体いっぱいに宮崎のパワーを。Active! Detox Trip MIYAZAKI 【宮崎旅行】自然に囲まれたパワースポット7選!海に浮かぶ縁結びの島も。

TRAVEL 2021.03.05PR

日本神話の舞台となった場所が神社として多く残る宮崎。神々の中でも位が高いイザナギとイザナミの夫婦が祀られる社も多く、縁結びなど女性にうれしいご利益にあやかれる所がたくさん。雄大な自然の中に息づく神話の気配は、ほかでは味わえないだろう。不思議な魅力の詰まった神社巡りに出かけよう。(PR/宮崎県)

【#安産祈願 #運試し】〈鵜戸神宮(うどじんぐう)〉

海岸沿いの岩壁をえぐったような洞窟の中に色鮮やかな本殿が鎮座。主祭神が生まれた霊地とされ、本殿の奥には“おちちいわ”もあり、岩から滴る水は、安産や育児、縁結びを祈願する人々の信仰を集めてきた。鳥居から本殿まで下りていく日本三大下り宮の一つ。

鵜戸神宮の歴史は約2,100年前から続くといわれ、本殿は約20年前に改修されたもの。『ロケーションの迫力も相まって、厳かな気持ち』
鵜戸神宮の歴史は約2,100年前から続くといわれ、本殿は約20年前に改修されたもの。『ロケーションの迫力も相まって、厳かな気持ち』

〈鵜戸神宮(うどじんぐう)〉
■宮崎県日南市大字宮浦3232
■0987-29-1001
■7:00~18:00(4月から9月は6:00~19:00)無休
※ホームページを要確認

【#聖なる島 #縁結び】〈青島神社(あおしまじんじゃ)〉

青島ビーチから歩いて行ける青島は、海底が隆起した“鬼の洗濯板”の上に立つ。貝殻が堆積した地面も特徴的だ。彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)の夫婦柱を祀り、この2柱にまつわる神話も残されている。元宮の立つ青島の中心部はジャングルのよう。ビロウ樹などの亜熱帯性植物が自生する群落は特別天然記念物。

〈青島神社(あおしまじんじゃ)〉
■宮崎県宮崎市青島2-13-1
■0985-65-1262

【#神話の舞台 #願いの石積み】〈天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)〉

天岩戸神社は西本宮と東本宮に分かれ、こちらは西本宮の拝殿。神職の案内で裏手に回れば、天岩戸を遠くに見ることができる。
天岩戸神社は西本宮と東本宮に分かれ、こちらは西本宮の拝殿。神職の案内で裏手に回れば、天岩戸を遠くに見ることができる。

神話発祥の地ともいわれる高千穂町。天岩戸神社は、天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)が、弟・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の態度を嘆き、隠れてしまったという「天岩戸」が御神体として残る場所だ。八百万の神々は天安河原で会議を開き、天照皇大神を説得する方法を考え出したという。山深い地に立つ社には神々の気配が感じ取れる。

〈天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)〉
■宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
■0982-74-8239

【#真っ二つの石 #鬼が作った階段】〈東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)〉

「振りむかずの坂」の脇には鬼が鎮座。上り切った先では龍神が見守っている。
「振りむかずの坂」の脇には鬼が鎮座。上り切った先では龍神が見守っている。

境内には神話にまつわるものがさまざまあり、パワースポットとして注目を集めている。石段や神石など伝説の石が多い。本殿まで願いを唱えながら上り続ければ御神徳が得られる「振りむかずの坂」は、鬼が一夜にして作ったとされる石段。イザナミを亡くしたイザナギの涙が凝り固まったという神石は、イザナギの剣によって真っ二つに割られている。

〈東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)〉
■宮崎県都城市高崎町東霧島1560
■0986-62-1713

【#オリジナル婚姻届 #夫婦楠】〈幸福神社(こうふくじんじゃ)〉

樹齢百数十年の夫婦楠。幸福のシンボル、フクロウが棲みついたことも。
樹齢百数十年の夫婦楠。幸福のシンボル、フクロウが棲みついたことも。

京都伏見稲荷から勧請したのが始まり。農耕農作(幸)の神である宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、福の神である大国主命(おおくにぬしのみこと)などの神社と合祀し幸福神社と称した。境内には別々の木が合わさって育った夫婦楠が御神木として守られ、縁結びのご利益で知られる。2018年に授与を始めた独自の「幸福婚姻届」を求め、参拝客は全国から。

〈幸福神社(こうふくじんじゃ)〉
■宮崎県日向市本町10-20
■0982-53-0173

【AND MORE...】神話が残されている神社は宮崎県内にたくさん。ほかのスポットもチェック!

1.龍神様には卵とお酒を持って参拝。〈八大龍王水神(はちだいりゅうおうすいじん)〉

古くから水神が祀られ、同じ場所に観世音菩薩の守神・八大龍王水神を御祭神にした社も建立された。雨乞いや河川の氾濫防止のほか、勝負事や仕事での成功を祈願する人も増えている。注連縄には鶴と亀の飾りがつけられ、縁起がいい。
■宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸6521

宮崎県

2.神々が結婚式を行った場所で縁結び祈願。〈都萬神社(つまじんじゃ)〉

天照皇大神の孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と御祭神・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の婚礼が行われ、これが仲人を立てた日本の結婚式の初めとされている。縁結び、安産、子育てのご神徳に霊験あらたかで、パワースポットになっている。
■宮崎県西都市妻1
■0983-43-1238

Navigator…MARIKO(まりこ)

ファッションや美容の分野で活躍するモデル。神社検定1級を所持し、本誌の神社仏閣特集ではさまざまな企画を担当する。宮崎の神社巡りは初めて。

photo by…6151(ろくいちごいち)

日本でInstagramがリリースされてすぐアカウントを作成(@6151)し、写真家に。本誌連載「HanakoTravel」など、全国を旅して切り取る独自の世界観が人気。

※新型コロナウイルス感染症対策を十分に実施した上で撮影時のみマスクを外しています。

(Hanako1194号掲載/photo : 6151 map : Kenji Oguro text : Kahoko Nishimura)

Videos

Pick Up