
絶対に決めたい商談は、銀座〈本店浜作〉のすっぽん雑炊!おすすめの接待スポット3選
FOOD 2024.04.18
銀座のことは銀座通に聞くのが一番。ということで、「銀座で接待をするなら…」というテーマで、銀座をよく知る『銀座百点』編集長の田辺夕子さん、〈森岡書店〉代表の森岡督行さん、作家の千早茜さんの3名におすすめの接待スポットを教えてもらいました。
銀座のオススメ接待スポット

ちょっと堅めの接待や商談の時は、どこがおすすめですか?

〈本店浜作〉(※1)でしょう。創業は大阪で、そこから数えると今年で100周年。三島由紀夫がお見合いでも使った店です。

「すっぽん雑炊」とかおいしいですよね。目上の方に対して「今日は決めるぞ」って時にぴったり。

なんてったって三島が決めにかかった場所ですからね。創業時から何も変えていないそうですよ。100年前の人と同じ味が食べられるって幸せですよね。

あと、お寿司屋さんはけっこう敷居が高いので、昼接待にするといいかも。

私は〈鮨 石島〉をおすすめします。第一声の「らっしゃい!」からして、とにかく〝いなせ〞!

鰻なら〈竹葉亭本店〉(※2)。建物も風情があるし、炭で焼くので香ばしさが格別なんです。

ここの鰻があるだけで商談が成功しそう……。

ガス釜で炊いたお米もふっくらしてすごくおいしい。お酒を飲まれる方は肝焼きと白焼きもぜひ。
今回の鼎談に登場した接待スポット
・鮨 石島
HP:http://ginza.sushi-ishijima.com/
Instagram:@sushi.ishijima0217
本店浜作(※1)

住所:東京都中央区銀座7-7-4
TEL:03-3571-2031
営業時間:11:30~13:00LO 、17:00~21:00LO(共に要予約)
定休日:日祝休
カウンター割烹という一つのスタイルを大阪から東京に持ち込んだ名店。その成功に背中を押されて、ほかの関西の料理人も次々と銀座に進出したという。旬の食材の旨味が存分に活きた料理は一品から注文でき、居心地のよい空間も相まって、鉄壁の相手の心もほぐす。すっぽんの上品なだしとたっぷりの身が入った雑炊は2,500円。個室完備。
竹葉亭 本店(※2)

住所:東京都中央区銀座8-14-7
TEL:03-3542-0789
営業時間:11:30~14:30LO 、16:30~20:00LO
定休日:日祝休
老いも若きも、やっぱり日本人は鰻が大好き。数ある有名店の中でも、ここは味・空間ともに接待にぴったり。炭火で焼かれた鰻はふっくら肉厚で、丼の蓋を開けると香ばしい香りが鼻腔をくすぐる。辛めのタレも美味。関西風の鰻の店とはしごして食べ比べるのも乙。丼を味わうならホール椅子席。うなぎ丼B(吸物付)3,520円。(個室はコースのみの提供。)