージュ》、《TOUプレートSブラウン》、《TOUボウルSベージュ》、《TOUボウルSブラウン》

「ちょっとおかずが余っちゃったな〜」「袋状の漬物、汁ごと入れて仕舞っておけるのがあるといいんだけど…」という時、タッパーに入れる方が多いのでしょうか? それはそれで問題ないのですが、プラスチックのタッパーのまま食卓に出すのはなんだか味気ないような気も。そんな時ちょっとオシャレな蓋つきの保存容器があると、食卓の利便性と美しさを両立できてとても便利です。

こちらはボウルとプレートそれぞれが独立した食器として使用できるものでありながら、組み合わせると蓋つきの保存容器にもなるという優れもの。

密閉性はないですが「開けっぱなしもなんだからちょっとラップしておきたいな」くらいの用途なら十分かと思います。このまま冷蔵庫に入れて、それをそのまま食卓に出せばワンアクションで問題なし

組み合わせてスタッキングできるので、冷蔵庫収納的にも助かりますね。伝統的な食器ですと蓋の部分につまみがついているものもあり、素敵だけど上には重ねられないな〜ということが多いのですがこれなら省スペースで十分!

カラーリングはカーキ色もグレージュっぽい色もどちらも素敵だったのであえて色違いで2色買いするのもいいかなと思います。ふだんはバラバラのミニプレートとボウルとして使って、いざという時は蓋付きの保存容器にもなる。一粒で二度美味しいのにプチプラでオシャレ。なかなかの実力者…! さすが〈Standard Products〉です。

②ただの水がホテル仕様に。〈Bormioli Rocco〉ボデガグラス

《ボデガグラス》 627円。

ホテルやレストランでおしゃれなところへ行くと、水のグラスがこのタイプ多いような気がします。「このタイプ」とは、カーブや口に広がって広がるような一般的なグラスのイメージとは異なりサイドがストレートな筒形で、かつ背の低い小さいもの。この素っ気ない筒状小さいグラスの佇まいが、ただの水さえもなんかオシャレに見えちゃう(笑)。

イタリアの老舗ガラスメーカーで業務用食器としても愛用されているボデガ。強化ガラスで耐久性もあり食洗機や電子レンジもOK。耐熱性も優れているので温かい飲み物をいれることもできます。スタッキングもできるので、家族や友人の分も合わせて複数買いしておくのがおすすめ。ガンガン使える気楽さも普段使いには嬉しいですね!

飲み物用のグラスとしてはもちろん、料理を盛り付けるカップとしても使えます。ちょっとしたサラダや前菜、ぱくぱくつまめるようなナッツやフルーツなどライトなものにぴったり。こんなふうにプレートと組み合わせてもかわいいですよ(①でご紹介した〈Standard Products〉のプレートを使用しています)。

③何にでも合う!〈無印良品〉のお箸

《竹箸10膳入》490円。商品ページ

グラスと同様、少し多めに数があった方がいいものNo.1といえば「お箸」。飲み物を飲むのも、お箸を使うのも1日の中で頻度が高いと思いませんか?

料理は大きいお皿にどんと盛り付けて取り分けることができるけど、お箸やグラスは人数分必要なもの。家族が多い人や来客があったときなど「ある程度の数」必要になるアイテムです。

もし「私一人暮らしだしそんな必要ないわ」という方でも、一つしかないと洗い物も大変だったり、なんだかんだ予備があると助かるのがグラスとお箸かなと思います。

そんなわけでお箸とグラスはシンプルで何にでも合うものを少し多めに持っておくと、生活のクオリティがあがります!(ずぼらさんこそぜひ)。

無印の竹箸は、どんな食器にも合わせやすい無個性なルックスが逆に「使える」名脇役。これだけの量が入ってお値段もプチプラなので気兼ねなく使えます。

大人数の時に割り箸だと味気ないし、個性的なお箸ばかりだと「あれ〜これのもう片方どこいった〜」って探すのが大変なので、一律で同じお箸! でも安っぽすぎない! というのは推せるポイントです。

