
Hanako週末美容 梅雨のジメジメとさよなら!美容コラムニストおすすめの「さっぱりナチュラルコスメ」3選
こんにちは。ハナコラボの福本敦子です。今回は、梅雨の時期をさっぱり過ごすためのナチュラルコスメを紹介します。ちょっとした湿気や太陽を浴びたあとの疲れを緩和してくれるアイテムをピックアップしているのでチェックしてみてくださいね。
1.湿気で重くなりがちな空気を軽くしてくれるお浄めハーブ・セージ。

〈WELEDA〉の「サルビア ボディミスト」(100mL)は、古くから浄化に用いられていたセージの香りがすっきり感を与えてくれるボディスプレーです。メンズのニオイ対策などにもおすすめな、ビターでフレッシュな香り。空気が重くなりがちなこの時期にリラックス感を残しつつ頭がクリアになるような感覚を与えてくれます。おもしろいのは、セージの別名サルビアの語源は“治療する・救う”という意味のラテン語「Salvare」からきており、イギリスには「長生きをしたければ、5月にセージを食べるとよい」ということわざもあるそうです。なんだか深い歴史を感じますよね。
2.リラックスした時間を作るラベンダー・ベルガモット・ユーカリ

〈THE PUBLIC ORGANIC〉の「RESTFUL SLEEP - PILLOW MIST」は、上がりすぎた「気」を鎮めてくれるような、落ち着かせてくれる香りのブレンド。ブレンドがとても調和的なので、自然と心とカラダが深く緩むのを感じます。眠る前の空間や枕にスプレーするのはもちろん、朝起きてすぐのボーッとしたいときやヨガ、瞑想前にも適した香り。寝ても疲れが取れない方にもおすすめです。細身のボトルなので、お出かけやオフィスへ持っていくのもいいかも知れません。
3.疲れをシャキッと癒すレモングラス

〈Dr.ハウシュカ〉の「バイタライジング ボディオイル <レモングラス>」(75mL)。私はお風呂上がりにボディオイルとして使っていて、香りはレモングラス。リフレッシュを促す爽やかな香りで、太陽を浴びた日のぐったり感や、梅雨のだるさ、重さをシャキッとリフレッシュさせてくれます。ふくらはぎから下、デコルテのマッサージにおすすめで、オイルの油分が肌をしっとりやわらかく保ってくれます。よく虫除けスプレーにも使われている香りなので、寝る前にマッサージオイルとして使うと寝ている間の虫除け対策にもなるかも?
いかがでしたか?香りでちょっとした気分転換は簡単にできます。ぜひ試してみてくださいね。