
Hanako w/ Seibu 〜22人のお店と、その暮らし。〜 ワインと生ハムで角打ちも楽しめる! イタリアの風を感じられる、練馬のイタリアワイン専門店〈エノテカ・アリーチェ〉を訪ねて。
LEARN 2019.10.11
練馬駅の繁華街から少し離れた〈エノテカ・アリーチェ〉は、都内でも珍しいイタリアワインの専門店。ワインの販売を中心に、パスタや缶詰、生ハムやチーズの量り売りなども取り扱い、買ったワインを店内で飲むこともできます。その雰囲気はまるでイタリアの街角にあるワインショップそのもの。ここには、上質なワインを気取らずに楽しめる、大人のための心地いい時間が流れていました。
約1500種類をラインナップ。立ち飲みも楽しめるイタリア専門のワインショップ

扉を開けると、壁一面にぎっしりとひしめくワインの数々。店内のショーケースには、イタリアのラ・カゼーラ社から直輸入するチーズや生ハム、サラミなどが並び、その種類の充実ぶりと魅力的なラインナップに、ワイン好きなら間違いなくワクワクしてしまうはず。
「基本はイタリアンレストランへのワインの卸売りと一般のお客さまへの小売りがメインで、ワインと一緒にイタリア食材も販売しています。イタリアに行くと、ワインと食材が売っている店内で飲めるお店が多くて、そういうお店をやりたくてここをオープンしました」と、店主の矢立泰介さん。

この日もご近所さんたちが集合して、奥のワインセラーで立ち飲みしながら大盛り上がり。次々にボトルが空いていく豪快な飲みっぷりに、見ているこちらが清々しくなるほど。イタリア全土のワインが約1500種類、しかも1,000円台からあり、有名なイタリアンレストランからも信頼されるクオリティのものをリーズナブルに味わうことができます。卸だからこそ叶う膨大な数の品ぞろえと幅広い価格設定は、〈エノテカ・アリーチェ〉の強みであり魅力でもあります。

■続きは「Hanako w/ Seibu」をチェック。