DMA-_MG_0089-1
DMA-_MG_0089

あなたらしく通うことができるクリニック〈torch clinic〉。|働く女性のための転機の準備 Chance 2022.11.10

仕事や家事に追われていると、院内滞在時間の長さなどから通院が難しくなってしまう。 女性たちの生活を第一に考えて、負担を減らす最新の工夫を施した〈torch clinic〉を取材した。

デジタルの力を借りて、受診のハードルを下げる。

5・5組に1組のカップルが不妊治療を受けている日本。その半面、婦人科の疾患がある女性も含めて、日本の婦人科継続受診率は3割程度ととても低い水準だ。定期的に通うには、病院にいる時間の長さと受診ハードルの高さが大きな課題だという。
「仕事をしながら婦人科への通院時間を割くのはとても大変なこと。女性たちのライフスタイルを崩さないようにサポートをしたいと思ったんです」と話すのは市山卓彦先生。テクノロジーの導入で診療の効率性を高め、温かみを損なうことなく、それぞれが持つ悩みについて、症状の説明と治療計画を示してくれる。
「例えば、不妊治療は自身のコンプレックスと向き合う医療です。女性が仕事を続けてその人らしい生活を送りながら、精神的に辛くない治療を受けてほしいと願っています」

〈POINT〉#1 専用アプリを作ることで、通いやすさの第一歩に。

DMA-_MG_0169

予約から会計までにかかる時間をできる限り削減するために専用アプリを導入している。仕事や家事などで忙しい女性たちの悩みの解決を第一に考えて、院内処方と後日会計も可能に。今まで通りの暮らしをしていても無理なく通院できる環境が整っている。

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=social.arch.tpp&hl=ja&gl=US

隙間時間にアプリで
診察予約ができる。仕事や家事などの空いた時間に専用アプ
リで希望日時を選択するだけで予約可能。
隙間時間にアプリで 診察予約ができる。仕事や家事などの空いた時間に専用アプ リで希望日時を選択するだけで予約可能。
診療をスムーズにするため
事前に問診票を記入。病院でする問診票の記入もアプリでできるので、診察までの流れがスムーズに。
診療をスムーズにするため 事前に問診票を記入。病院でする問診票の記入もアプリでできるので、診察までの流れがスムーズに。
意外と待ち時間がある会計もアプリで簡単!キャッシュレス決済はもちろん、後日会計も導入しているから会計待ちもなし。
意外と待ち時間がある会計もアプリで簡単!キャッシュレス決済はもちろん、後日会計も導入しているから会計待ちもなし。
App Stor

〈POINT〉#2 病院内だけで完結せずに患者さんと関わる。

DMA-_MG_0089

一人ひとりに合わせて治療法の提案を行い、スライドを用いて分かりやすく説明。当日の診療内容をまとめ、サマリーを作成することで家でも確認できるように。

〈POINT〉#3 豊かな経験をもつ医療スタッフによるサポート。

DMA-_MG_0157

不妊治療施設や大学病院に勤めていたスタッフたちが揃う。経験豊富な培養士も多く、カウンセラーも常駐しており充実した医療サポートが受けられる。

Doctor…〈torch clinic 〉院長・市山卓彦さん

DMA-市山③

いちやま・たくひこ/婦人科、生殖医療科医として不妊治療施設や大学病院で経験を積む。女性だけでなくパートナーにも寄り添うことを重要視する。

〈torch clinic〉

JR恵比寿駅東口から徒歩1分という立地の良さも通いやすいポイント。
JR恵比寿駅東口から徒歩1分という立地の良さも通いやすいポイント。

住所:東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル8F|〈地図〉
TEL:03-6447-7910
診療時間:9:00~18:00(火木~20:00、日~17:00)
休診日:不定休

illustration : Maori Sakai text : Yuko Watari

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR