250c7a4e6d5f6b88076c5f527f79db03

お参りだけじゃもったいない! 初詣で寄りたい神社カフェ&参道グルメ Learn 2018.01.05

『幸せをよぶ、神社とお寺。』「神社仏閣でできること。」では寺社仏閣のバラエティ豊かな楽しみ方をご紹介しています。そんな充実の誌面より、お参りついでに寄りたい境内カフェと茶房、参道の甘味をピックアップしてお届け。

〈川越氷川神社〉境内にある〈むすびcafé〉。

s_W5A2318_atari

古墳時代に創建され、1500年もの長きにわたり川越の地を見守り続けてきた〈川越氷川神社〉。古より〝結びの神さま〟と親しまれ、関東きってのパワースポットとして今なお厚い信仰を集めている。その一角にある〈むすびcafé〉は、人と人との縁をとりもつ新たな形。清浄をあらわす白木を基調に、鎮守の杜をイメージしたという茶と緑を差し色に加えた店内は、清々しくも凛とした気配が漂う。

「季節の果実と日本酒のサバラン」
「季節の果実と日本酒のサバラン」

川越の銘酒「鏡山」を染みこませた生地に、旬の果実をトッピング。ふんわり泡立てた日本酒のムースを飾って。写真は柿。450円。

「むすびロール」
「むすびロール」

たっぷりのクリームに渋皮栗と金箔をあしらいあでやかに。450円。ケーキセット834円。お土産用のホールも販売している。

W5A2245_atari

〈むすびcafé〉
川越駅、本川越駅からバスで約15~20分。不定期で和食やフレンチのランチも提供。地元の作家による作品や人生儀礼にまつわる贈り物も販売。
■埼玉県川越市宮下町2-11 氷川会館1F 
■049-226-1260
■10:00~17:00 不定休(12月29日~1月4日は休み) 
■40席/禁煙

〈日枝神社〉境内にある〈つきじ植むら 山王茶寮〉。

DSC0001_atari

緑豊かな〈日枝神社〉に隣接し、店内は都心とは思えない静寂に包まれる。この時期人気は「おしるこ」で、小豆から丁寧に炊き上げ上品な味わい。

「おしるこ」
「おしるこ」

お餅2枚に栗の甘露煮もごろりと入り大満足。口直しの柴漬けがうれしい。756円(1月1日~8日の正月期間は864円。各税込)。

DSC0003_atari

〈つきじ植むら 山王茶寮〉
■東京都千代田区永田町2-10-5 日枝あかさか内 
■11:00~17:30入店 ※夜は要予約 無休 
■250席/禁煙

〈柴又帝釈天〉の参道グルメ〈吉野家〉。

W5A2089

〈柴又帝釈天〉1692年開基。開運や病気平癒のご利益があるとされる。映画『男はつらいよ』シリーズの舞台としてもおなじみに。柴又名物といえば「草だんご」。参道には老舗のだんご屋が多く軒を連ね、懐かしくも変わらぬ味わいで愛され続けている。

■東京都葛飾区柴又7-10-3

柴又で三代続く手作り草だんご専門店〈吉野家〉。

s_W5A1984_atari
「草だんご」
「草だんご」

信州の乾店頭でひと粒ひと粒ちぎりたてを販売。お土産はもちろん、1個から購入可能なのでそぞろ歩きのお供にも。11個入り648円(税込)。

s_W5A1984_atari

〈吉野家〉
■東京都葛飾区柴又7-6-18 
■03-3673-0898
■10:00(土日祝9:30)~売り切れ次第閉店 
■水休(仕込みにより変更)

『幸せをよぶ、神社とお寺。』特集では、神社カフェ&参道の甘味をその他多数ご紹介しています!

d86b4d20d16af2ba96a002a7227b17da

☆『幸せをよぶ、神社とお寺。』特集はコチラ!
☆【三峯・箱根・今戸】2018年初詣におすすめの神社はコチラ!
☆ご利益別!都内の人気神社5社はコチラ!
☆今年こそお参りしたい太宰府天満宮と伊勢神宮はコチラ!

〈むすびcafé〉P44掲載
〈つきじ植むら 山王茶寮〉P45掲載
〈吉野家〉P46掲載

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR