![](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28195203/259987d0ab47a4faffa63bf4e8fc3ac2-768x294.png)
台湾の味をやさしくぎゅっと握る。 台湾風のお米ブランチの料理教室が〈誠品生活日本橋〉で開催。
2013年に台北でオープンしたカフェ〈Cafe de Riz 米販咖啡〉が台湾の朝ごはんの具材を使ったおにぎの作り方教室を11月1日まで開催しています。朝食にもランチにもぴったりなおしゃれなおにぎりが試食販売されることに。おにぎりとお茶の試食がついて参加費は800円。
台湾の味をぎゅぎゅっと凝縮しました。
![誠品生活日本橋 Cafe de Riz 米販咖啡 誠品生活日本橋 Cafe de Riz 米販咖啡](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28194553/9474a017cb9aaeca76dc83ae416a67be.png)
おにぎりは梅干しやシャケを入れた、朝ごはんでもお昼でも時間を問わず活躍する日本のメニュー。台湾の朝食の風景は、おかゆに魚のそぼろ、塩卵、ピーナツなどの食材を合わせていただきます。時間のない人はそんな食材とご飯を合わせておにぎりを道すがら買って会社へ向かいます。
ポップアップの台湾風の米ブランチって?
![アイリーン・クゥオさんの著書。「台湾女子の私的行きつけリスト」 アイリーン・クゥオさんの著書。「台湾女子の私的行きつけリスト」](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28194652/ee8ea9df8fc8e8e89e161645b9a27e6b.png)
そんな台湾の朝食を小ぶりのおにぎりで再現したのが、台湾の人気カフェ〈Cafe de Riz 米販咖啡〉のオーナー、アイリーン・クゥオさん。アイリーンさんは、台湾のスイーツ、屋台、レストランからコスメまで紹介した本を出版するなど、ブログ以外でも活躍している、お料理が上手なインフルエンサーなのです。グランドレストランからストリートフードまでおしゃれに紹介されています。
おにぎりを断面にしてみました。
![誠品生活日本橋 Cafe de Riz 米販咖啡 誠品生活日本橋 Cafe de Riz 米販咖啡](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28194742/324234423.png)
おにぎりを一口サイズにして、具材を台湾の朝食で活躍するそぼろ、塩卵などを入れ込んで握っています。お茶と一緒にテイクアウトすると楽しいランチに早変わりします。
![魚のそぼろを入れました。 魚のそぼろを入れました。](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28194819/325523532.png)
![一口サイズで提供します。 一口サイズで提供します。](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28194830/45343435324.png)
「台湾風お米飯ブランチ料理教室@Cooking Studio」は11月1日まで。
■東京都中央区日本橋室町3-2-1 2階誠品生活日本橋
■電話03-6910-3553
■参加費:800円(お茶とおにぎりの試食付き)
■定員:8名
〈Cafe de Riz 米販咖啡〉
■東京都中央区日本橋室町3-2-1 2階誠品生活日本橋
■03-6910-3553
著者/アイリーン・クゥオ
![誠品生活日本橋 Cafe de Riz 米販咖啡 誠品生活日本橋 Cafe de Riz 米販咖啡](https://img.hanako.tokyo/2019/10/28194924/2643636.png)
1985年台南生まれ。1992年に台北へ。2008年から「Irene’s Travel&Living」を開始し人気ブログに。ミシュラン、世界のベストレストラン50など評判のレストランを食べ歩く。台湾で食に関する著書を出版し、日本で「台湾女子の私的行きつけリスト」