J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう! 【私を創った音楽の歴史。】Awesome City Club『聴いちゃいけないんじゃないかって、ドキドキしたあの曲。』
令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、Awesome City Clubさんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。
atagi(以下、a):原体験は宇多田ヒカルさん。「あ、音楽が自分に刺さった」と思ったのがデビュー曲の「Automatic」。当時は小学生で、ブラックミュージックの要素が含まれているとかそういったことはわからなかったけど、明らかにいままでの日本の音楽とは違うなって。
PORIN(以下、P):じゃあ初めて買ったCDは宇多田ヒカルさん?
a:いや、初CDはポケットビスケッツさん。しかも、ウド鈴木さんがメインの「GREEN MAN」(笑)。
モリシー(以下、モ):僕は小2の頃、Mr.Childrenさんの曲を弾きたくてエレクトーンを始めたのが音楽を自覚した最初。で、小5のときB’zさんの「Calling」に衝撃を受けて。ギターだらけでカッコよくて、よし、これからはギターだと(笑)。カップリングが「Gimme your love」という曲で、めちゃめちゃハードロックで稲葉浩志さんの詞も刺激的。幼心に、これ、子供は聴いちゃいけないんじゃないかって。だから絶対に一人で聴いてたという(笑)。
P:わかる!私も小学生の頃、こっそりLUNA SEAさん聴いてた(笑)。最初はお母さんの影響でユーミン(松任谷由実)さんを聴いてたけど、LUNA SEAさんにハマってからは部屋で一人、河村隆一さんの歌にウットリ。
モ:で、B’zさん以降は洋楽。ただ、高校生になり、人と一緒に演奏するようになる中で、日本のロックを再発見するように。はっぴいえんどさんだったり、キャロルさんだったり。
a:僕もJ-POPど真ん中を煙たがるようになっちゃった。でも宇多田ヒカルさんは聴き続けていたし、洋楽を経由して古い日本のロックを聴いたり。紫さんとか外道さんとか。
P:私は、RADWIMPSさん、銀杏BOYZさんとか。恋を知るじゃない、思春期になると。詞に共感して、涙が止まらなくて。特に、チャットモンチーさんの高橋久美子さんの詞は大好き。中2で初めて人前でライブをしたときは、チャットモンチーさんの「サラバ青春」をやったり。日本語詞の美しさに目覚めたのがその頃だったなあ。ただ、当時、付き合ってた男の子にもらったCDは2Pacだったけどね(笑)。
【J SONG HISTORY】
PORIN(写真・右)
□小学生の頃、ユーミンを愛聴。「ルージュの伝言」が大好き。
□同級生がモー娘。にハマる中、LUNA SEAにどハマり。
□中学生の頃、恋を知ってチャットモンチーの大ファンになる。
モリシー(写真・中)
□小2の頃、ミスチルの曲を弾きたくてエレクトーン教室に通う。
□小5の頃、B’zの曲に衝撃。ギタリストになることを決意。
□高校生の頃、はっぴいえんど等日本の70年代ロックを知る。
atagi(写真・左)
□小学生の頃、ポケビに惹かれ、ウドちゃんボーカル曲を購入。
□宇多田ヒカルのファンに。「甘いワナ」に衝撃を受ける。
□中学生以降、紫や外道など幅広い音楽を聴くように。
Profile…Awesome City Club(オーサムシティクラブ)
2013年、東京にて結成。メンバーはatagi(アタギ)、PORIN(ポリン)、モリシーの3人。2021年、映画『花束みたいな恋をした』に本人役で出演、映画のインスパイアソング「勿忘」もリリースし話題に。4枚目のフルアルバム『Get Set』発売中。この夏は「SUMMER SONIC 2022」をはじめ、様々な夏フェスに出演予定。