
働く女子の救世主「飲むスキンケア」も。 編集部女子に聞いた、後悔なし!の自己投資美容アイテム。日々のケアやメイクをブラッシュアップ。
新たな習慣を始めたり、普段使っているアイテムをチェンジしてみたり。髪や肌のお手入れやメイクなど、日々の美容ケアを強化したいと思っている人も多いのでは?今回は、Hanako編集部の働く女性に、自己投資して後悔がなかった美容アイテムを聞いてみました。
〈Lypo-c〉の「リポ カプセルビタミンC」

つい化粧を落とさず寝落ち……を1週間やってしまった結果、肌コンディションが最底辺に。自分は丁寧なケアなどできないダメ人間なのだと自覚し、「飲むスキンケア」に手を出してみました。朝起きて水で流し込むんですが、飲み始めてからアゴや小鼻まわりのザラつきがなくなり、心なしか肌色もトーンアップしたような(ついでにお尻のザラつきもなめらかになって感動している)。ハッキリ言っておいしくはないけど、この成果ならポチッとせざるを得ません。(エディター・荒川)
〈dicila〉のbody powder、hand cream

美容担当一筋、編集の大先輩が、「いい香りなのよ〜」と言って私にオススメしてくれて以来、上品なバラの香りに惚れ込んでしまって使い続けてるディシラ。特にボディパウダーは、毎日のお風呂のあとの楽しみで、お肌がツルツルになるのです。実は先月、惜しまれながらもブランドが終了し、手に入れることができなくなってしまったので、大切に大切に使いきりたいと思います。(ハナコラボディレクター・土屋)
〈Aesop〉の「マラケッシュ インテンス オードトワレ」

一言で表すなら、スパイシーでウッディーな香り(香りの説明をするのってとっても難しい、、!)。名前にマラケシュと入っている通り、オリエンタルな雰囲気の落ち着く香りです。香水に苦手意識のあったわたしもリピートするほど!これを使い始めてから「いい香りするね」言われることが多くなりました。毎朝家を出る前に、お守り代わりの気分で使っています。(アシスタントエディター・川本)
〈クラランス〉の「ウォーターリップステイン」と〈KIKO milano〉の「Fusion Lipstick」

〈クラランス〉の「ウォーターリップステイン」は唇ケアをしながら、色も長持ちしてくれる優秀なティントリップです。サラっとしたテクスチャーと、程よいベリーの香りもお気に入り。〈KIKO milano〉は日本未上陸ですが、海外に行った時には必ず手に入れたいイタリア発のプチプラコスメ。ヨーロッパコスメならではの発色の良さと、保湿力抜群のこのリップは手放せません。留学の帰国後もオンラインや友達にお願いしてお取り寄せするほど。(webアシスタント・小林)
医療用サプリ

土台が安定していないと、元も子もないと思っています。まず血液検査で自分に足りていない栄養素を把握し、医療用サプリで補うことから。ビタミンB、ナイアシン、ピュアヘム鉄、亜鉛、食物繊維、葉酸、ビフィズス菌は、毎食欠かせません。(webアシスタント・岡田)