
“いつもの私”が変わる。素の魅力を引き出す大人の韓国メイク、教えてもらいました
「気づけば何年もメイクを変えていない」「自分に似合うヘアメイクがわからない」そんな風に感じている方、多いのではないでしょうか。みなさんと同じような気持ちを持ったハナコラボ パートナーが今回訪れたのは、トータルビューティーサロン〈Style Works〉。“似合わせ”のプロ達に、大人の魅力を引き出す韓国メイクを教えてもらいました。
自分に似合う韓国メイクをプロから学べる
日本でもここ数年ですっかり定着してきた韓国メイク。コスメはドラッグストアなどで手軽に手に入るようになり、写真や動画を参考に見よう見まねでメイクしてきたけど、「昔に比べてメイクが浮いている気がする」「年齢に合った韓国メイクがしてみたい」と思っている人、多いのでは?
そんな悩みを解決すべく、今回訪れたのがパーソナルカラーや骨格診断などを軸にしたイメージコンサルティングサービスを提供するトータルビューティーサロン〈Style Works〉。
参加したハナコラボ パートナーは5名。みなさん韓国メイクはもちろん、プロに診断してもらえるトータルビューティーサロンに興味津々! 当日はすっぴんの状態で集合しました。
まずはカウンセリングで、なりたいイメージをすり合わせる
元々もっているパーツや顔の特徴を見て、その人ならではの魅力や、どの部分を引き出したほうがいいのか分析。さらに、似合うカラーやなりたいイメージを絡めて、最終的に韓国っぽさのあるヘアメイクを作り上げていきます。
「その方のパーツの色&質感(パーソナルカラー)やお顔立ちなどの外見的な特徴に似合うということももちろん考慮しますが、一番大切にしているのは、お客様が、どんな雰囲気、どんな自分になりたいか、です。似合うとなりたい、その2つのバランスの取り方をしっかりと考えた上で、似合う韓国風ヘアメイクを提案することにこだわっています」(三輪さん)。


今回は普段使っているコスメも特別にチェック。ポーチの中身を見ると、その人のライフスタイルや好み、どういう商品選びの軸を持った方なのかもなんとなくみえるんだとか。手持ちのコスメでできるメイクアップ方法を教えてもらうことも可能です。
それぞれの魅力を引き出す大人の韓国メイクにトライ
各自ヘアメイクの方向性が決まったらドレッサーへ。サロンにある国内外の化粧品でメイクアップしていきます。
大人の韓国メイク【ポイント①】
幼さをイメージして、縦の印象を縮めていく。

年齢とともに頬はたるみ、顔全体が伸びてしまいますが、トレンドは顔の縦幅が短めの幼い顔。眉尻や目尻は長め、チークはたっぷりと入れるなど、顔の余白を最大限無くすと、視覚効果で縦幅を縮めることができます。
大人の韓国メイク【ポイント②】
アイメイクは上手に引き算してナチュラルなデカ目に。

目幅を広げたい人は、アイシャドウを薄く長めにのせて下地を作り、その上にアイラインを細く長めに引くとナチュラルに目幅が広く見えます。

目元の印象が強い人は、アイシャドウの色味や質感に工夫を。例えば2色程度で陰影は軽めに仕上げ、質感はマットを選ぶと◎ 代わりにアイライナーやマスカラ、つけまつ毛などで目力をしっかり出すなど、足し引きのバランスをとることで目元の印象がより際立ちます。ちなみに、二重幅は埋めすぎると濃く見えてしまうためNG。
また、クールにみせたい人や元々そういう印象の人は、グレー系のマットな質感のシャドウを乗せ、下瞼にも明るいカラーではなく暗いカラーを乗せるのがおすすめ。
大人の韓国メイク【ポイント③】
クールな顔立ちの人は暗めカラーのリップをチョイス。

特にリップは色々な色で冒険しやすいパーツですが、あまり目立たせたくない人は透け感のあるカラーで軽めに仕上げるのがおすすめ。ただしチークは青みピンクなどブルベカラーを取り入れて韓国っぽさをプラスするのがポイントです。
大人の韓国メイク【ポイント④】
ベースは大げさに仕込むくらいがGOOD!

韓国メイクといえばしっかりとした肌作り。ポイントメイクがシンプルな分、ベースはツヤツヤ、ハイライトは頬骨や眉、上唇など強く入れて立体感のある顔に仕上げます。
ファンデーションは1トーン明るめが韓国風。違和感がないよう首まで塗って。
“大人の女性に似合う韓国メイク”の完成!





完成後は記念撮影。顔の印象に合わせて、盛るところは盛り、抜くところは抜くのが大人の韓国メイク。いつもと違う自分に「感動しました!」と声をそろえていました。
終了後は、コスメシートをプレゼント。使用したメイクアイテムが全て記載されているので、そのまま真似すれば家でも韓国メイクが再現できます。

〈Style Works〉では、パーソナルカラー診断も大人気。似合う系統の色がわかれば、おしゃれがさらに楽しくなります。メイクがマンネリ化していたり、自分の魅力をもっと引き出したいという人は、ぜひ訪れてみて!
INFORMATION
Style Works
今回体験した「パーソナル韓国ヘアメイク」(23,000円)のほか、パーソナルカラー診断・骨格診断・韓国メイクレッスン、パーソナルメイクレッスン・養成講座などを取り揃えています。
場所:東京都港区芝浦4-5-9 THE HARBOUR SHIBAURA 602
(※名古屋、大阪にも店舗がございます。詳しくは公式HPをご確認ください。)
公式インスタグラム:@style_works_
公式HP:https://styleworks-s.com/