HOME > ふらっと一杯
ふらっと一杯
ビストロ ワインバー 居酒屋 関山米穀店ワインは、ほぼ自然派。しっかりとした口当たりが特徴で、丁寧な仕事の料理とよく合う。泡、赤、白とグラスは常時違うものを出してくれる。
ワインバー L’EPIQUE日本語堪能なマスターのセドリックさんが迎えてくれる、カウンターだけのアットホームなワインバー。小規模生産者のボルドーワインが充実。
バー 立ち飲み 3bis1階はスタンディングのカウンター席のみ、2階は12種類の日本酒を自由に利き酒できる完全個室に。
ビストロ BISTRO Rovenロールキャベツと並びハンバーグも人気。デミグラスなど3種からソースを選べる。
その他専門店 デリ Farmer’s Chickenこんがり焼き色をまとったロティサリーチキンは、1/4羽500円~。
居酒屋 酒肴 タキギヤ手間暇かけて仕込んだ古典酒場の王道的な肴と、約30種の純米酒が楽しめる荒木町の名店。18時以降の入店は予約がベター。
居酒屋 時・友・肴 ざくろ坂下バーテンがいるのでカクテルもOK。キーマカレー(Sサイズ600円)など〆のご飯も充実。
ビストロ 魚介ビストロ sasaya BYO130種類を超えるワインリストの価格は正価で抜栓はプラス999円。持ち込みもOKで、どれでもワインは1本につき抜栓料が999円。
立ち飲み 立ち呑み庫裏基本90㎖で提供。「店主おまかせセット」はお酒3種類と肴2品。
小料理屋 居酒屋 うまか亭酒々メニューには値段がないけれど、だいたい800円前後。飲んで食べて、1人平均で4,000〜5,000円くらい。
居酒屋 ご飯と晩酌 いの吉1合500円〜。おつまみは基本300円。
スペイン料理 バル エルプルポグラスワインも500円〜。看板やシャンパングラスなど、お店のいたるところにオーナーが集めたかわいいタコが。
ワインバー ヌメロサンクグラスシャンパンは全4種類。おつまみメニューは400円台から。飲むものに迷ったらソムリエに気軽に相談を。
バー 居酒屋 にほんしゅ ほたる一部銘柄を除き、日本酒は均一価格。自家製のどぶろくは微発泡で、これからの季節はぬるかんでも美味。
その他専門店 居酒屋 立ち飲み 焼きはまぐりSTAND桑名産はまぐり専門店は立ち呑みで。お通しの焼きはまぐり3個450円(税込)~。
ビストロ ワインバー アトリエフジタ瀬戸内の魚料理を中心に、野菜やこめこめ豚を使った和フレンチを提案。個性的な自然派ワインや日本酒にも出合える。
居酒屋 ランタンパリにある酒場をイメージしたスタイリッシュな店内。テーブル席もあり。焼きそばやポテサラなど大衆酒場的なつまみも人気。
小料理屋 居酒屋 立ち飲み 立呑み なぎ店主の奥様の実家がある福島の、地元でしか手に入らない希少な日本酒が充実。洋食屋出身の店主が作る豚のしょうが焼きも絶品!
バー TRENCHピタのピッツァ1,350円のリコッタチーズはなんと自家製。フードにも相当こだわりありなんです。
バー 【閉店情報あり】marmite予約はインスタグラム@ntmsmzkへ。一人でしっとり飲むもよし、夏美さんとのガールズトークも◎
バル 371bar終日テーブルチャージなし。生ビールに加えて、珍しいクラフトビールもラインナップ。使い方はあなた次第。
居酒屋 焼肉・ホルモン もつ焼き大統領 本店名物は「大統領特製煮込み」420円。もつ焼盛合せ(5本)は450円。焼き場を囲むコの字カウンターも、路上にせり出したテーブル席も、雰囲気満点。 JR上野駅不忍口から徒歩3分。店はJRの高架下。近くに、座敷もある支店も。
バー BARオーパ 門前仲町店腹ごなしに少し歩き、オーセンティックなバーに到着。最初の一杯は、オーナーバーテンダーであった大槻健二さんが“どこでも飲めるものだからこそ”とこだわったジントニック。ライムの香りとなめらかな飲み心地で、ハーブポテトフライも手伝い、あっという間にグラスは空。次は秋においしいザクロのカクテルを。きれいな赤色のうれしい一杯を飲みながら、ぜいたくな夜を堪能。 今年でオープン15周年を迎えるお店には、若い人から90歳を超える方まで老若男女が集う。フードメニューはハーフサイズの用意があるものも。カウンター13席、テーブルが3つ。
居酒屋 だるま壁にはメニューがずらり。美人姉妹の姉・理さんが出してくれたのは名物の肉豆腐600円。焼きたてが食べられる、手作りつくね焼600円。肉厚で口に入れるとトロける、新鮮なまぐろブツ600円。 名物のチューハイ450円は、焼酎と炭酸が注がれたジョッキに、自分でライムやレモンのエキスを入れて飲む。
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
