
携帯の待ち受けにするといいことが起こる!? 2020年参拝したい神社10選!「歩くパワースポット」と呼ばれる〈湘南乃風〉SHOCK EYEが厳選。
携帯電話の待ち受け画面を“彼”にしておくといいことが起こる。そんな噂の張本人、湘南乃風のSHOCK EYEさんが好きな神社とは。
SHOCK EYEさん「神社には、日本人の知恵と感謝が詰まってると思う。」


ショック・アイ/レゲエグループ・湘南乃風として活躍するレゲエミュージシャン。『歩くパワースポットと呼ばれた僕の大切にしている小さな習慣』(講談社)が絶賛発売中。2020年3月に第2弾発売予定。Instagram:@shockeye_official
〈佐瑠女神社〉/伊勢・三重

「アメノウズメという神様が祀られていて、芸能や縁結びの神様といわれています。伊勢に立ち寄る際は必ず参拝させてもらってる大好きな神社の一つ。猿田彦神社の境内にあるのは、猿田彦大神の奥さん(猿女・サルメ)だから」
〈松陰神社〉/世田谷・東京

「言わずと知れた吉田松陰先生が祀られている神社。こぢんまりながら、清潔感がありとても整理されていて、気持ちのいい場所。幕末の志士たちに多大な影響を与えた松陰イズムに惹きつけられ、とてもシンパシーを感じる神社です」
〈今戸神社〉/浅草・東京

「縁結びの神様として人気の高い神社。境内にはたくさんの招き猫がいて、アットホームでとても温かい雰囲気です。宮司を務めるのはチャーミングな母娘。境内で育てている四つ葉のクローバーも頂けて、運気アップできるかな」
〈鷲神社〉/浅草・東京

「毎年11月の酉の日に行われる酉の市で、開運・商売繁昌のお守りとして授与されるのが、この熊手御守。酉の市の雰囲気がすごく好きなんですよね。活気に溢れていて、場所自体が喜んでいる感じがして、とてもパワーをもらえます」
〈ハワイ出雲大社〉/ホノルル・ハワイ

「ハワイにも出雲大社があるって知っていました? 主祭神は大國主大神とハワイ産土神だそう。遠い異国の地にまで、神道を広めようとする人がいたなんて、すごいですよね。出雲大社の参拝に倣い、二礼四拍手一礼で参拝」
〈榛名神社〉/高崎・群馬

「一人で車を飛ばして参拝することもある、関東屈指のパワースポット。ひんやりとした参道を歩いていくと、見えてくるのは巨大な岩たち。癒しというより、畏怖すら感じるこの場所は、訪れるたびに身が引き締まる思いです」
〈東郷神社〉/原宿・東京

「竹下通りからすぐ、若者や観光客でにぎわう表通りとのコントラストが素敵だなぁと、事あるごとに訪れる場所です。東郷平八郎元帥を御祭神として祀っており、勝利の神様、至誠の神様というところも、男としてはグッときます」
〈北口本宮冨士浅間神社〉/富士吉田・ 山梨

「全国にある浅間神社の中でも特に大きく、富士登山吉田口登山道の起点にある霊験あらたかな神社。木に囲まれた長い参道がとにかく好き。デビュー前に偶然立ち寄って以来何かと縁があり、とても大事にしている神社です」
〈湯島天満宮〉/湯島・東京

「学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りする神社。受験生とそのご家族はぜひ! 努力は必ず報われるよ、頑張ってね。写真は、自分の体の悪いところを撫でてから牛の像の同じ部分を撫でると病気が治るといわれる撫で牛と」
〈夫婦岩〉/伊勢・三重

「伊勢の二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の正面、沖合約700m先に鎮まる夫婦岩。昔から神宮参拝の前にここの海水で心身を清める習わしがあり、現在でもまず神社に参拝し、お祓いを受けてから神宮へ参拝する人も多いそう」
(Hanako1180号掲載/photo : Satoko Imazu styling : Kan Fuchigami hair & make : Chiho Ohshima text : Chisa Nishinoiri)