日本未上陸のブランドのため、今回は通販サイトで購入してみました。(30ドル以上の購入で送料無料!)

「お茶しよう」が合言葉。 Hanako’s Tea Time Club #8 / マラケシュへ誘う香り【バシャコーヒー】のフレーバーコーヒー。 Food 2023.02.16

仕事や家事の合間に、友達と会う口実に。一息ついて、好きな飲みものや甘いものをお供に過ごす時間は誰にとっても幸せなひととき。
Hanako編集部内に発足したのは「お茶の時間」をこよなく愛するチーム、その名もHanako’s Tea Time Club。酸いも甘いも知り尽くしたHanako編集部員おすすめのティータイムアイテムをレポートします。

マラケシュへ誘う香り【バシャコーヒー】のフレーバーコーヒー。

IMG_5677

コーヒーを飲めるようになったのはここ最近の話。普段は、もっぱらカフェインレスのお茶かブリタで浄水した水を好んで飲んでいたので、コーヒーについては完全な素人です。私にとってコーヒーは、締切に追われている時や、集中したい時のみに勢いよく飲む、眠気対策アイテムでした。

そんなまだまだお子様な私に、コーヒーの新しい世界を教えてくれたのが、マラケシュのコーヒー専門店〈バシャコーヒー〉の「1910 コーヒー(ドリップバッグ) フレーバーコーヒー」です。1910年に設立された〈バシャコーヒー〉は、世界各国の上質なアラビカ種100%を専門的に扱う老舗店。

華やかなモロッコの宮殿を彷彿とさせる、美しいデザインのパッケージを開けた瞬間、甘くフルーティな香りが豊かに広がります。どこか懐かしくも新しい世界に連れていかれるような感覚に。香りのインパクトが強いのですが味がスッキリしていてとても飲みやすい。フレーバーコーヒーは、チョコレートやバニラテイストが多くて、甘い印象が強かったのですが、「1910 コーヒー(ドリップバッグ) フレーバーコーヒー」は、苦み、コク、まろやかさ、酸味がバランスよく、飽きのこない味わいで初心者にはもってこいです。

日本未上陸のブランドのため、今回は通販サイトで購入してみました。(30ドル以上の購入で送料無料!)
日本未上陸のブランドのため、今回は通販サイトで購入してみました。(30ドル以上の購入で送料無料!)

Hanako編集部で働きはじめてから、一日一スイーツないと心が満たされなくなる甘党体質になってしまった私ですが、バシャコーヒーはフレーバーコーヒーの香りと味わいで満足できるので、スイーツいらずです!シングルドリップバッグなので、お湯さえあれば簡単に飲める点は、めんどくさがり屋な私にもピッタリ。

学生時代にモロッコを旅したことがあるのですが、コーヒーが苦手だったその頃は〈バシャコーヒー〉には巡り合えず。社会人を経験して数年後、友人のお土産で初めていただいた「1910 コーヒー」がきっかけで、コーヒーの美味しさと奥深さが少しずつわかるようになりました。今度は、マラケシュにある本店に行ってみたいなと、新たな世界への旅に妄想が膨らみます。

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR