
京土産、時短購入便利帳。 【京都土産】これさえ押さえておけば間違いなし!サクッと買える京菓子土産8選
定番からレアな逸品まで、自宅に持ち帰りたい京土産はどこで買う?限られた滞在時間の中、効率よくパパッと買う方法があるのです。“駅ナカ”“駅チカ”“街中”。この3軒を押さえておけば間違いない!そこで今回は、効率良く購入できる、京土産にぴったりの京スイーツをご紹介します。
1.〈SIZUYAPAN〉のあんパン/〈ASTY ROAD〉京都駅 八条東口

手土産としても人気が高い京都発のあんぱんブランド。家紋をイメージしたパッケージデザインもおしゃれと評判。小腹を満たす帰路のおやつにもぴったり。抹茶240円、小倉231円。
■075-692-2452
■9:00〜21:00 無休
2.〈満月〉の阿闍梨餅/〈ASTY ROAD〉京都駅 八条東口

市内の取扱店では行列覚悟の銘品も、実は駅ならスムーズ。〈ギフトキヨスク京都〉にて5個入り560円。
■075-662-3071
■6:30〜21:30 無休
3.〈亀屋良永〉の御池煎餅/〈ASTY ROAD〉京都駅 八条東口

ふわふわの食感に加え、ほんのり甘い砂糖とそっと香る醤油の香ばしさが余韻を残す。上品で奥ゆかしい、ファンが多いお煎餅。創業は天保3年。22枚入り1,350円。
〈ASTY京都〉
■京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3
■075-662-0741(代表)
4.〈京菓匠 笹屋伊織〉のどら焼/〈大丸京都店〉

創業1716年の老舗が毎月20、21、22日の3日間だけ発売する幻の逸品。竹の皮ごとカットしていただく円柱型のビジュアルは唯一無二。幾重にも巻かれたモチモチの薄皮とこしあんが、口の中をやさしく満たす。事前予約は可能。1,500円。
5.〈足立音衛門〉の 栗のテリーヌ 天/〈大丸京都店〉

丹波栗を贅沢に使った究極の一本。ほくほくの食感と発酵バターの香り、和三盆糖の上品な甘さが一体となり、夢のような食べ心地へと導いてくれる。10,000円。
6.〈仙太郎〉のみたらし団子/〈大丸京都店〉

京都人の日常に寄り添う和菓子店として、いつ訪れても人が絶えない名店。昔懐かしい気分を誘う甘辛いお団子は、大丸京都店限定。帰路の一服に。1本140円。
7.〈松屋常盤〉の味噌松風/〈大丸京都店〉

創業以来、約370年にわたり一子相伝でつくられる伝統菓子。西京味噌の香ばしさとねっとりとした甘さが余韻を残す。「京銘菓売場」にて水曜のみ未入荷。834円。
〈大丸京都店〉
■京都府京都市下京区四条高倉西入ル立売西町79
■075-211-8111(代表)
■10:00〜20:00 不定休
8.〈出町ふたば〉の名代豆餅/〈ジェイアール 京都伊勢丹〉

出町柳の本店に並ばずとも、地下1階「菓子のAWASE」売り場にて、曜日、時間限定で購入できる。事前に電話で確認するのがベター。2個入り371円。
〈ジェイアール 京都伊勢丹〉
■京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
■075-352-1111(大代表)
■10:00〜20:00 不定休
(Hanako1188号掲載/photo:Noriko Yoshimura text:Yoshie Chokki)