
Hanako週末美容 美容コラムニスト・福本敦子おすすめ!乾燥や冷えケアに取り入れたいインナーケアアイテム3選。
こんにちは。ハナコラボの福本敦子です。食欲の秋、みなさんいかがお過ごしですか?今年は自粛期間の影響もあり、自炊する時間が増えている方が多いかも。今回は秋に取り入れたいインナーケアを紹介します!
最近はだいぶ冷えてきてカラダの調子が気になる。ということで、こんなビデオを撮ってみました。やっぱり腸は大切だなぁと思う今日この頃です。今回はビデオでは紹介しきれなかった、秋のインナーケアについて紹介します。
1.プチジュースクレンズで胃を休ませる。

食事で大切なのは、やっぱり「意識すること」。意識して野菜を取り入れたり、白湯をプラスしてみたり、小さなことから変えていくことが大切ですよね。私は、なんだか胃が疲れているなぁというときは、1日だけジュースクレンズを取り入れています。秋はカラダが冷えやすいので、休日に半日〜1日くらいのプチクレンズをすることが多いです。
2.栄養たっぷりのパウダーでカラダをあたためる。

私は朝起きてすぐに白湯や出汁タイプのカラダをあたためるパウダーを溶かしたドリンクを飲んでいます。〈FRENDLY HEALTH CLUB〉の「UMAMIシリーズ」は、お湯に溶かすだけで簡単にミネラルたっぷりの出汁や、リラックスを促すハーブを取り入れることができます。ちなみに今朝飲んだのは、グリーンの「WAKE-UP REVOLUTION」。玉ねぎ、にんじん、米麹の出汁に加えてジンジャーやバジルなどのハーブが含まれています。飲んだあと、じんわりと手足があたたまる感覚があり、忙しい朝や胃を休めたいときの置き換えスープにおすすめです。
3.カプセルタイプのオイルでオメガ3脂肪酸を手軽に摂取。

ちょっと乾燥が気になる時期は、カプセルタイプのオイルもおすすめ。〈アムリターラ〉の「アスタクリルオイル OMEGA3」は、毎日摂ることが大切だといわれるオメガ3脂肪酸を手軽に摂取することができます。脳のはたらきを健康に保つのにも必要な成分だそうで、長期的に見てこまめに無理のない範囲で取り入れたいものの1つです。
何をするにもカラダの調子を整えることは大事だなと感じる今日この頃。物事をポジティブに考えたい、アイディアが欲しいときなどは、まず体調を整えることから始めるのがおすすめです。
最後にお知らせ!

11月15日(日)〜12月27日(日)、〈中目黒 蔦谷書店〉にてPOP UPストアがオープンします。自分への労いアイテムやちょっとしたギフトが欲しいときにおすすめのアイテムをセレクトしました。お近くの方はぜひ寄ってみてください!