とろけるおいしさに感動。世界が注目するビーントゥバーチョコレート7選
熱帯の中南米で紀元前3300年以前に誕生、16世紀にヨーロッパに発見されて以降世界中で愛されてきたカカオ。中南米、カリブ海地域、アフリカ、東南アジアと赤道を中心にその南北20度以内に生育地域を拡大していった。「神の食べ物」を意味する学名のとおり、果実感、酸味や甘味、スパイシーな香りにビターな苦味、重厚感あるコクなど、その繊細な味わいは多彩にしてどこまでも複雑だ。
栽培地域や品種によって異なるカカオ本来の魅力をまっすぐ引き出すのが、単一生産地で作るシングルオリジンチョコレート。世界を席巻し続けるビーントゥバー(カカオ豆から一貫して自社製造するチョコレート)ブームの進化と広がりを体感させる7ブランドから、地域の個性を食べ比べて楽しめるスペシャルなタブレットやボンボンショコラ、カカオクッキーが勢揃い。
1. 〈TIMELESS CHOCOLATE〉のラッピング済みチョコレート4種類セット
原材料はカカオとサトウキビだけ。
新作のアルアコとマダガスカル、定番人気のガーナとコロンビアをセットに。カカオに合わせてサトウキビの産地や品種、製法を変えて配合、風味を引き出す。4,400円。
住所:沖縄県中頭郡北谷町宮城3-223
TEL:098-923-2880
営業時間:10:00~18:00
定休日:無休
HP:timelesschocolate.com
2. 〈Minimal -Bean to Bar Chocolate-〉のボンボンショコラ「ザ・シングルオリジン」
30カ国から選び抜いた8つの個性。
ブランド10年目で初となるボンボンショコラ。近年注目されるブラジル産アマゾンカカオ、マレーシア、コロンビア・アルアコなど、個性際立つ味わいを楽しめる8粒入り。3,980円。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
TEL:03-6322-9998
営業時間:11:30~19:00
定休日:無休
HP:mini-mal.tokyo
3. 〈MURATA〉のデギスタション70% ギフトボックス8枚入
パッケージから芸術的な一味を。
東北のビーントゥバーブランド。原材料はカカオと喜界島のきび砂糖のみ。コロンビア・アルアコ族が作るカカオなどミニタブレットがランダム8種入り。3,150円。
住所:宮城県多賀城市町前3-2-25
TEL:022-362-7767
営業時間:10:00~18:30
定休日:火水休
HP:www.kazunoli-mulata.com
4. 〈Kad Kokoa〉のCOOKIES BOX
タイ発カカオ専門店が東京に上陸!
2024年12月、両国にオープン。スペシャリテはタイ各地の農園で栽培されるシングルオリジンカカオで作る濃厚なアメリカンクッキー。3種入り1,650円(オンライン販売1,740円)。
住所:東京都墨田区緑2-16-9
TEL:なし
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休
HP:kadkokoa-jp.stores.jp
5. 〈Tunmel〉のカカオセレクション
独自製法でカカオの魅力を最大限に引き出す新ブランド。
マヤ文明に着想を得たコールドエクストラクション製法を採用。ペルー、ガーナ、ドミニカ産カカオの特性を食べ比べられるアソート。4,104円。2/8~14〈伊勢丹新宿店〉に初出店。
6. 〈Noel Verde〉のマンディアン・デ・ラ・トゥリ
成り立ちに想いを馳せる環境配慮型アーストゥバー。
エクアドルで固有種のフレーバーカカオに魅せられた高橋力榮さんが立ち上げたブランド。アリバ種のカカオを使用し、エクアドル産ドライフルーツやナッツをちりばめた最新作。1/31~2/14〈松屋銀座〉催事にて販売。1,923円。
7. 〈BENOIT NIHANT〉のフィンカ ルイ デ シサ 72%(タブレット)
自社農園のカカオで仕立てるオートクチュールタブレット。
ペルーで開墾した農園の名を冠した新作。7年かけて収穫したトリニタリオ種のジャスミンの花のような香り、フルーティでスパイシーな風味が凝集。5,400円。
住所:東京都中央区銀座4-6-18 1F・B1
TEL:03-5579-5820
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
HP:benoitnihant.jp