【2025年は京都行くなら何する?どこいく?】もしもし京都相談室、2024年人気記事ベスト3

【2025年は京都行くなら何する?どこいく?】もしもし京都相談室、2024年人気記事ベスト3
CULTURE 2024.12.16
2024年も残りわずか。今年Hanako Webで人気だった連載記事をランキングでご紹介します。フリーランスPRの中村葵さんが、京都に行く時の「困った!」、「知りたい!」の最適解を教えてくれる連載『もしもし京都相談室』。2024年で読まれたベスト3の記事とは?
INDEX

教えてくれた人:中村葵
フリーランスPR
滋賀県出身。京都在住3年目。アパレルブランド勤務、トランジットジェネラルオフィス、外資系ラグジュアリーホテルでのPRを経て、現在は、京都を拠点に、アート・ホテル・ライフスタイル・カルチャーなどをメインにフリーランスPRとして活動中。ハナコラボパートナー。インスタグラム:@aoi_nakamura
第3位:うっかり逃さない!ここに行けば大丈夫、京都ランチ最適解


ランチって逃しがち。はっと気付くとランチタイムは既に終了(13:30が L.O.のお店って多いですよね)、打ち合わせが昼すぎからだと先にランチを済ませたい!のに、そのタイミングではまだランチは開始していなかったり。京都には美味しい定食屋や蕎麦屋にうどん屋、老舗もたくさんあるのですが、そんな時に覚えておくと安心、新店2店を入れたランチ3店舗!ご紹介します。
第2位:冬の京都でなにしよう、京都お買いものさんぽの最適解


1年を通して観光シーズンの京都も、 2月は1番静かな時季といわれています。 そんな、 いつもよりほんの少し人の少なくなった静かな京都は、お買い物さんぽにぴったり。前置きは置いておいて、今回は、器に工芸にクラフト、手仕事の素敵なものに出合える、大好きなお買い物スポット3店舗、ご紹介します。
第1位:春の京都は贅沢に。京都ホテルブランチ&アフタヌーンティー最適解


春は京都に最も似合います。街中をただただ歩くだけで楽しい季節ではありますが、この今だけの瞬間、スペシャルな場所でのブランチやアフタヌーンティーは格別なはず。私もこの時期の(この時期に関わらず))京都のホテルブランチが大好きです。ラグジュアリーホテルとクラシックホテル、そしてアップカミングなニューホテル、3軒厳選した最適解。 ぜひ、 どうぞ!
design_Ai Nonaka text&photo_Aoi Nakamura