
6月特集「パン」 パン好きがセレクト!全国、「パンのお取り寄せ便」を実際に取り寄せてみました。
大のパン好きで知られるヴァイオリニスト・花井悠希さん。Hanako.tokyoで連載中の『花井悠希の朝パン日誌』では、花井さんが全国のパン屋さんを巡って出会ったパンについて、熱量たっぷりに綴ってくれています。おこもり需要が高まるなか、今気になるのが「パンのお取り寄せ便」!花井さんにおすすめを聞き、実際に取り寄せてみました。
1.〈KANEL BREAD(カネルブレッド)〉の「カネルのおまかせパンセット」。

花井さんが「オンラインショップを覗くたびについつい隅々まで見てしまう」と話すのが、栃木県那須塩原市に店舗を構える〈KANEL BREAD(カネルブレッド)〉。
「那須の玄関口である黒磯駅前で出迎えてくれる一際かっこいいお店は、パンのバリエーションも魅力的なものばかり。おまかせセットは、そんなお店からの刺客!?食パンやフォカッチャなどお食事パンから、目が合うとキュンとくる可愛さのスイーツパンまで幅広く届くので、あの子もこの子も来た!って箱からパンを取り出すたびにノックダウンされちゃいます」(花井さん)
今回は、「カネルのおまかせパンセット」(3,000円、送料別)を注文してみました。そのなかから、いくつかご紹介。
その日の焼きたてのパンを、おまかせで詰め合わせてくれるパンセット。ずっしりとした重さの湯種食パンは、薄切りしてトーストすると、外はカリッと、中はもっちりに。小麦本来の甘さが感じられました。ほかにもハードパン、お食事パン、おやつパンなどがバランスよく入っています。素材それぞれの個性に向き合って作られるパンに、根強いファンが多いことにも納得です。
〈KANEL BREAD〉
■オンラインストア
2.〈マツパン〉の「マツパンセット」。

「ここのパンがはるばるお家に届くなんて、事件です!」と花井さんが興奮気味に紹介してくれたのが、福岡市六本松にある人気ベーカリー〈マツパン〉の「マツパンセット」(2,160円、送料別)。
「シンプルなハードパンの驚きすら感じる生地のおいしさ、お惣菜パンやおやつパンのひと癖もふた癖もある個性、そして人気No.1の『リッチ食パン』もプラスで頼めちゃうだなんて、〈マツパン〉を思いっきり味わえちゃいます!」(花井さん)
何が入っているかはお楽しみのパンの詰め合わせですが、「2,160円でこんなに入ってくるの!?」と驚いてしまうほどのボリューム。毎日60種類以上ものパンを焼いているという〈マツパン〉では、赤ちゃんの離乳食にもできるような、やさしい素材を使用。小麦本来の香りが楽しめるようなパンづくりを行なっています。
冷凍で届くので、冷凍庫で2週間ほど保存できます。食べるときは、自然解凍してトースターやグリルなどで軽く焼き直すと、よりおいしくなります。
〈マツパン〉
■オンラインストア
3.〈坂の上ベーカリー〉の「旅ぱん便セット」。

「金沢の行列ができる人気のパン屋さん。心の底からパンを愛し、楽しんでいらっしゃるのが伝わってくるお店です。そんなお店の方が作りセレクトするお取り寄せセットはどんなものなのだろうと届く前からワクワクが止まりません」と推すのが、〈坂の上ベーカリー〉の「旅ぱん便セット」(3,000円、送料込み)。
石川県内の企業6社とそれぞれ共同開発した、6つのパンのセット。石川の食文化を一度に楽しめます。
〈茶菓工房たろう〉と共同開発したサイコロのような愛くるしいフォルムが特徴の「たろうのあんぱん」や、〈ヤマト醤油味噌〉の醤油を、そのまま・煮る・焼くの3種の技法で作った「ヤマト醤油チョコサンド」、 〈きよし農園〉の柚子を使った「きよしの柚子ぱん」、〈丸八製茶場〉の献上加賀棒茶から作ったカスタードで漬け込んだ「丸八製茶フレンチトースト」など、どれも個性的。また、常にアップデートし続けているため、形や見た目が変わることがあるそう。
「一つ一つこだわり抜かれていながらどこか気さくな味わいは、お店へいきたくなること間違いなし!」(花井さん)
パンをお取り寄せして、普段の食卓をワンランクアップ。
「おまかせ便」は、届くまで何が入っているかわからないワクワク感がありました。
あまり旅行へ出かけられない今こそ、全国の人気店からパンをお取り寄せして、食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。
Navigator…花井悠希さん。

ヴァイオリニスト、〈PANORMO〉デザイナー。
ビートルズを入口にUK ROCKをクラシカルにカバーする「1966カルテット」のヴァイオリニスト。音楽への高揚感を閉じ込めたレディースブランド〈PANORMO〉のデザイナー。Hanako.tokyoでは、愛するパンへ想いを叫ぶ『朝パン日誌』を連載中。
■1966カルテットTwitter 1966 QUARTET
■PANORMOの公式サイトPANORMO ONLINE STORE