
47都道府県・全グルメガイド 【群馬県桐生市のオススメ】「ひもかわうどん」はファンが多数!
絶対に行かなきゃ後悔するお店5選
47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する群馬県は、〈st company〉スタッフの阿部高典さんに、桐生市エリアを案内してもらいました。ご当地グルメの「ひもかわうどん」が食べられる〈しみずや〉、ソウルフードの「ソースカツ丼」の元祖といわれる〈志多美屋本店〉、〈シロフジ〉の「アイスまんじゅう」などを紹介します。
1.〈しみずや〉で美しく折り畳まれたうどんを味わう
昔から小麦の生産が盛んな桐生は、うどん屋が本当に多いです。特にご当地グルメの「ひもかわうどん」は、帯のように平たい形が特徴的。そのルーツや歴史は諸説ありますが、麺を打った後に上州のからっ風に当てて天日干ししたという話も。昔ながらの〈しみずや〉ではその名残で、屋内でも製麺時に一本ずつ棒に吊るして乾かしています。幅が広い分透けるほど薄く、つるんとした喉越しが絶品。僕のおすすめはカレーの付けつゆで食べるもの。その他、地産の桑茶や、冬にはゆずを練り込んだ変わり種うどんもあり、どれも本当においしいです。食後には〈シロフジ〉の「アイスまんじゅう」を頬張りましょう。僕が生まれる前から同じ製法で作り続けていて、レトロなパッケージにも癒されますよ。(阿部高典さん)

しみずや
住所:桐生市新宿1-10-9
TEL:0277-44-5780
営業時間:11:00~15:00、17:00~19:00
定休日:月、第1火、第3日休
2.ソースカツ丼の元祖〈志多美屋本店〉

桐生のソウルフード「ソースかつ丼」の元祖といわれる〈志多美屋本店〉(桐生市浜松町1-1-1)。群馬産の豚ヒレをカリッとした衣で。
3.懐かしいおいしさがクセになる〈シロフジ〉の「アイスまんじゅう」

〈シロフジ〉(桐生市相生町1-298-9)の「アイスまんじゅう」はあっさりとした甘さ。冷凍庫から出して、少し置いてから食べると◎。
4.〈GASTERRO〉の自家製ビール

アウトドアショップ内にあるレストラン〈GASTERRO〉(桐生市仲町2-11-4 Purveyors 1F)で、自家醸造のビールとおつまみを。
5.パンも野菜も揃うセレクトショップ〈さくげつ〉

築120年の古民家で営むセレクトショップ〈さくげつ〉(桐生市宮本町1-5-6)には、店舗を持たない薪窯パン屋〈野路〉の品も並ぶ。
One More Place
〈大川美術館〉で庭園を散歩しつつアート鑑賞

JR桐生駅から徒歩約15分の距離にある、市を一望できる水道山。その中腹に建てられた〈大川美術館〉(桐生市小曾根町3-69)ではソファでゆっくりアート鑑賞できます。