④子どもっぽくならない可愛さ!〈ガラス工房 橙〉くるみガラス箸置き

《くるみのはしおき(ドット泡)》880円。商品ページ

箸置きってキャラクターものや季節ものなど、とかく主張の強いものが多いような気がするのは私だけでしょうか。確かにあの小さいサイズにさまざまな工夫が施されているとついついキュンときてしまう気持ちはわかります。

趣味で集めてますという場合は「どうぞ楽しんでください!」と思うのですが、あくまで「洗練された食卓にしたい」という場合は箸置きに個性を求めるのはどうかな…という気がします。箸置きにやたら主張を感じるとちょっと子供っぽく見えてしまうことも。あくまで食卓の脇役、馴染むルックスを選ぶ方が垢抜けるかなと思います。

そんな中でもおすすめがこちら。おはじきみたいなガラスのキラキラした可愛さを放ちながら、フォルムや色合いは控えめなので幼い印象にはなりません。

とかく陶器や磁器が並びがちな食卓において、ガラスという素材感でバッティングしないというのもポイント。食卓の上が全ての同一素材だと平坦な印象を受けるので、キラキラと輝くガラスの箸置きはちょうど良い自然なアクセントになってくれます。

先にあげた〈無印良品〉のお箸と一緒に組み合わせてみました。程よいアクセントがありつつあくまで控えめ。食器を引き立てる脇役としてのベーシックなルックスを保っています。これでお値段も控えめなのは嬉しい限りですね!

⑤”ちょうどいい”が詰まってる〈KINTO〉の耐熱ガラスカップ

《UNITEA カップ 350ml》770円。商品ページ

最後は耐熱ガラスのカップです。撮影のお仕事で何かとホットドリンクのスタイリングをすることがあるのですが、一番出番の多い食器が〈KINTO〉の耐熱ガラスカップ。ちょうどいいサイズ感、癖のないルックス、シンプルながら背が低く横に広いデザインがそこはかとないオシャレさ。ついつい手が伸びてしまう「ちょうど良さ」。困った時に頼りになるカップです。

細かいポイントですが、背の低いグラスにこの持ち手のぽってり感がなんともキュートです。

ソーサーに木のプレートなんかと組み合わせても温かみある雰囲気になりますし、お手持ちの平皿と組み合わせてもまたムードが変わります。ガラスだから手持ちのさまざまな食器と組み合わせられるのもいいですね!

〈KINTO〉で販売されているステンレスとのセットはとってもモダンでかっこいい雰囲気になりますし、ガラスのセットはどんなテーブルコーディネートにも合う万能セットです(写真のもの)。セット買いすると1000円オーバーしてしまいますが「ぴったりのソーサーが欲しいな」という方は是非こちらこちらを。

プチプラでも良いもの/お金をかけるべきもの

以上、私が太鼓判を押す「プチプラでも使える!おしゃれな食器5選」でした。やっぱり安いものってそれだけ見た目もチープで残念なルックスということもあります。

食器の中でも「予算をかけるべきだな」と感じるものと、「これはお財布に優しい価格だけど十分美しいな」と感じるものってあると思います。なんでも予算をかければいい、なんでもプチプラの方がいいというわけではないと思うのです。

個人的には「シンプルな脇役感」「業務用食器のようなそっけなさ」を感じるものはプチプラでも良いものが多いなと感じています。一方で、デザイン性の高いもの、風合いのある質感のものはそれなりのご予算をかけた方がいい買い物ができるのではないかと思います。

例えばガラス。職人の手仕事でごくごく薄い繊細なものや、逆にぽってりとした厚みに絵画のような気泡のあるものなど、一点一点にこだわりやセンスを感じるものをプチプラで揃えようとするのは難しいかと思います。

一方、今回選んだようなスッキリと凹凸のない素材感、一点ものというより業務用のようなシンプルさ、耐久性や利便性に優れたデイリー使いのものはプチプラでも良いものを探せると思います。

ご自宅の食器を揃える際に、脇役になるようなシンプルで利便性の高いものをプチプラで賢く揃え、メインになる大皿・中皿や漆器などはきちんといいものを選ぶとバランスよいお買い物賢者になれるのではないかと思います! ぜひプチプラをうまく使いつつ、ご自宅のテーブルコーディネートを楽しんでくださいね。

text&photo_Yukiko Sugano

Videos

Pick Up