
【あの人の偏愛温泉。】作家/漫画家・小林エリカ「歴史に触れられる伝説のある温泉」
宿にとことんこだわる、景色や空間を楽しむなど、温泉の楽しみ方は人それぞれ。温泉をこよなく愛する16人に、全国各地の温泉宿、温浴施設からとっておきを聞いてみた。
歴史に触れられる伝説のある温泉
泉質や眺めがいいことはもちろん、その場所にまつわる歴史が重要です。例えば放射性の石や科学者マリ・キュリーに興味があったときは、日本で初めてラジウム泉が発見された飯坂温泉を訪れました。温泉に浸かることで、歴史や時間を身をもって体感できるのは魅力。裸になればいまも昔も人間は変わらないですしね。

ホテル浦島[ 和歌山県/那智勝浦 ]

大自然が生み出した 洞窟の露天風呂はマスト。
熊野古道の巡礼旅でおなじみの大温泉郷 ・那智勝浦に位置し、日帰り入浴も可能。 熊野灘の荒い風波に浸食されて出来た天然洞窟の温泉「忘帰洞」は圧巻の眺め。 「忘帰洞にいると時間を忘れて、少し浦島太郎のように。増築を重ねて入り組んだ館内はおもしろくて冒険気分」。
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2|〈地図〉
TEL:0735-52-4111
室数:全393室
料金:本館和室 1泊2名1室16,500円~(入湯税別)
片倉館[ 長野県/諏訪市 ]

国の重要文化財に 指定された“芸術のお風呂”。
片倉財閥により1929年に開業。レトロな洋風建築の館内には、天然温泉大浴場「千人風呂」があり、ステンドグラスや彫刻などの装飾が施されている。「過去を生きた人たちもこの風呂に入っていたのかと、時代を裸で体感できるのは醍醐味。 千人風呂は立ったまま入るスタイルで、 浴槽の底には玉砂利が敷き詰められていて、刺激的」。
住所:長野県諏訪市湖岸通り4-1-9|〈地図〉
TEL:0266-52-0604
料金:750円
猫啼温泉 式部のやかた 井筒屋[ 福島県/石川郡 ]

猫のように温泉に浸かれば元気になれるかも!?
小説の舞台にもなった由緒正しき旅館。 源泉は、日本ではめずらしい放射能泉(アルカリ性単純弱放射能冷鉱泉)。浴場の壁には和泉式部が描かれている。「和泉式部の愛猫がここの温泉に入り、元気になったという伝説が好き。石川町一帯はめずらしい放射性の石や水晶などが採れるので興味深いです」。
住所:福島県石川郡石川町字猫啼22|〈地図〉
TEL:0247-26-1131
室数:全51室
料金:本館和室1泊2名1室・1名12,800円~