
スナック女の人生劇場/第44回 「嫌なことはお店に置いていけばいい」。二子玉川で愛され続けて40年、〈スナックメルヘン〉に人が集まる理由とは?
ママ歴:40年
血液型:B型
干支:ヒミツ
星座:ふたご座
趣味:ゴルフ、日本舞踊、ダンス
カラオケの十八番:なし
好きな男性のタイプ:優しくてお酒が飲める人
ママからの御言葉「人間、悟ったらラクになる」

水商売の経験ゼロで始めて早40年。最初はおかっぱ頭でミニスカートの若いママが珍しがられて、お客さんが興味本位で来てくれたの。外の看板は当時の私。あんなに可愛かったのよ?(笑)小さい頃から童話の世界に憧れていて、そういう世界で生きたいなって。「メルヘン」ってかわいいし大好きな言葉で、だからお店の名前にしちゃった。
内装もずっと変わらないまま。でもソファの布はときどき張り替えています。その期間に、お店の女の子連れてハワイ行ったりグアム行ったり。費用はもちろん全部私持ち。なんでそこまで出来るかって?人間って悟ったらラクになるんです。私には家もあるし着られるし食べられるし、それで十分。ひとりで遊ぶより、みんな一緒のほうが楽しいじゃない。女性のお客さんも多いですよ。
仕事でストレス溜まったら、ここで話して歌ってガーッと飲んでストレス発散して。嫌なことはお店に置いていけばいい。そしたら彼氏や家族にも優しくなれますよ。
今回のお菓子〈前田製菓〉の前田のクラッカー

「“あたり前田のクラッカー”ってCMが流行ったのよ。懐かしいわね」
今回のお店〈スナックメルヘン〉

チャージ2,000円(2時間)、セット料金2,000円、カラオケ1曲200円。着物姿が素敵な友子ママのいる、二子玉川で一番古いスナック。
■東京都世田谷区玉川3-9-1第3明友ビルB1
■03-3707-0268
■19:00~翌3:00 月休
■25席/喫煙
☆前回の『神保町〈スナックみその〉の浩子ママの目標は生涯現役!”かっこいい大人の生き方”とは。』はこちらから。
(Hanako1174号掲載/photo:Hiromi Kurokawa text:Ayano Sakai)