

フォーフォー
- 東京都港区六本木6-2-31六本木ヒルズノースタワーB1
- Phone: 03-6434-0537
- 8席禁煙
- 8:00~20:30LO
無休
No. 1140

今、食べたいのはアジアごはん。
2017年08月24日 発売号
現地の大衆酒場を再現したようなにぎやかな雰囲気の店。ベトナム全土から集めた地ビール約10種類と相性抜群のフードメニューが充実。中でも「一度食べたらハマる」とリピーター続出なのがバインセオ。一般的に豚肉やエビなどの具材は一度火を通した状態で米粉の生地と一緒に蒸し焼きにするが、ここでは生の状態で生地にのせるのがスタイル。肉や海鮮の旨味が皮にしっかり伝わり、ビールが進むコク深い味わいに。フル1,280円 …
もっと読む周辺のお店
その他アジアンエスニック料理 ニューナナイズフィリピン大使館の近くに位置するレストラン。現地の人が故郷の味を求めて日中から深夜、明け方まで足繁く通う。ハロハロ以外にバナナケーキやタロイモプリンなどフィリピンで愛されるスイーツが豊富。
イタリアン カフェ PARK6 powered by bondolfi boncaffē
ビストロ Le Bouton毎日お店で焼かれるマカロンは季節ごとに新しいフレーバーが。ルブトンパフェ1,200円は杉山シェフ特製の練乳をたっぷりかけて。
洋菓子・焼き菓子 LOLA’S Cupcakes 六本木ヒルズ店ハーゲンダッツとカップケーキをまるごと使った「カップケーキ・サンデー」。ホワイトチョコガナッシュが引き立てる香り高い抹茶フレーバー820円は8月中旬まで。
創作料理 創作お茶漬け専門店 だよね。お茶漬け専門店の夏メニューは、アゴ、ウルメ、鰹節、昆布でとった冷たい出汁が決め手。ゆかりと和えた鶏ささみ、紀州の梅干し、ジャコ、野沢菜漬けなど、具だくさんのトッピングの上からたっぷりと出汁をかけてどうぞ。鬼おろし、とろろなどが付く。880円(税込)。
紅茶専門店 デンメアティーハウス 六本木店街中に数えきれないほどのカフェが存在するウィーンで1981年に誕生した紅茶専門店。地元の名門ホテル〈ホテルザッハー〉でオリジナルブレンドの紅茶が採用されていることでも知られている。ホテルの名物ケーキ「ザッハトルテ」にも合う「ザッハブレンド」はダージリンにジャスミンのつぼみをブレンドし、ベルガモットのフレーバーが香るすっきりとした飲み口。濃厚なチョコレートケーキとマッチする。
アイス・ジェラート 【閉店情報有り】ジェラテリア ピッコ 六本木店ジェラートには長野県大町から直送される搾りたての低温殺菌牛乳を使用している。さらに生のフルーツや新鮮野菜を用いることで、素朴かつ自然な風味を生み出している。ジェラートは鮮度が命ということで、毎朝店内の厨房で手づくりし、日々できたてのフレーバーを提供するのもこだわりのひとつ。その口どけはどこまでも滑らかで、さっぱりとした後味が光る。
パティスリー ルワンジュ東京
カフェ ベーカリー bricolage bread & co.
中華 飲茶・点心 重慶飯店 麻布賓館豆板醤や麻辣醤などに加え、コク深い八丁味噌やたまり醤油などの調味料を使い、辛さと旨さが複雑に重なり合う。軽く素揚げしたエシャロットがアクセントになり、香ばしさも広がる。軽く崩した木綿豆腐がほどよい食感。「洗練された大人のピリ辛麻婆豆腐ですね」。「本場四川仕込みのマーボー豆腐」小1,400円。