伊藤沙莉さんインタビュー「大人になっても、人生はずっともがいてりゃいい」

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』公開記念! 伊藤沙莉さんインタビュー「大人になっても、人生はずっともがいてりゃいい」 Food 2021.11.04

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』でヒロインを演じた伊藤沙莉さんに、作品の見どころや役作りについてじっくり伺いました。ロングインタビューはHanako 2022年1月号(11/28発売)『Hanako People』をチェック!

伊藤沙莉さんインタビュー「大人になっても、人生はずっともがいてりゃいい」

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』で、ヒロイン・かおり役を務めた伊藤沙莉さん。かおりは主人公・佐藤にとって初めての恋人であり、20年たった今も色濃く記憶に刻まれた最愛の女性でもある。

「かおりを演じるとき、彼女をかわいいなと思ったのは夏に長袖を流行らせようとしているシーン。事実でいえばアトピーで肌を人の目にさらしたくないから長袖を着ているんだけど、言葉や行動では『流行らせたいから』とめちゃくちゃポジティブに結びつけている。率先してやっているんだと、そのいじらしさがすごく愛おしく感じたし、かおりの内面の可愛らしさがつまった表現だと思ったんです。改めて、かおりが愛されるように演じなきゃいけないなって思わされました」

©2021 C&I entertainment
©2021 C&I entertainment

本作で描かれているのは1990年代半ばから現代の東京。月日が経ってもかおりとの思い出を手放せずにいる佐藤の姿は、少なからず自身に重なる部分があったと振り返る。

「好きだった人にいわれた言葉はやっぱり月日が経っても色褪せないままで、私の場合は『めんどくさい』といわれた過去を今だに引きずってて、びくびくしがちです(笑)。それ以来、好きだなと思った人がいても確認せずにはいられなくて。『私、めんどくさい感じ? 大丈夫かな?』って聞いちゃう。その確認がめんどくさいってわかっているのに。売り言葉に買い言葉みたいに、その場の流れで出た言葉を今だに引きずっているということは図星だからだと思うんです。自分のめんどくささは自分が一番よくわかってますからね。見せたくない一面を自覚してしまうと、自分の見せ方にも少なからず影響がありますね。わがままをいわなくなるし、つまりは相手に対して素直じゃなくなってしまう。そういう呪縛みたいなものは私にもあります。思い出を美化するのと一緒で、過去のちょっとした傷を複雑骨折かのようにふくらませてしまったり。冷静になってみると、自分で勝手に傷をえぐって、大きなトラウマにしてるだけだったなって」

©2021 C&I entertainment
©2021 C&I entertainment
©2021 C&I entertainment
©2021 C&I entertainment

ラブストーリーが軸でありながら、「普通とは?」「大人になるとは?」をそれぞれの事情を抱えた登場人物たちが問いかけてくる。

「佐藤は、“普通”ではない人になりたくてもがき続けた人。でも、普通が一番難しい。普通ではない何かを追い求めて、普通を遠ざけはじめるといよいよ軸がわからなくなってしまうだろうなと思いました。モヤモヤしたものがないというと嘘になるけど、私はどちらかというとすっきりとした気持ちで作品を観れました。そう感じるのも、私の年齢が27歳だからなんですよね。年齢を重ねれば重ねるほど、モヤモヤする次元を飛び越えて、『それもこれも含め、これが人生!』と受け入れられる作品だろうなと。若い人は、人生の予告編として観るといいし、大人は大人で、“大人になれないとか、なりたくない”とか足掻いていても、着々と大人になっているのを痛感すると思う。生きている限り、ずっともがいていりゃいいと思うし、そのもがきをシンプルに表現した映画だと思っています」

©2021 C&I entertainment
©2021 C&I entertainment

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』
作家・燃え殻が2016年に発表したデビュー作『ボクたちはみんな大人になれなかった』を映画化。2020年、社会と折り合いをつけながら生きてきた46歳の主人公・佐藤が、いくつかの再会をきっかけに“あの頃”を思い出す恋愛青春映画。90年代から現代まで、時代を彩ったカルチャーとともに最愛の人との記憶を抒情的な映像で描く。主人公・佐藤を森山未來、ヒロイン・かおりを伊藤沙莉が演じ、大島優子、東出昌大が共演。11月5日(金)より、シネマート新宿、池袋シネマ・ロ サ、アップリンク吉祥寺ほかロードショー&NETFLIX全世界配信開始。

伊藤沙莉
いとう・さいり/千葉県出身。2003年にドラマデビュー。直近の出演作に、ドラマ『モモウメ』『全裸監督』『大豆田とわ子と三人の元夫』(ナレーション)など。今後、来年1月期ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)、映画『ちょっと思い出しただけ』が公開予定。

photo : Mariko Kobayashi styling : Gen Miura hair&make : aiko text : Hazuki Nagamine

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR