
いま行きたいイベントは? 新年、どのイベントに行く?日本各地で行われるおもしろイベント情報。【2020年1月開催】
日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2020年1月に行われるイベント情報をお届けします!
1.〈ミナ ペルホネン〉皆川明「つづく」/〈東京都現代美術館〉

デザインブランド〈ミナ ペルホネン〉の25年の歩みを辿る。 展示構成は田根剛が手がける。
【開催概要】
■会場:東京都現代美術館 企画展示室3F
■開館時間:10:00〜18:00(展示室入場は閉館30分前まで)
■会期:2019 年11月16日(土)〜2020年2月16日(日)
休館日:月曜日(2020年1月13日は開館)、12月28日〜2020年1月1日、1月14日
■入場料:・前売券一般 1,300 円/大学生・専門学校生・65歳以上 800円・当日券一般 1,500円(1,200円)/大学生・専門学校生・65歳以上 1,000 円(800円)/中高生 600 円(480円)/小学生以下無料※()内は20 名様以上の団体料金
2.アイヌの美しき手仕事 柳宗悦と芹沢銈介のコレクションから/〈北海道立近代美術館〉

柳宗悦と芹沢銈介の収集品を展示し、アイヌの手仕事、美の本質を探る。
【開催概要】
■会場:北海道札幌市中央区北1条西17丁目
■開館時間:9:30〜17:00(最終入場時間 16:30)
■会期:2019年11月19日(火)〜2020年1月13日(月・祝)
休館日:月曜日※月曜日が祝日又は振替休日のときは開館、翌火曜日休館※展示替え期間等
■入場料:一般 1,000円(800円)高大生 600円(400円)小中生 300円(200円)近美コレクションとの共通券一般 1,300円、高大生 650円※()内は以下の割引料金
3.イラストレーター 安西水丸展/〈奥田元宋・小由女美術館〉

村上春樹を初めとする本の装丁や絵本、広告など安西の原画、資料500点以上を紹介。
【開催概要】
■会場:奥田元宋・小由女美術館 企画展示室
■開館時間:9:30~17:00※入場は閉館時間の30分前まで※11月12日(火),12月12日(木)は開館時間を21:00まで延長
■会期:2019年11月9日(土)〜2020年1月19日(日)
■休館日:11月13日(水),12月11日(水),12月28日(土)~2020年1月1日(水),1月8日(水)
■入場料:一般1,000(900)円、ペアチケット1,800円(2名分)、高校・大学生500(400)円、中学生以下 無料
4. 貝の建築学/〈東京大学総合研究博物館小石川分館〉

貝殻の内部構造を示す切断標本や各地で収集した貝殻標本を公開。
【開催概要】
■会場:東京大学総合研究博物館
■開館時間:10:00〜16:30(入館は16:00まで)
■会期:2019年10月26日(土)〜2020年3月15日(日)
■休館日:月・火・水曜日(いずれも祝日の場合は開館)、12月28日〜1月8日、その他博物館が定める日
■入場料:無料
5.フィリップ・パレーノ展 オブジェが語りはじめると/〈ワタリウム美術館〉

氷の彫刻作品《雪だるま》や白熱灯が点滅する《マーキー》など代表作がそろう。
【開催概要】
■会場:ワタリウム美術館
■開館時間:11:00〜19:00まで(毎週水曜日は21:00まで延長)
■会期:2019年11月2日(土)〜 2020年3月22日(日)
■休館日:月曜日(11/4, 12/30, 1/13, 2/24は開館)12/31〜1/3 は休館
■入場料:大人1000円/学生[25歳以下]800円/小・中学生500円/70歳以上の方700円大人2人1,600円/学生2人1,200円小・中学生500円/70歳以上の方700円フィリップ・パレーノPass:1,500円
6.小財美香子 纏む光/〈OMOTESANDO ROCKET〉

今後の活躍が期待される若手写真家による個展。本展オリジナルの写真集を発売する。
【開催概要】
■会場:OMOTESANDO ROCKET
■開館時間:11:00〜21:00 (1月19日(日)〜20:00、1月22日(水)〜18:00)
■会期:2020年1月17日〜22日
7.石鹸・化粧品の近現代史/〈国立歴史民俗博物館〉

時代とともに変化する化粧品や石鹸、シャンプーなど実物や広告等で紹介。
【開催概要】
■会場:国立歴史民俗博物館 第4展示室(民俗)
■開館時間:~2月9:30~16:30(最終入館は16:00まで)3月~ 9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
■会期:2019年12月3日(火)~2020年5月6日(水)
■休館日:毎週月曜日(休日の場合は開館し、翌日休館)年末年始(12月27日~1月4日)
■入場料:一般600(350)円/大学生250(200)円高校生以下無料
8.モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展/〈パナソニック汐留美術館〉

モダンデザインを日本に定着させようと夢見たデザイナーやアーティストの作品を展示。
【開催概要】
■会場:パナソニック汐留美術館
■開館時間:10:00〜18:00まで(ご入館は17:30まで)
※2月7日(金)、3月6日(金)は夜間開館 午後8時まで(ご入館は午後7時30分)
■会期:2020年1月11日(土)~3月22日(日)
■休館日:水曜日
■入場料:一般:800円、65歳以上:700円、大学生:600円、中・高校生:400円、小学生以下:無料 ※20名以上の団体は100円割引
9.二子玉川 本屋博/〈二子玉川ライズ ガレリア〉

個性的な店主が営む小さな本屋から大型書店まで約40の本屋が出店。
【開催概要】
■会場:東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ ガレリア
■会期:2020年1月31日, 2月1日
※各イベントのチケット情報やアクセス他、詳細は公式サイトをご確認ください。