
三原村の田舎グルメも。 グランピング初心者に人気!高知・四万十川のグランピング温泉宿〈山みず木〉へ。
豊かな食材と個性あふれるお湯が自慢の高知だから、自然と人の営みに触れ、土地の宝を守る宿を訪れたい。そんな宿なら、高知の手つかずの自然とひとつになれます。
〈山みず木〉絶景と名湯の一等地でグランピングを楽しむ。/四万十

四季折々の色彩を楽しませる木々や清流の風景が自慢の高知県西部。そんな土地を旅するなら、普段と少しだけ気分を変えて自然に寄り添う宿を選びたい。
日本随一の清流と名高い四万十川が太平洋と交わる河口にたたずむ〈山みず木〉はとてもユニークな温泉宿。

約5万坪という広い敷地内に温泉、カフェ、宿泊棟、キャンプサイト、有機栽培の農園を備え「自然と人とのバランス」を追求する、独自のスローなステイを提案する。注目は、アウトドア初心者の女性から予約が殺到しているというグランピング施設。すでに設備が整えられた快適なテントは、インドアかアウトドアかの選択が可能。




農園や地元の滋味深い食材を集めたBBQをしながらの女子会も楽しめる。

四万十川を見下ろす露天風呂で源泉かけ流しの湯に浸かり、虫のオーケストラを聴きながら眠りにつく。完全完備のラグジュアリーホテルとは一味違う、思い出深い夜になるだろう。
〈山みず木〉
■高知県四万十市名鹿432-10
■0880-31-9160
■グランピング7棟(アウトドア4棟、インドア3棟)、宿泊棟5棟、キャンプサイト
■グランピング1棟2名利用(2食付)14,490円~
地元食材、米、どぶろく。三原村で「いなか」三昧。


〈山みず木〉のある四万十市のお隣は、四方を山に囲まれた三原村。ここはおいしいお米とどぶろくの里として知られている。自家栽培のお米で仕込んだどぶろくを、村内7軒の農家が作る。それぞれの農家が営む民宿や食堂で提供されるほか、お肌ツルツルの「どぶろく風呂」も。里帰りのようにのんびりとした時間を満喫したい。
〈農家民宿 くろうさぎ〉山、川、海の幸でお腹いっぱい。/三原村

採れたての食材と減農薬による自家栽培米のランチには、川で捕れたツガニや川エビ、主人が磯で釣った新鮮な魚介類が夜の食卓に並ぶ。辛口のどぶろく「こぼれ雪」を製造する。
〈農家民宿 くろうさぎ〉
■高知県幡多郡三原村下長谷1110-1
■0880-46-2505
■全5室
■6,500円(2食付)
■ランチ営業は11:00~15:00(要予約) 無休
〈農家民宿 風車〉お遍路さんを受け入れる温かいおもてなし。/三原村

手塩にかけて育てた特別栽培米と野菜が中心の「ばあちゃんの田舎料理」。

宿泊は1日1組に限定(5名まで宿泊可)、囲炉裏のある民家を貸し切りで。甘口のどぶろく「富㐂」を製造する。
〈農家民宿 風車〉
■高知県幡多郡三原村上長谷52-4
■0880-46-3666
■6,500円(2食付)
■ランチ営業は8:00~18:00(要予約) 無休
(Hanako特別編集『心なごむ、日本の宿へ。』掲載/photo & text: Numa edit : Chiyo Sagae)
【お知らせ】Hanako.tokyoでは基本的に本体価格を掲載しておりますが、2019年10月1日の消費税率改定以前に取材・掲載した記事にある(税込)表記の金額については、旧税率での掲載となっております。ご了承下さい。