長崎 firando MANGETSU 

九州の素材がたっぷりと詰まってる。 長崎県・平戸発〈firando〉の塩生キャラメルをお取り寄せ。満月の夜にだけ汲み上げる「塩」がアクセント。 LEARN 2020.04.22

長崎県のスイーツブランド〈firando〉。長崎県・平戸に広がる美しい海で、満月の夜にだけ汲み上げた塩を使ったこだわりの塩生キャラメルが美味しいと聞き、取り寄せました。自宅で過ごす時間が増え、ゆっくりとスイーツ時間を楽しみたい人も多いはず。九州の新鮮素材で仕上げた、塩生キャラメル「MANGETSU」をご紹介します。

優しい甘さが広がり、ゆっくり解けていく! 思わず笑顔が溢れる、塩生キャラメルを堪能。

長崎 firando MANGETSU 

「MANGETSU.petit(3箱セット)」2,000円の包みを開けると、満月をイメージした可愛らしい箱が現れました。満月を愛でる、美しい日本の原風景。大切な人と、心地よい時間を分け合う、そんなメッセージが込められています。

長崎 firando MANGETSU 

箱の中には、MANGETSUの説明書があり、キャラメルに込められた想いが読み取れます。希望者には、母の日のメッセージカードも添えてくれるそう。

5月31日までは「おうち時間応援キャンペーン」として、4,000円(送料別)以上購入でプチボックス1箱をプレゼントするサービスも。「今だからこそできるカタチで、スイーツを届ける」、そんな前向きな姿勢が伺えます。

時間の変化とともに、とろっと溶けていくキャラメルが絶品!

長崎 firando MANGETSU 

「MANGETSU.petit」を開けると、真っ白なキャラメルが現れました。満月には「感謝」「完了」の意味があり、新しいエネルギーを宿すと言われています。漆黒の夜の空で、水面を明るく照らしだす白く美しい満月を型どっています。

petitセットは、キャラメロ・グリーンティー ・コーヒーの3つの味わいがひとつに。 一番人気のキャラメルはコクがあり、一口食べるとゆっくりととろけていくのが印象的。濃厚なグリーンティーは、見た目も綺麗で思わず写真を撮りたくなります。カフェオレのようなまろやかなコーヒーは、あっという間にペロリと食べきってしまいそう。

長崎 firando MANGETSU 

時間・温度変化とともに、とろっと溶けていく変化が魅力! 一瞬一瞬のなめらかさと、優しい甘さが一度食べたら忘れられません。

長崎 firando MANGETSU 

MANGETSUを取り寄せてみて驚いたのは、なんといっても素材へのこだわりです。味の決めてとなる「塩」は、美しい平戸の海で満月の夜にだけ汲み上げるもの。これを聞いただけでも、自然のパワーに満たされた元気になれる気がします。

新鮮さにこだわった生乳は、MANGETSUの注文が入るとオーナー自らが生乳を取りに行くそう。素材がシンプルだからこそ、ひとつひとつの素材の味が引き立っています。

長崎 firando MANGETSU 

一口でとても濃厚なので、食べやすいサイズに切り分けて3〜4日に分けて楽しんでみるのもいいかも! ブラックコーヒーに合わせると、甘みがスッと引いていき、さっぱりとした味わいに。

長崎 firando MANGETSU 

コーヒーや紅茶はもちろん、爽やかな辛口スパークリングや、シャルドネ、リースリングなどの白ワインとの相性もぴったり! キャラメルの味わいに、一層深みを与えるので、お酒とのマリアージュを楽しんでみるのもおすすめです。

長崎 firando MANGETSU 

九州の素材がたっぷり詰まった、塩生キャラメル「MANGETSU」はいかがでしたでしょうか?

おうち時間が増えた今だからこそ自分へのご褒美はもちろん、大切な人とゆっくり美味しいスイーツタイムを過ごしたい。そんな時は、ぜひこの塩生キャラメルで心地よいひとときをお過ごしください。

〈firando〉
■長崎県平戸市津吉町310-2
■0950-27-1701
■月火木金9:00〜17:00(祝日を除く)
公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR