HOME > 小林 えれな

小林 えれなHanako.tokyo
宇宙の街(茨城県つくば市)出身のヴァイオリン弾き。音大を卒業後、ベルリンに留学。現在はクラシックとデジタルを行き来するパラレルワーカー。
【大阪】〈ピエール・エルメ・パリ〉コラボのハロウィン限定デザートコースを実食!10月31日までの期間限定、〈W大阪〉で開催中。2021年春に開業した日本初進出のラグジュアリー・ライフスタイルホテル〈W大阪〉にある〈ピエール・エルメ・パリ〉との新プロジェクト、アート・ペストリーバー〈MIXup(ミックスアップ)〉でハロウィンをテーマにしたデザートコース「TRICKY CHEEKY HALLOWEEN(トリッキーチーキーハロウィン)」が期間限定で登場!早速、“こわかわいい(怖可愛い)!?”ハロウィン限定スイーツをいただいてきました。LEARN 2021.10.08
クラシックデビューはコンサートホールより○○○がおすすめ!?〈ホテル カデンツァ 東京〉ピアニスト・石井琢磨リサイタルレポートをお届け。3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をつまみ食い気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ捧げる連載。今回は、ピアニスト・石井琢磨さんのリサイタルのレポートと共に、サロンコンサートの魅力をお伝えします!LEARN 2021.08.20
ホテルで謎解き!?〈ホテル ザ セレスティン東京芝〉でニューノーマルな大人のステイケーション。「本と歩く謎解きの夜~消えたエピローグの行方」〈ホテル ザ セレスティン東京芝〉では謎解きイベント企画制作会社「謎組」とコラボレーションした、ホテルを探索しながら謎解きを行う、ホテル体験型謎解き宿泊プラン“謎泊”として、「本と歩く謎解きの夜~消えたエピローグの行方」が新登場。さっそくこちらの宿泊プランを体験してきました。LEARN 2021.03.29
アラサー音楽家がおすすめ!面白くてクセになるクラシックYouTuber5選。登録者300万人超のチャンネルも。3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をつまみ食い気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ捧げる連載。今回は、Hanako世代の音楽家がおすすめしたいクラシックユーチューバーをご紹介します。LEARN 2021.03.03
テレワークがはかどる!集中したいときにおすすめ「モーツァルトプレイリスト」。3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をつまみ食い気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。クラシック音楽は敷居が高いと思って遠ざけていたらもったいない!新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ捧げる連載。今回は、集中力をアップしてくれるクラシック曲をご紹介します。LEARN 2021.02.01
今年はニューノーマルで大人なバレンタインを。〈リストランテ・ヒロ チェントロ 丸の内〉×〈TIMELORD〉特別バレンタインコースが登場!イタリアンの名店〈リストランテ・ヒロ チェントロ 丸の内〉と「質の高い音楽環境があるライフスタイル」をコーディネートする、オーディオシステムカンパニー〈TIMELORD〉が提案するバレンタインコース「五感がよろこぶバレンタインデー ~オペラとともにイタリアン・バレンタイン~」が登場します。LEARN 2021.01.09
憧れのクラシックコンサートへ!【服装からチケットの買い方…】行く前に知っておきたい“6つのキホン”。3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をつまみ食い気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。クラシック音楽は敷居が高いと思って遠ざけていたらもったいない!新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ捧げる連載。今回は、クラシックコンサートに行ってみたいけど、服装やコンサート情報やマナーがよくわからない…そんなお悩みに答えるべく、基本マナーをご紹介していきます。LEARN 2020.11.27
子どもも大人も一緒に楽しめるクラシック音楽がある!有名作曲家が『子どものために』書いたクラシック名曲2選3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をつまみ食い気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。クラシック音楽は敷居が高いと思って遠ざけていたらもったいない!新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ捧げる連載。今回のテーマは「子どもと一緒に楽しむクラシック音楽」です。LEARN 2020.10.27
知っておきたい!誰もが知る超有名作曲家・モーツァルトとベートーヴェンの豆知識。モーツァルトはグルメだったって本当?3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力を〝つまみ食い〞気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。クラシック音楽は敷居が高いと思って遠ざけていたらもったいない!新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ捧げる連載。今回のテーマは「グルメに楽しむクラシック音楽」です。LEARN 2020.10.04
現役ヴァイオリニストが選ぶ「はじめの一曲」は?。今日からはじめるクラシック音楽入門。3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をさまざまな角度から〝つまみ食い〞気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。クラシック音楽は敷居が高いと思って遠ざけていたらもったいない!新しい趣味を見つけたい、癒されたい…そんなHanako女子へ、おすすめの曲からコンサートへの行き方や国内外のコンサート情報などご紹介していきます。LEARN 2020.08.29
中目黒の人気オールデイダイニング〈Stall〉で、バーテンダー・日高理恵さんによるカクテルワークショップを開催。雑誌『Hanako』の読者コミュニティー“ハナコラボ”がさまざまなことにトライしていく「ハナコラボミーティング」。今回は3月にリニューアルオープンした目黒川沿いの〈THE WORKS〉1階にある〈Stall Restaurant(ストール)〉で、バーテンダー・日高理恵さんを講師に迎え、暑い夏にぴったりのサマーカクテルワークショップを行いました。LEARN 2019.09.02
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
