HOME > 京料理
京料理
京料理 京都御苑 中立売休憩所
京料理 甘味処 無碍山房 Salon de Muge
京料理 喫茶店 甘味処 無碍山房 Salon de Muge
京料理 寿司 末廣
京料理 定食 小きみ
イタリアン 京料理 料理処 はな
京料理 懐石料理 白河院
京料理 大徳寺さいき家
京料理 割烹 御食事処乃 福松
カフェ 京料理 甘味処 茶三楽
京料理 懐石料理 御料理 懐石 イカロ朝食はコース仕立てで、先付の後すぐに炊きたてのご飯が土鍋ごと供される。「ご飯があると、外食だけどなんだかリラックスできるでしょう」とニッコリ笑うご主人。割烹のディナーは敷居が高くて……という人も、朝食なら肩の力を抜いてその粋を楽しむことができる。前日22:00までに要予約。
京料理 花柳細い路地が入り組んだ、京都有数の風情に富んだ町、先斗町。中でもそのアプローチが訪れる人をトリコにするのが、鍋をはじめ旬菜を使った京料理がいただける割烹〈花柳〉。暗い路地を進むと中には長い廊下が。もとお茶屋さんだけあり入り組んだ造り。完全個室もあるけれど、人気は鴨川を望む広間。一気に視界が開け、先斗町の醍醐味を味わえる。夜はもちろん、お昼のかりゅう御膳(2,500円)ほかも狙いめ。
京料理 定食 祇園ろはん夜のみの営業ながら定食がメインで季節の一品も。長崎牛(イチボ)の炭焼き定食6,000円(季節のお料理2品を含む)。
京料理 鍋 千丸屋文化元(1804)年創業の京湯葉専門店。乾燥湯葉本来の風味を知ってほしいと、2017年4月に昼ご飯処を開業。乾燥湯葉3種と野菜たっぷりの湯葉鍋1,800円が評判。要予約。
京料理 寿司 いづ重脂がのった真鯖を使う鯖寿司、華やかさもひときわの押寿司、2つの味がそろうおいなりさん。鼻をくすぐる酢飯の香りに、ついつい手が伸びる寿司がずらり。鯖寿司(小)2,268円、上箱寿司1,620円(各税込)。
京料理 甘味処 無碍山房 Salon de Muge
京料理 三味洪庵鳥取藩勘定方を務めた初代が岩倉具視の命により、北前船で運ぶ食材を商ったのが〈三味洪庵〉の始まり。食事処があるここでは、京の食文化を受け継ぐ、西京漬やちりめん山椒などのおぞよ(おかず)や甘味が楽しめる。爽やかな季節はぜひ白川に面したテラスで。
おでん 京料理 miso嘗sho一番ダシと鶏ガラスープで炊いたおでんには、ダシでゆるめた白味噌がとろりとあしらわれる。「赤提灯のイメージがあるおでんを京都らしく」と、店主の河原奈美さんが惚れ込んだ老舗〈山利商店〉の白味噌を使用。定番ものに加え、ほたてバターや揚げ餅、牛タンなど斬新なおでん種がそろう。おでんの天ぷらや味噌からあげなど、お酒を進ませる一品も。 要予約。おでん200円〜、日本酒800円〜。
京料理 おかみ丼々 和田京都のうどん店〈大阪屋〉から継承しただしを使うおばんざいが人気。店内は落ち着いた雰囲気で、女性のひとり客も多い。
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
