
信じるものは救われる!私の開運聖地45。 元cherオーナー・山崎嘉子の宮崎“気のいい場所”
TRAVEL 2023.01.06
年を重ねて、スローダウンした暮らしがしたいなあと思ったときに浮かんだのが、サーフィンをしに15年ほど通っていた宮崎。移住して半年ほど経ちましたが、周りは穏やかな方ばかりで、カリカリしていた私があまり怒らなくなった(笑)。食べ物は滋養にあふれているし、安くておいしくて体も心も元気になります。
私にとって宮崎は全てがパワースポット。雨や台風はいつもパワフルで、自然が隣にいるような感覚に。神話の舞台となった神社が多く残るからか、日々の暮らしと神様が近い場所だなと思います。
「人も自然もあたたかい。神秘的な雰囲気は、まさに”日本のハワイ”」
波切神社(日南市)

主祭神が生まれた霊地とされる、鵜戸(うど)神宮の境内に鎮座。「広大な境内は、いるだけで気持ちがいい。波切神社へは、険しい山道を20分ほど歩かないといけないのですが、海に面した洞窟の中にある鳥居は、何度見ても鳥肌が立つくらい身が引き締まります」
青島神社(宮崎市)

神話『海幸彦・山幸彦』の舞台にもなった神社。熱帯・亜熱帯植物の群生地である青島に鎮座し、唯一無二の雰囲気をもつ。「毎月1日には必ず参拝しています。たくさんあるおみくじの中でも土器の皿を投げて開運祈願する『天の平瓮(ひらか)投げ』はおすすめ」
天空カフェジール(宮崎市)
大自然を一望できるマクロビオティックカフェ。「メイン棟とは別のガラス張りの温室は、ゆったりして居心地がよく雨の日も素敵。朝食やランチプレートは、一品ずつよく味わって食べたくなるおいしさです。食後は敷地内の散策も忘れずに」
SALVIA blue AYURVEDA(宮崎市)
完全予約制のアーユルヴェーダサロン。「月1回、食事と生活のアドバイスと、南インドから仕入れたハーバルオイルでの全身マッサージをしてもらうと心も体も元気に。最近オープンした2号店〈SALVIA blue AYURVEDA〉は、海が一望できて至福の時間!」