「テレビ朝日アスクで、アナウンス技術を学んでみた」第2回 聞き手の心を掴む!オンライン会議での進行役の「話し方」と「映り方」

LEARN 2022.12.06

Hanakoのイベントで司会をするなど、人前で話す機会の多いハナコラボ プロデューサー・土屋志織が、アナウンススクール〈テレビ朝日アスク〉に入門。果たして、憧れのアナウンサーのような話し方になれるのか…?全4回、短期集中連載でお届けします。

反省をふまえて、司会に再挑戦!

改善点がわかったところで、次のステップへ。教室のとなりにあるスタジオで、改めて「Hanako SPECIAL SWEETS FES」の台本読みをします。土屋は設置してあるパソコンに向かって話し、寺崎さんは教室で映される土屋の映像を観てチェックします。
まずは緊張の1回目。「初っ端『みなさんこんばんは。Hanako編集部の土屋です』という間に3回も台本に視線を落とすのはもったいない。その程度であれば暗記しましょう。でも、間の空け方や文末の持ち上げはだいぶ改善されましたね」(寺崎さん)。
視線を意識しながら2回目。「イベントのときよりアピール度がかなり高くなりましたよね!これです、これ!」の寺崎さんの一声に、ほっとする土屋。これにて、2回目の講座は終了です。

最後に記念撮影。
最後に記念撮影。

「1番は間がよくなりましたね。自己紹介も前を見ていてアピールできていますし、何より一生懸命の気持ちの込め方は相変わらず上手。視聴者が聞きやすいピシッピシッとした話し方ですし、課題だったやわらかさも出ています。オンラインイベントはテレビとは違い、カメラの台数が限られたり、フロアディレクターがいなかったりと、全て一人で進行しないといけないので大変だと思いますが、視聴者にとってはどれも動画コンテンツに変わりない。今回、指摘したことを意識するだけで視聴者の心はきっと掴めますよ」(寺崎さん)。「話し方はもちろん、見せ方も意識するだけで全然違うことがわかりました。とはいえ、カメラ目線で話すのはやはりむずかしい…。アナウンサーって本当にすごいです!今後も月1でオンラインイベントはあるので、早速活かしていきたいと思います」(土屋)。次回はリアルイベントでの司会について学びます。

〈テレビ朝日アスク〉

■東京都港区六本木7-18-23EX 六本木ビル6F
■03-3401-1010
■公式サイトはこちら

Videos

Pick Up